概要
CV:高戸靖広
“バーンパレス”の心臓部である「魔力炉」の管理を任されているドラムーンと呼ばれる魔界のモンスター。語尾に「~ムーン」とつける癖を持つ。一人称は「ワシ」。
上半身が四本腕のトロルを思わせる鬼のようになっており、下半身が丸型の太鼓となった容姿をしているが、本来の姿はドラムに手足が生えただけの小型モンスターで、大魔王バーンの“鬼眼”の力により進化して現在の姿になり、“魔力炉”を制御するための重力波を操る力を授かった。
略歴
「ミナカトール」の影響でバーンからの魔力供給が途絶え、暴走する魔力炉に囚われたレオナを助けようとするダイと遭遇。暴走状態の魔力炉を必死に止めようとしていた。
元々は小心者で、ダイと初めて会った時こそ怯え切っていたが、ダイを倒して手柄を立てて出世しようと欲が芽生えて襲い掛かり、不意打ちでダイに重力波を掛けて追い込むことに成功。
とはいっても重力波以外にこれといった能力も無いため、どうしたらよいのか思案していたところ、昔聞いた魔界に伝わる昔話をヒントに(アニメでは話していない)、傍らに落ちていた『ダイの剣』を使って止めを刺すことを思いついて実行に移すが、その結果、ダイに新たなる力“双竜紋”を覚醒させてしまう事態に陥る。
最後は追い込まれてバーンの制止も効かずに“魔力炉”と一体化してダイに襲い掛かるも、“双竜紋”に覚醒したことで、ダイが新たに身につけた『ドルオーラ』によって魔力炉諸共消し飛ばされた………。かに思われたがしぶとく生きのびていたが、先の戦いで魔力を失って本来の姿に戻ってしまい、ダイ達の前から逃げ去っていった。尚、その後の動向は不明。
余談
超魔ゾンビ、ジャッジと同じく読者募集キャラで、原画ではドラムーン名義だった。堀井賞に選ばれ「ドラムの怪物というアイデアが面白い。ゲームにも"戦いのドラム"っていうアイテムもあるしね…!」と評している。
そのキャラクターや戦闘経験がほとんどないことから弱いイメージが持たれがちだが、能力はもちろん意外と身体スペックも高く、前述の通り紋章1つのダイ相手に重力波で完全に無力化したり、武闘家のチウすらも引きずるのがやっとである重量をしたダイの剣を片手で軽々と振り回していたり、戦闘不能とはいえドルオーラをくらいながら生きていたりとただの管理人ながら伊達に終盤の敵は務めていないものである。
担当声優の高戸靖広はドラゴンクエストトレジャーズでトンブーの声を担当する事が決定している。
関連タグ
魔王軍(ダイの大冒険) ダイの大冒険
ドラムゴート:ドラゴンクエストⅪから初登場した同じく太鼓を扱うモンスター。