概要
初登場は『ドラゴンクエストⅤ』。黄色い鱗を持ち、鎧に身を包んだ竜人。魔法竜戦士になるためにワイトキングに呪文を教わっており、「ルカナン」や「スカラ」といった呪文を唱えて他のモンスターのサポートをする。
『ドラゴンクエストⅩ』では、ダーマ神官を捕まえて魔法戦士にムリヤリ転職させてもらっており、5種類のフォースを使ってくる。
PlayStation2版『ドラゴンクエストⅤ』では、剣が下位種のメンバー(シュプリンガー系のモンスターを参照)よりも大きい。ドラクエ10ではりゅうき兵とカラーが被るため、カラーが暗めになっている。
仲間としてのシュプリンガー
『ドラゴンクエストⅤ』では仲間にできるモンスターとしても登場。名前は1匹目から順に「リンガー」「シュプル」「ますたん」「ペロ」。
加入時点でLv3、最大Lv50。上述の「ルカナン」と「スカラ」に加え、レベルアップで「バギマ」と「バギクロス」を覚える。
打撃担当としても呪文担当としてもやや半端な性能だが、装備が充分なら活躍の機会はある。
SFC版では歩行グラフィックの体色がなぜか青く、下記のリザードマンの姿になってしまっている。PS2版への移植で色は黄色になったが、なぜか両目を見開いた形相になっている。
シュプリンガー系のモンスター
青い鱗を持つ竜人のモンスター。『ドラゴンクエストⅤ』ではシュプリンガーと同じ呪文を使うが、『ドラゴンクエストⅨ』では「バイキルト」のみ使ってくる。魔法戦士にあこがれて転職させてもらおうとダーマ神官を訪ねたものの逃げられてしまったが、リザードマン本人は何故逃げられたのか知らないらしい。ドラゴン族のせんしなのだが、こんな名前のせいで自分がトカゲなのかドラゴンなのか思い悩むことが多いらしい。
『ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー3』では、毒沼に入ってスカルゴンに変化することがある
- りゅうき兵
騎兵という割にじつは馬には乗ったことがない。りゅうほ兵という名前だけはカンベンだと思っている。
- まかいファイター
- りゅう兵士
- アッシュリザード
- アカツキショウグン
ボスモンスター
- セト
『ドラゴンクエストⅦ』に登場するボスキャラで、まかいファイターに似た外見をしている。闇のルビーの力によって強化された残忍な性格のモンスターで、相手の守備力を下げる「ルカニ」や無差別に誰か一体に大ダメージを与える「みなごろし」などの技を使用してくる。モデルはエジプト神話の神「セト」である。
関連イラスト
関連タグ
ドラゴンクエスト ドラゴンクエストシリーズのモンスター一覧 DQモンスター・ドラゴン系
ドラゴン 竜人 リザードマン(DQ)