ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

作者は鳳轡わが。

2024年8月10日からデジモンウェブ上のコミック誌「デジモンコミック」にて連載開始された。


世界観編集

現実世界や『デジモンテイマーズ』と同様にデジモンがコンテンツとして存在する世界が舞台であり、兄弟作品である『アプモン』も『デジモン』というコンテンツに抱括される形で登場している。

時間軸は8月1日頃(作中で木曜日と明言されており、作中で登場した商品、連載開始時期などを統合して2024年ごろの話であると推察される)。


非常にネタが細かく、実際にバンダイから発売されたデジモン玩具がいくつか登場し、これらが実体化した存在が本作における過半数のデジモンであり、これらを回収して元の玩具に戻していく事が本作の流れとなる。

この他にも過去のデジモンシリーズへのオマージュが多数見られるのが特徴。これらのネタに気づけた貴方は立派なテイマーである。


登場キャラクター編集

27歳の青年で元々は重度のデジモンオタクだったらしいが、過去のトラウマが原因でデジモンとは距離を置きつつあった。アグモンとの出会いがきっかけで不本意ながらも事件の解決に身を投じることになる。

見るからにインドアタイプの一般人なのだが、自身より遥かに大きいグレイモンをぶん殴れるほどの身体能力を持っている。


繭の妹で17歳の女子高生でありながら、自分の世代ではないデジモングッズも網羅するほどのデジモンオタク(部屋にはたまごっちも確認できる)。

その一方で繭と比べるとデジモンの知識には偏りがある。

一応、一般人なのだが、スイムモンをたも網で掬い上げるなど兄に劣らぬ超人的な身体能力を持つ。


本作のパートナーデジモンで本作の事件をきっかけに実体化したデジモンの一体。

デジヴァイスICでジオグレイモンに進化(演出は『アドベンチャー』と『テイマーズ』のオマージュになっている)し、ディーアークに新デジカ仕様の『超進化プラグインS』をカードスラッシュする事でライズグレイモンへと進化を遂げ、暴走したグレイモンと激突する。


玩具から実体化したデジモンでリコのデジモン回収を手伝う。

リコから幼年期時代の名前で呼ばれていた事から、『デジモンハリケーン上陸!!』の個体のオマージュキャラクターと思われるが、そちらとは異なり、ウェンディモンの性質はかなり友好的でテリアモンもプラモの組み方に詳しいなどの差異がある(テリアモンは『デジモンストーリーロストエボリューション』でリペアリングのガイダンスを行なっていた為、このようなキャラクター付けになっていても不思議ではないが)。


リコが組んだプラモ(おそらく2022年02月19日発売の「Figure-rise Standard マグナモン」)が実体化したデジモン(ケラモンが直接手を下す事なく、実体化している)。

無口だが、リコの仕草を真似る可愛らしい一面があり、リコのデジモン回収を手伝う。





玩具をデジモンとして実体化させた黒幕と思しきデジモン。

おそらくオマージュ元は『ぼくらのウォーゲーム!』の個体。



関連タグ編集

デジモンシリーズ

関連記事

親記事

デジモンシリーズ でじもんしりーず

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 91

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました