ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ツリモンストゥルム

つりもんすとぅるむ

石炭紀後期のアメリカに生息していた水棲動物。奇妙な姿により分類が困難な古生物である。(メイン画像は脊椎動物説の復元)
目次 [非表示]

概要編集

古生代石炭紀アメリカイリノイ州に生息していた動物

学名Tullimonstrum」は、化石を発見したフランス人のターリーさんに因み「ターリーさんの怪獣」の意味。そのため「タリーモンスター」(Tully monster)とも通称される。


全長はおよそ10cmで、長く突き出た口と柄の先端についた眼が特徴。尾部は上下にとなっている。


食性は不明だが、口のつくり的に硬いものを食べたり吸血したりという行動は困難だったと思われるため、おそらく柔らかい生物を食べていたのではないかと考えられる。


分類編集

奇怪な見た目から分類が困難な生物(プロブレマティカ)である。左右相称動物海綿クラゲ等以外の動物)であることまでは分かるが、それ以降の分類は諸説紛々で、未だに決着が付いていない。


かつてはやや見た目の近い軟体動物ゾウクラゲに近縁ではないかという説が挙げられたが、2016年3月脊椎らしき組織など新たな証拠が発見され、無顎類に分類される脊椎動物、つまり広い意味でのであると分類された。

さらに、様々な体構造から独特の進化を遂げたヤツメウナギの仲間ではないかという説が浮上し、一時期主流な説となっていた。


しかし2023年4月になり、東京大学において化石を3Dデータ化したものを形態解析したところ、頭部に脊椎動物には無い分節構造が見られ、無顎類と異なり鰭を支持する構造を持たないことが分かったと発表された。また今回発見された基部隆起型の歯は、ヤツメウナギのものとは異なる形状であったという。

そのため今回の発見から、脊椎動物以外の脊索動物前口動物節足動物や軟体動物など数多くの動物門が属する大グループ)であるという可能性が考察されている。



関連タグ編集

古生物

脊索動物  無顎類

関連記事

親記事

動物 どうぶつ

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 297

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました