概要
デジモンシリーズの「デジモンユニバースアプリモンスターズ」に登場するアプリモンスターの略称であり、人工知能を得たスマホアプリ。
共通して背中にはアプリンク用のプラグが存在する。
一部は過去に登場した事のあるデジモンを思わせる容姿をしていたり、名前が被ってたりするものもいるが、アプモンは厳密に言えばデジモンではない。
アプモン同士も容姿が似た個体がいるが、「アプリの数だけモンスターがいる」というキャッチコピー通り、アニメ版では基本的に同一アプモンは登場しておらず、似ているアプモン同士の関係はアニメでは本人たちはすべて「他人の空似」で通している。
設定
- アビリティ
デジモンの「タイプ(型)」にあたる。
- タイプ
ソーシャル
シンボルは吹き出し。属性色は水色。
ナビ
シンボルは方位磁石。属性色は緑。
ツール
シンボルはスパナ。属性色は紫。
システム
シンボルは歯車。属性色は黄色。
ゲーム
シンボルはゲームコントローラー。属性色はオレンジ。
エンタメ
シンボルはテレビ。属性色は赤。
ライフ
シンボルはハート。属性色はピンク。
- グレード
- アプリンク
どのアプモン同士でも可能。
バディの後ろに半透明にになったもう一体が出現するパターンと特徴的なパーツが合体するパターンがある。
- アプ合体
デジモンでいうジョグレス進化やデジクロスにあたる能力。
アプモンの性質的にはアプリ同士の機能を組み合わせて、新たなアプリを作ると言った感じか。
そのため一度チップが完成しアクティブ化すれば、いちいちアプ合体しなくてもそのままアプリアライズが可能。
性質的には単純な合体というより、人格・記憶が合体元から受け継がれているだけで、別の個体のアプモンを作成する機能とも言える。
アニメでは決まった2体でのみ合体できるが、カードゲームなどでは別の組み合わせでも可能。
アプリモンスターの一覧
五十音順に掲載。
記事のあるものはそちら参照。
並(スタンダード)
一般的なアプモンのグレード。二頭身か一頭身の体格をしている。
デジモンの成長期にあたると思われる。
- アドモン
アビリティ アドレス帳 タイプ ソーシャル 必殺技 アドリサーチ、アドデリート
アビリティ | 天気 |
---|---|
タイプ | ナビ |
必殺技 | プチプチウェザー、グズグズウェザー |
- ウォッチモン
アビリティ 時計 タイプ ツール 必殺技 アラームホールド、ミニッツスピアー
腕時計の形をしており、どことなくデジモンのクロックモンに似ている。
アニメでは第7話に登場。
あらゆる時計を狂わせパニックを起こした。
また他人の過去を映像にして流すこともできる。
その力がきっかけで、飛鳥虎次郎は新海ハルとガッチモンに過去を知られるきっかけとなった。
尊敬しているグリニッジ天文台の映像を見せられ動揺したところをミュージモンに倒された。
- エイドモン
アビリティ 救命 タイプ ライフ 必殺技 ヒーリングバンデージ、レスキューキッス
ゲーム版ではEランクマスター・ユカリのバディアプモンとして登場。
- エコモン
アビリティ 省エネ タイプ システム 必殺技 エコロジーグラウンド、バッテリドレイン
アビリティ | 実況 |
---|---|
タイプ | ナビ |
必殺技 | ソウルシャウト、ジッキョークライシス |
後述のミュージモンに似た姿をしており、グラサンと思われるものを身につけ、全体的に青い。
アニメでは第9話に初登場。
「サイバーアリーナ」の実況を担当していた。
- オクショモン
アビリティ オークション タイプ ライフ 必殺技 スペシャルビッド、ニューサツスイング
- オフモン
アビリティ オフライン タイプ ゲーム 必殺技 スイッチレイジー、タチキルリンク
ゲーム版ライバルのナオトのバディアプモン。
帽子をかぶった犬のような姿をしている。
- オンパモン
アビリティ 超音波 タイプ ツール 必殺技 ウェーブアタック、イージーソナー
オンラインゲームのアプモン。
- カードモン
アビリティ カード タイプ ゲーム 必殺技 ドローフェイズ、ブランクカード
- カイモン
アビリティ ショッピング タイプ ライフ 必殺技 バーゲンプライス、バクガイタイム
- カケイモン
アビリティ 家計簿 タイプ ライフ 必殺技 セツヤクハート、ケチケチハート
- ガシャモン
アビリティ ガシャ タイプ エンタメ 必殺技 ガシャガシャポン、ドッキリカプセル
CV:菊池こころ
「検索」アプリの能力を持つアプモン。
- カベモン
アビリティ 壁紙 タイプ システム 必殺技 リアルプロジェクション、リカバリーウォール
- カリキュモン
アビリティ 電卓 タイプ ツール 必殺技 カウントレーザー、ディバイドアーム
- カレンダモン
アビリティ カレンダー タイプ ツール 必殺技 スティールプラン、ミスティックホリデー
CV:岡野浩介
カメラアプリの能力をもつアプモン。
- クックモン
アビリティ お料理 タイプ エンタメ 必殺技 アストロクッキング、ソウルフルコース
- ゲンゴーモン
アビリティ 翻訳 タイプ ソーシャル 必殺技 バベルシャベル、バベルダマル
- コールモン
アビリティ 電話 タイプ ソーシャル 必殺技 コネクトライン、ノイジーコーリング
- コソモン
アビリティ 裏口コミ タイプ ソーシャル 必殺技 イドバタペーパー、コッソリワーク
アニメでは第11話登場。
ゲーム版ではDランクマスター・リョウジのバディアプモンとして登場。
- コピペモン
アビリティ コピペ タイプ システム 必殺技 コピー&ペースト、チープイミテーション
ゲーム版ではCランクマスター・カヨのバディアプモンとして登場。
- ゴミモン
アビリティ ゴミ箱 タイプ ツール 必殺技 ダストハント、トラッシュボム
外見はデジモンのガーベモンに瓜二つ。
アニメでは第6話に登場したが、ペロリモンが主な回の為か後半からの登場となった。
ウィルスに侵されあらゆるデータを消去していた。
ドスコモンにあっさり倒されエリに回収されたが、エリは「いらないから」と、ハルに譲渡。
その後、ハルにとっては2体目となる「セブンコードアプモン」であることが判明した。
- コンパスモン
アビリティ コンパス タイプ ナビ 必殺技 ぐるぐるパニック、スピンディフレクション
- サプリモン
アビリティ サプリ タイプ ライフ 必殺技 バイタルサプリ、ミナギルエナジー
- ジェットモン
アビリティ フライト タイプ ナビ 必殺技 ホーミングインパクト、ラプターウィング
- ジショモン
アビリティ 辞書 タイプ ライフ 必殺技 ビブリオスキャン、ヒデングリフ
- ジャミングモン
アビリティ ジャミング タイプ ツール 必殺技 スプリーシグナル、ジャムジャムペイン
- ショットモン
アビリティ シューティング タイプ ゲ-ム 必殺技 デッドショット、プレッシャーリボルヴ
アニメでは第4話にアプモンチップのみ登場。
- スパモン
アビリティ 温泉 タイプ ライフ 必殺技 ハイドロジェット、癒しの湯
アビリティ | 睡眠 |
---|---|
タイプ | ライフ |
必殺技 | ス~パ~スリ~パ~、レイジングアイ |
アニメでは第4話に初登場。リヴァイアサン側のアプモンの1体。
- スワイプモン
アビリティ スワイプ タイプ (全属性) 必殺技 ボディスピアー
- セットモン
アビリティ 設定 タイプ ソーシャル 必殺技 セービングバブル、スプリットメモリー
- セーブモン
アビリティ バックアップ タイプ システム 必殺技 セービングバブル、スプリットメモリー
- ダイアリモン
アビリティ 日記帳 タイプ ツール 必殺技 オペレートログ、ロストダイアリー
- ダイスモン
アビリティ サイコロ タイプ エンタメ 必殺技 シックスシェイク、ミラクルロール
- タップモン
アビリティ タップ タイプ (全属性) 必殺技 スピンシュート
- ダンスモン
アビリティ リズム タイプ ゲーム 必殺技 アップロックビート、クレイジーステップ
- チュートモン
アビリティ 解説 タイプ ナビ 必殺技 フィンガーポインター、チュートリアライズ
ネズミに似ている。公式ではみつけられないほど体が小さいとのことだが、アニメ版では他のアプモンと同じぐらいの大きさである。
アニメでは第9話に初登場。「サイバーアリーナ」の解説を担当している。
アプリドライヴァーに人工知能の説明を踏まえつつリヴァイアサンについて解説した。
ゲーム版ではナオトの妹ミオのバディアプモンとして登場。
- ツブモン
アビリティ つぶやき タイプ ソーシャル 必殺技 ツイボム、イイネラッシュ
- テラーモン
アビリティ 占い タイプ エンタメ 必殺技 フォーチュンテラー、スフィアインパクト
- デンパモン
アビリティ 電波 タイプ システム 必殺技 シークサークル、クリーンシグナル
- ドーガモン
アビリティ 動画 タイプ エンタメ 必殺技 チャンネルプレイ、ダークモニター
テレビ型の頭部を持ち、デジモンのハイビジョンモニタモンに似ている。
アニメでは8話に初登場。「~がそ」が口癖。
動画の映像を差しかえる事件を起こした。
- ドープモン
アビリティ 増強 タイプ ライフ 必殺技 バイタルリミット、オーバーパワー
CV:くまいもとこ
アクションゲームアプリの能力を持つアプモン。
- トリックモン
アビリティ 手品 タイプ エンタメ 必殺技 トリッキーハッター、グランドイリュージョン
- ドレスモン
アビリティ ファッション タイプ エンタメ 必殺技 ソーイングニードル、シャミングステッチ
アニメでは五話にて登場。
その口調から、おそらく女性のアプモンと思われる。
帽子らしきものは針山であり、金髪の様な髪、ぬいぐるみの様な見た目、茶色のブーツと手袋をしている。
針で攻撃(?)し、新海ハル、ガッチモン、花嵐エリはロマンス、フェミニンの女性のトレンドの衣装を着せていた。
巨大化して襲いかかろうとしたが、ガッチモンとドカモンのアプリンクにより、倒された。
- ドローモン
アビリティ ペイント タイプ エンタメ 必殺技 インクシャワー、ペイントメルト
CV:堀江瞬
ナビゲーションアプリのアプモン。
- ニュースモン
アビリティ ニュース タイプ ナビ 必殺技 ゴーガイニュース、ショーゲキニュース
- バイラモン
アビリティ ウィルス タイプ ライフ 必殺技 パープルガスト、テンタクルバインド
ガスマスクをかぶったタコのような外見。
- パズルモン
アビリティ パズル タイプ ゲーム 必殺技 ポッピンスリー、エレメントミックス
CV:阪口大助
「ハッキング」能力を持つアプモン。
「デジモン」の方の「ハックモン」と同じ名前だが別の存在。
- バッテリモン
アビリティ バッテリー タイプ システム 必殺技 エレクトリックチャージ、クラップスパーク
- ピーポモン
アビリティ 注意報 タイプ システム 必殺技 スパイドロイド、パニックセントリー
- ブックモン
アビリティ 電子書籍 タイプ エンタメ 必殺技 ページサモン、センテンスウィップ
- フリックモン
アビリティ フリック タイプ (全属性) 必殺技 みみだまし
- プロテクモン
アビリティ セキュリティ タイプ システム 必殺技 フレイムフィールド、オールマイティガード
- ペコモン
アビリティ 圧縮 タイプ システム 必殺技 ペコペコハンマー、ペコスマッシュ
グルメアプリのアプモン。
- マッスルモン
アビリティ 筋トレ タイプ ライフ 必殺技 マッスルポージング、ムキムキスエット
- マネーモン
アビリティ 電子マネー タイプ ライフ 必殺技 ルーレットバンク、マニーショック
CV:田村奈央
音楽アプリのアプモン。
- ミラーモン
アビリティ 鏡 タイプ ツール 必殺技 キャプチャーミラー、ミラーズリベンジ
- メールモン
アビリティ メール タイプ ソーシャル 必殺技 メールダーツ、トラブルポスト
CV:根本幸多
郵便局員のような姿。
アニメでは第3話に一瞬だけ登場。
「セブンコードアプモン」の1体でハックモンに倒された。
- メッセモン
アビリティ メッセージ タイプ ソーシャル 必殺技 メッセストリームアタック、コトダマレイン
CV:岩田光央
アニメでは第一話に初登場。暴走時は巨大だったが解放されてからは他のアプモンと同じ大きさになった。
緑、青、赤の3色の吹き出しが重なったような外見で、それぞれに笑い、怒り、悲しみといった表情がある。
話した言葉を弾丸にして飛ばす能力がある。
ただしその言葉を相手が無視した場合はダメージを与えられない(つまり既読スルー)。
- ヤドモン
アビリティ ホテル タイプ ナビ 必殺技 グランドオープン!、スケアリーサービス
- ライトモン
アビリティ ライト タイプ ツール 必殺技 ブラインドフラッシュ、シャイニングボディ
- ラックモン
アビリティ スロット タイプ エンタメ 必殺技 ラッキースロット、トリプルセブン
- レースモン
アビリティ レース タイプ ゲーム 必殺技 アクセルドライブ、レイジーラビット
- レコモン
アビリティ 録音 タイプ ツール 必殺技 アブソーブインタビュー、スラックマイク
マイク型をしている。
アニメでは8話に初登場。機械的な話しかたで語尾に「~レコ」とつける。
- レッシャモン
アビリティ 乗換 タイプ ナビ 必殺技 スイッチングレール、トレイルスラム
デジモンのロコモンに似た外見。
- レビューモン
アビリティ 口コミ タイプ ソーシャル 必殺技 ポストレビュー、最悪の評価
アビリティ | ロープレ |
---|---|
タイプ | ゲーム |
必殺技 | ホーリーソード、ブレイヴシールド |
アニメ三話に登場。
名前の通り、ロールプレイングゲームのアプリの能力をもつアプモン。
見た目は、よくRPGにあるような勇者の様な姿をしている。
どうやら他の個体のロープレモンもいるらしく、騒ぎを起こした方のロープレモンはたった三ヶ月でサービス終了したゲームのロープレモン。巨大化する「秘儀・超強いラスボス」という技を使う。
ロープレモンは、現在唯一戦闘で倒さず、ハルの純粋にゲームが楽しかった心に救われたという珍しいケース。
特別なデータを与えられた「セブンコードアプモン」というアプモンだったらしく、ガッチモンが探していたものだった。
- ロケットモン
アビリティ ロケット タイプ ナビ 必殺技 ロケットバースト、オーバードブースト
超(スーパー)
2体のアプモンが「アプ合体」した姿。四頭身の体格をしている。
デジモンの成熟期にあたると思われる。
モンスターと合体という点ではジョグレス進化やデジクロスにも似ている。
アニメではCGで描かれ、身体の一部がデータ状になっている。
- ウェザドラモン
アビリティ 天候 タイプ ナビ 必殺技 ディバインブレス、パニックサンダー 合体元 ウェザーモン、ロケットモン、ニュースモンのうち2体
- ウラテクモン
アビリティ 攻略 タイプ ゲーム 必殺技 上下上下右右左左XY、カミワザコンボ 合体元 ツブモン、ロープレモン、ドカモンのうち2体
- エフェクモン
アビリティ エフェクト タイプ エンタメ 必殺技 カラーズマザー、ペイントドラゴン 合体元 ドローモン、ドーガモン、ライトモンのうち2体
- クラフトモン
アビリティ 設計 タイプ ツール 必殺技 トッカンメイカー、ゾーンアーキテクト 合体元 ゴミモン、カベモン、パズルモンのうち2体
- コーチモン
アビリティ 育成 タイプ ゲーム 必殺技 怒ッ鬼金剛棍、愛の入魂金棒 合体元 クックモン、ダイアリモン、カレンダモンのうち2体
- コーデモン
アビリティ コーディネート タイプ エンタメ 必殺技 メタモルコーデ、フィッティングアロー 合体元 ドレスモン、ミラーモン、オクショモンのうち2体
- ゴシップモン
アビリティ ゴシップ タイプ ソーシャル 必殺技 ブレイズスラング、ネガティブラスター 合体元 レビューモン、ニュースモン、ドーガモン、コソモンのうち2体
- コンサルモン
アビリティ 節約 タイプ ライフ 必殺技 スリフトアンサー、オクトパラース 合体元 ペコモン、エコモン、マネーモン、カケイモンのうち2体
- サクシモン
アビリティ シミュレーション タイプ ゲーム 必殺技 臥龍扇、炎舞の陣 合体元 カリキュモン、バッテリモン、カードモンのうち2体
諸葛孔明を思わせる外見。
アニメでは第4話ラストに初登場。第10話で本格参戦。
リヴァイアサン側のアプモンの1体。俳句のように五・七・五で話す。
名前の通りさまざまな策をたてて相手を翻弄する。
戦闘能力自体も高いが、名前に反するため策のない戦いは好まない。
- スカシモン
アビリティ スカ タイプ ソーシャル 必殺技 失敗しちゃった、スカナックル 合体元 全ての並アプモンのうち2体
CV:松重慎
アプモンが「アプ合体」を失敗した場合に現れるアプモン。
舌を出しており、ツギハギの様なカラフルが外見をしている。
デジモンでいうところのスカモンと思われる。
アニメでは3話に登場。
ガッチモンとナビモンがアプ合体に失敗した時に誕生した。
だらけており、やる気がない。
8話ではドカモンとペロリモンがこの姿に合体した。
- スコープモン
アビリティ 監視 タイプ ツール 必殺技 デスウォッチ、デッドリースナイプ 合体元 キャメラモン、ショットモン、ロケットモンのうち2体
CV:岡野浩介
アニメ四話にて登場。
アニメではキャメラモンとショットモンがアプ合体した姿。
何者かがアプ合体させた様だが、誰かは不明。
ショット一発でも破壊力は凄まじく、町中を停電させたりしていた。
自由自在にショット弾を操れる。
あちこちにある監視カメラを駆使してドガッチモンとハルを追い詰めていくが、カメラの死角に入って移動していたドガッチモンに対抗できず敗北し、チップになる。
しかし、ミエーヌモンが現れチップは奪われる。
- ソーシャモン
アビリティ SNS タイプ ソーシャル 必殺技 メッセシュトロム、ヘビーギフト 合体元 コールモン、メッセモン、メールモンのうち2体
- タイムモン
アビリティ タイムスリップ タイプ ツール 必殺技 クロノスライド、クロックフィスト 合体元 ウォッチモン、セーブモン、カレンダモンのうち2体
- タロットモン
アビリティ 超占い タイプ エンタメ 必殺技 ラメントフェイト、アルカナシールド 合体元 テラーモン、カードモン、ガシャモンのうち2体
- デジップモン
アビリティ 圧縮解凍 タイプ システム 必殺技 アブソーブジップ、アンフリーズフィスト 合体元 ペコモン、ポコモン、セーブモンのうち2体
CV:菊池こころ
超検索の能力をもつアプモン。
- ドクモン
アビリティ ドクター タイプ ライフ 必殺技 スパイラルトリガー、マッドネスシリンジ 合体元 ドープモン、バイラモン、エイドモンのうち2体
格闘の能力をもつアプモン。
- ドリーモン
アビリティ 夢 タイプ エンタメ 必殺技 ノンレムパペット、ドリームシアター 合体元 セットモン、ヤドモン、スリープモンのうち2体
- トリップモン
アビリティ 旅行 タイプ ナビ 必殺技 トリップゲート、ワンダラーファング 合体元 コンパスモン、レッシャモン、ジェットモンのうち2体
- ブレモン
アビリティ 脳トレ タイプ ゲーム 必殺技 コマンド=ハイパー、クレイジーブレイン 合体元 マッスルモン、パズルモン、カリキュモンのうち2体
- ベガスモン
アビリティ ルーレット タイプ エンタメ 必殺技 クイーンウィール、ビッグゲーム 合体元 ガシャモン、ラックモン、ダイスモン、マネーモンのうち2体
アビリティ | ステルス |
---|---|
タイプ | システム |
必殺技 | ステルスケープ、カメレオンリック |
合体元 | ミラーモン、カベモン、コピペモンのうち2体 |
CV:井澤詩織
カメレオンのパペットを左腕につけたゴシックロリータ風の少女型。
パペットはカメレモンを連想させる。
アニメでは第4話に初登場。リヴァイアサン側のアプモンの1体。
透明化能力を使いハルからスコープモンのチップを奪った。
- メディアモン
アビリティ メディアプレーヤー タイプ エンタメ 必殺技 バーチャルバース、ハウリングブラスト 合体元 ミュージモン、レコモン、エムシーモン、ダンスモンのうち2体
合体前のミュージモンの面影が多く残っている。
アニメでは第8話で初登場。ミュージモンとレコモンがアプ合体した姿。
一人称が「俺ちゃん」になり語尾に「~YO」とつけるなどラッパー風になる。
- メディックモン
アビリティ メディカル タイプ ライフ 必殺技 ワンオペレーション、ワンダーメディシン 合体元 エイドモン、サプリモン、スパモンのうち2体
- ライブラモン
アビリティ 図書館 タイプ ライフ 必殺技 バーバルジェイル、デビルズコデックス 合体元 ブックモン、ジショモン、セットモンのうち2体
- レイドラモン
アビリティ 超ハッキング タイプ システム 必殺技 クラッキングクレイス、バラージジャック 合体元 ハックモン、プロテクモン、ピーポモンのうち2体
- ロアモン
アビリティ ボイスチェンジ タイプ ツール 必殺技 ライアースロート、ツインスクリーム 合体元 オンパモン、デンパモン、ジャミングモンのうち2体
- ロガモン
アビリティ ログアウト タイプ ソーシャル 必殺技 スクラッチバン、ロガブラスト 合体元 オフモン+ハックモン
- ロギモン
アビリティ ログイン タイプ ソーシャル 必殺技 クライストルネード、ロギプラズマ 合体元 オンモン+ガッチモン
- ワープモン
アビリティ 転送 タイプ システム 必殺技 ワープループ、スケアリーゲート 合体元 ジェットモン、レースモン、トリックモンのうち2体
極(アルティメット)
超アプモン同士でアプ合体した姿。八頭身の体格をしている。
デジモンでいうところの完全体にあたると思われるが、極アプモンがアプモンの最高進化形態と言われているように、劇中での扱いは究極体に近かった(究極体のデジモンであるウォーグレイモンと共闘したのも極アプモンであるグローブモンだった)。
- エンタモン
アビリティ エンターテイメント タイプ エンタメ 必殺技 ハッピーファントム、ポルテメロス 合体元 メディアモン+ドリーモン
- オウジャモン
アビリティ ゲーム タイプ 戦闘 必殺技 ゴールデンファング、フレイムストレート 合体元 ドスコモン+コーチモン
- カリスモン
アビリティ ソーシャル タイプ マインドコントロール 必殺技 ゼーレゲヴァルト、アルフ=アイン 合体元 ソーシャモン+ゴシップモン
外見は後述のグローブモンに似ているが全身の球体が眼球になっている。
他のアプモン同様『Vテイマー01』に登場したデジモンのカリスモンとは無関係。
アニメでは第33話から登場。「アルティメット4」と呼ばれるリヴァイアサン配下の極アプモンの1体。
- コメットモン
アビリティ ナビ タイプ 天体 必殺技 メテオレイン、ギガントエルガー 合体元 ウェザドラモン+ワープモン
隕石に顔が付いたような非常に巨大なアプモン。
- サテラモン
アビリティ ナビ タイプ GPS 必殺技 コズミックレイダー、レインボーアサルト 合体元 スコープモン+トリップモン
西部のガンマンのような姿のアプモン。
アニメでは第25話から登場。「~ないんだな」が口癖。
なお設定上の合体前であるスコープモンと担当声優が同じだが同一個体かは不明。
- ダメダモン
アビリティ ダメダメ タイプ ソーシャル 必殺技 もうダメだ〜、ダメダメージ 合体元 全ての超アプモンのうち2体
- バイオモン
アビリティ ライフ タイプ ライフ 必殺技 ドクトルメス、ナーデルブレイズ 合体元 ドクモン+メディックモン
アニメでは第33話から登場。「アルティメット4」と呼ばれるリヴァイアサン配下の極アプモンの1体。
- ビューティモン
アビリティ 美容 タイプ ライフ 必殺技 ローザフェニクス、ヴィーナスロッド、ウィングパクト 合体元 コーデモン+コンサルモン
ワルキューレのような姿のアプモン。
アニメでは第33話から登場。「アルティメット4」と呼ばれるリヴァイアサン配下の極アプモンの1体。
- ブ-トモン
アビリティ 超起動 タイプ ツール 必殺技 パワーブート、ナックルソル 合体元 ロギモン+クラフトモン
- フェイクモン
アビリティ 偽装 タイプ ツール 必殺技 イミテーションノイズ、クラウンマスク 合体元 ロアモン+エフェクモン
ピエロのような姿のアプモン。
アニメでは第33話から登場。「アルティメット4」と呼ばれるリヴァイアサン配下の極アプモンの1体。
- リバイヴモン
アビリティ 復元 タイプ システム 必殺技 ヴンダーゲネシス、セイバーシュトラール 合体元 レイドラモン+デジップモン
- ワルダモン
アビリティ 策略 タイプ システム 必殺技 デーモンアルム、ザータンムント 合体元 ミエーヌモン+サクシモン
牙のある帽子や巨大な爪が特徴のピンクの衣装の魔女の姿のアプモン。
必殺技時は帽子と一体化した不気味な姿に変貌する。
神(ゴッド)
極アプモン同士でアプ合体した姿。「神」の名の通りさまざまな神を模した姿をしている。
デジモンでいうところの究極体にあたると思われるが、アニメでの扱いはオメガモン等の超究極体レベルに近かった。
アビリティ | 覚醒 |
---|---|
タイプ | ゴッド |
必殺技 | ハロー・ハロー、アストラルイラプション |
合体元 | エンタモン+フェイクモン |
アビリティ | 創造 |
---|---|
タイプ | ゴッド |
必殺技 | イマジンマール、アルティメットアダマス |
合体元 | グローブモン+カリスモン |
アビリティ | 全能 |
---|---|
タイプ | ゴッド |
必殺技 | コード:オリジン、イニシャル・ゼロ |
合体元 | ワルダモン+コメットモン |
アビリティ | 変化 |
---|---|
タイプ | ゴッド |
必殺技 | ヘル・カキア、メランエクスプロード |
合体元 | リバイヴモン+バイオモン |
アビリティ | 無敵 |
---|---|
タイプ | ゴッド |
必殺技 | トライデント・フォール、海帝掌打 |
合体元 | オウジャモン+ビューティモン |
アビリティ | 再起動 |
---|---|
タイプ | ゴッド |
必殺技 | レフィシオール、ホライゾンタルフレア、エクリプスイレイザー |
合体元 | ブ-トモン+シャットモン |
不明
- ダンテモン
アビリティ 開放
CV:小山力也