ダークファルス【敗者】
だーくふぁるするーさー
この記事にはPSO2のネタバレが含まれています!
「そんな解は必要ない!答えは僕の望むままであるべきだ!それに沿わない者は死ね!」
「そうだ、全知になれないのなら…僕自身が全知になればいい!!」
CV:櫻井孝宏
PSO2に登場するダークファルスの一柱。研究機関『虚空機関(ヴォイド)』の総長で「最後のフォトナー」と呼ばれていたルーサーを依代にしてアークス内部に入り込んでいた、有翼系ダーカーを統べるダークファルス。局所的な「時間」を操作する能力を持ち、劇中では「自分の動きを早くするor遅くする」「プレイヤーたちの時間を止める」という攻撃方法を見せている。
長年ルーサーを依代にしたまま内側に潜んでいたが、EP2第5章「再誕の日」終盤において、シオンを失ったルーサーの絶望によって表面化し、遂にダークファルスとしての本性を現した。
EP3設定資料集では、【敗者】は全知を手にするというルーサーの目的のために力を利用されたとある。依代になりつつも、普段はルーサーが意識の主導権を握り【敗者】の力を利用しているが、【敗者】が表面化した後は通常のダークファルス同様、【敗者】に意識の主導権が移っている。
EP5では、異世界オメガで再び主人公と対峙する。アルマから「ルーサーは【敗者】の力を利用しているつもりだったけど、実は【敗者】に操られていたのかもしれない」と語られている。
依代であるルーサーから強く影響を受け、本懐である【深遠なる闇】の復活よりも全知を掴むことを求めており、全アークスと宇宙の全てを破壊し、宇宙と一つになることで全知そのものとなることを目論み、主人公達に襲いかかる。
ファルス・アンゲル
【敗者】の戦闘形態。名前の由来は天使(エンジェル(ANGEL))であり、6枚の翼を生やしている。初登場はストーリーであり、それ以外で登場するのは姿を模した模倣体である。 |
ダークファルス・ルーサー
マザーシップを侵食し、シオンの残留思念とフォトナーたちの意識を取り込んだことで変化した【敗者】の完全体。名前の時点でネタバレとも言える。(ただし英語で敗者:Loserの発音はルーザーの方が近い)。ダーカー要塞へと変貌させたマザーシップを率いてアークスに戦いを挑む。しかし、プレイヤーのダーカー因子を奪う能力の前に力を大きく削がれ敗北。「どこに間違いがあった」…………全知そのものを名乗った彼でも、その解だけは見出すことができなかった。 |
オメガファルス・ルーサー
【敗者】の力の残滓がアカシックレコードに影響を与え、記録が偏向されたことで具現した。クエント領カルデラ湖にて「オメガファルス・ルーサー」として形を成し、プレイヤーに襲い掛かる。しかしルーサーからは「主人公は【敗者】を倒してしまうだろう」と語られており、ルーサーから既に「敗者」扱いされている【敗者】が「英雄」に勝てるわけがなく、彼の言葉通りの結果に終わった。 |
PSO2 EP2を締めくくるボスではあるのだが、生き延びた所を六芒均衡の一、レギアスによって止めを刺されたり、ダークファルス【双子】に死体蹴りされた挙句吸収、複製され文字通り「玩具」にされたりなど中々に悲惨な末路を迎えている。
その複製体もオリジナルのルーサーからして呆れを通り越して悲しいほどの劣化コピーだと切り捨てられており、実際【巨躯】や【若人】の複製体は大型ボス扱いなのに対して、コイツは小型エネミー扱いなので複数体で出現し、攻撃パターンも1つしか持たないなど悲しいくらい扱いが悪い。
そのせいか【双子】に煽られている画像をはじめ、【敗者】をイジりにイジる画像がpixiv内でもよく見られる。
極めつけにアンゲルが召喚したソルダたち(有翼系ダーカーでルーサーの眷属)は時間経過で自爆し、周囲に即死級のダメージをばら撒くのだが、状態異常「パニック」がソルダたちにかかっていると自爆ダメージがアンゲル自身にまで及んでアンゲルまで即死してしまうという珍事(つまり不具合)があった(現在は修正済み)。
自爆のトリガーとなる台詞が「よくやった。用済みだ」だったことも相まって「用済み扱いされたソルダたちが怒って下剋上をしてきた」「用済みと断じた自分の眷属の自爆で下剋上されるなんてルーサーマジ敗者」等と言われる始末。
ついでに言えば初登場となったストーリークエストではマトイがプレイヤーに同行するが、マトイのマグがパニック効果のある攻撃を持っていたためプレイヤーが死んでも放置していればそのうち自爆するという有様だった。
また、アークス共闘祭のエネミー部門では第1位となり、ダークファルス・ルーサーを模したマグの進化デバイス「ルーシャー」が実装。アクセサリーとして「頭乗りルーサー」なんてのも実装されている。
女性部門1位のマトイと共にボイスドラマを収録したり(VD「一位の品格」)、2016年上半期にはしまむらのコラボの一環でしまむら店内アナウンスを勤める事になったり。
このコラボの後、彼を模したアークス達がこぞってしまむらのコラボTシャツを着て店内アナウンスや店員めいたAWを連発し始めたのは言うまでもない。
それでなくともたまーに変態的な出で立ちの彼を模したアークス達がいるので、腹筋によろしくない(傾向としては露出狂+武器迷彩にジェネ・マクラ、など)。
最近ではスタージェムスクラッチでダークファルス人間体時のコスチュームと、ファルス・アンゲルのボイスが配信されたり、PSO2esでのホワイトデーイベントでは☆12のきれいなルーサーのチップがスクラッチ配信。
また、LINEのスタンプでは変顔を披露。続くドン.キホーテのコラボでも彼がモチーフのロビーアクション(デカデカと「敗者」「全知」の文字と共にポーズ)やトランクス(尻の部分にデカデカと「全知」)…公式も彼の弄りに本腰を入れ始めたようである。
そして切手コレクションでは、女性キャラばかりの中シオンを差し置いて唯一の男性キャラとして登場。
ちなみに【敗者】はフォトナーのルーサーに憑依したことで誕生したが、実は逆にルーサーに意識を乗っ取られ、全知を得るために力を利用されていたという裏設定が存在する。文字通り憑依した時点で【敗者】になっていたというわけだ。ちなみにルーサーはこの能力を用いて数百年間アークスの肉体に憑依することで生き続けてきた。
しかし、アルマによると、ルーサーは【敗者】の力を利用しているつもりが、実は無意識の内に操られていたのかもしれない、と推測されている。
【敗者】自身、表面化した後もルーサーの影響で本懐を忘れ、全知のみを求めていたため、お互いに強く影響を与え合っていた関係と言える。
つまり、ルーサーの影響で全知を求め始めた【敗者】にルーサーが洗脳されていた、というややこしい状態。
シナリオライターによれば名前の由来は「負けた人」を意味する「loser(ルーザー)」から。
ニコニコ動画では、戦闘時のボイスなどを使い音MADまで作られるほど。別名"全知ロイド"。
ファルス・アンゲル | 「Majestic Dynasty/Imperial Dynasty」 |
---|---|
オメガ・アンゲル | 「曲名不明」 |
ダークファルス・ルーサー | 「la L'inno per il "IDOLA"」 |
オメガファルス・ルーサー | 「曲名不明」 |
PSO2惑星一覧 | オラクル(PSO2) | 惑星ウォパル | オメガ(PSO2) | |
---|---|---|---|---|
PSO2NPC一覧 | ルーサー | シオン(PSO2) | ダーカー | |
ダークファルス(PSO2) | ダークファルス【双子】 | ダークファルス【巨躯】 | ダークファルス【若人】 | ダークファルス【仮面】 |
亜贄萩斗:アークスのおもちゃ-NT。それなりにいじられる上に、ルーサーと似たような仕事(コラボ先でのナレーション担当)もしている。
関連記事
親記事
子記事
兄弟記事
コメント
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る- 【仮面】がヒューナル化して終わる話
混沌導かない闇の化身。
期間限定クエスト「混沌導く闇の化身」が配信されていた頃に書いて投稿していた【仮面】メイン?のギャグ話。どうしても納得いかなかったので書き直して再投稿しました。 以前出したものをブクマして下さっていた方ありがとうございます! このお話には以下の成分が含まれます ・EP3ネタバレ ・登場キャラが全員平和ボケ ・設定無視 【仮面】に関してはクリスマスの話での設定を引き継いでます。6,031文字pixiv小説作品 - 【仮面】がヒューナル化して終わる話
ダークファルス【疑問】 in凍土
※徒花後の話なのでネタバレ注意※ 接点ないのは承知の上で【若人】(ただしババレン)と【敗者】が【仮面】に矢印向けてればいいと思ってる人が書いた、DF勢がただ喋ってるだけのギャグ話。 【仮面】が男でも女でも問題出てくるけど気にしない。 メリクリに出てくる【若人】が複製体だったことを思い出したけど気にしない。 設定無視とか矛盾とか気になる方はUターン推奨。 おまけにPSO2世界に於いてクリスマスがどういう物なのか分からないので捏造入ってます。あと、【敗者】はアホの子仕様です。 知り合いと、互いに「DF勢×クリスマス」というテーマで書いてみよう、ということで出来あがったものだったりします。6,031文字pixiv小説作品 - 【仮面】がヒューナル化して終わる話
ダークファルス【贈物】 in浮遊大陸
/toge いまさらホワイトデーネタ!! ……のギャグ。【敗者】が【仮面】にプレゼントを渡す話です。詳しい注意書きは1ページ目に。 一応【仮面】の性別はどっちでもいいようにしたつもりですが、果たして……。7,629文字pixiv小説作品 - 【PSO2】シン・ダークファルス【真、新、神…】
シン・ダークファルスとシン・ルーサー
【シン・敗者】『一億と六千年ぶりだね、我らの【破壊神】。』 小説内【Who will Know(虚無/シン同属)】イメージBGM【https://youtu.be/P8syIpdwh8k】 【http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=7402001】の後の、本物のオリジナルDF敗者【シン・ダークファルス ルーサー】と再会する軽いSSを書いてみた。ラスト辺りにシンファルス一家の設定も書いてみたりw3,041文字pixiv小説作品 - 【PSO2】マイペースなダークファルス【隠者】
【PSO2】隠者は旅する【ナベリウス6】
ダークファルス【隠者】のことグラキエース。彼は己の過去(クソすぎた生前期)を振り返りながら、のっくらホイホイと惑星ナベリウスぶらぶら旅していきます。ナベリウス編はこれでラストです。 今回は【敗者→敗者・複製体】&【双子】、【巨躯】と一時的共闘する回。ダークファルス又はダーカーの本懐を少し【双子】から聞いた【隠者】グラキエースさんは…3,419文字pixiv小説作品 - 【仮面】がヒューナル化して終わる話
氷上のダークファルス。 withデウス
ストーリーとの整合性を全く考慮していない、DF勢のギャグ話。 このシリーズの例に漏れず【若人】はババレンティスのほうですので、ご了承ください。 デウスのセリフ考えるの難しいです……。3,633文字pixiv小説作品