キングジョーカスタム
12
きんぐじょーかすたむ
『ウルトラマンギンガS』に登場したキングジョーの派生機。
第3話「孤高の戦士」、第8話「朝焼けの死闘」に登場。
速い話がキングジョーブラックの色違いで、通常カラーのキングジョーにペダニウムランチャーを換装したもの。一般キングジョーのカスタム機であるゆえか、ライブするときの音声は「キングジョーカスタム」ではなく通常の「キングジョー」となっている。
武器はペダニウムランチャーによる砲撃と格闘戦で、目からの怪光線「デスト・レイ」の発射や分離合体は行わなかった。
ガッツ星人ボルストがチブルスパークを使用してモンスライブし、大量のチブロイドがライブしたインペライザー軍団と共に山岳部に出現。ウルトラマンビクトリーを苦しめたが、ウルトラマンギンガとUPGの攻撃でインペライザーが全滅してしまい、ギンガに戦いを挑む。
だがウルトラマンギンガストリウムにパワーアップしたギンガには勝てず、ワイドショットで倒された。
スパークドールズは礼堂ヒカルの手からショウに渡され、キングジョーランチャーにウルトランスすることでグドンを倒したりガンQにダメージを食らわせたりと活躍している。
そして第8話にて暴れるファイブキングを止めるために、ヒカルがショウからスパークドールズを借りてギンガスパークでウルトライブ。ペダニウムランチャーで攻撃するが通用せず、レイキュバスのハサミで胴体を締め上げられた所に零距離でガンQの怪光線を浴び倒された。
第16話及び第17話で、バロッサ星人(二代目)の武器としてペダニウムランチャーが登場した。
関連記事
親記事
コメント
コメントが未記入です
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る- THE ULTRAMAN LOCKS
THE ULTRAMAN LOCKS 第9話「ウインダム狂騒曲」
本作のウインダムは『セブン』、『メビウス』、『ゼット』に登場した個体の能力をいいとこ取りしたような設定です。 最初のバロッサ星人登場シーンは、『禿山の一夜』を脳内再生していただけると、より臨場感が出ると思います。 本作品は独自の解釈やオリジナル設定が存在します。苦手な方はご注意ください。 誤字脱字があるかもしれませんが、最後まで読んでいただけると幸いです。28,343文字pixiv小説作品