CV:新井里美(まじめにふまじめ)→村川梨衣(もっと!まじめにふまじめ)
ここに概要があるんだけどチョー便利だと思わない?
魔法学校に通う魔法使いの卵。二年生(「なぞのまほう少女」より)。
跳ね上がった茶色いショートヘアーと灰色の瞳が特徴なハリネズミ族の女の子。
服はピンク色で星や月のマークが描かれている。ホウキは花をあしらったデザイン。使える魔法は双葉を出すだけだがそれ以外にもホウキで飛ぶのが苦手でたまに暴走してしまう。魔法で世界中の兵器を花に変えて世界中を花畑にする事で戦争をなくす夢を持っている。
最初は伝説の杖グルンロッドを求めており目的が一致したゾロリ達と同行するがワガママばかり言ってゾロリ達を困らせていた。しかしゾロリ達がグルンロッドを悪用する悪人(実はタイガー)と戦う姿を見て自分の行いを反省しグルンロッドがゾロリが魔法を使い果たした杖だと判明し事件解決後魔法学校に戻り魔法について一から勉強した。
チョー派生作品だよー
アニメでは出番が激増し2年目(まじめにふまじめ1年目)ではなぞなぞコーナーの司会を妖精ナジョーと共に務めるなどもう一人の主人公のような立ち位置になった。
アニメでは姉にミリーがおり、39話では町外れの家で暮らしていることがわかるが、両親については不明。
魔法の国に帰った後その努力をダポンに利用され魔法の森を封印してしまいゾロリ達と失われた色のナジョーを探すべくもう一度同行する。
以前とは打って変わって彼女の説明をそちのけ遊んでいたゾロリを叱る、ゾロリやロジャーの理不尽な態度に反発する、自分から表立って行動しようとするなど相変わらずおてんばだが気丈かつ真面目な性格。「チョー」が口癖。とあるシーンから焼きそばが好物だと発覚した。
ゾロリの事は信頼しているが、姉に言い寄る彼をどうでも良さそうな顔で蹴り飛ばし、それ以降一切何も言及すらしなかった事から境界線は引いてる様子(この時にミリーがロジャーに片想いをしているのを知ったので姉の恋路の方が大事だったのだろう)。
また絶大な潜在パワーが眠っているのか不明だが周囲をモノクロにした後桜色のオーラで相手の武器を花に変えたうえで攻撃する能力をフラワーモンスター戦で使用した。
最終的には花を一輪だけ咲かせるにまで成長したがまだまだ発展途中である。
もっと!まじめにふまじめかいけつゾロリ
「フルフルフルール♪ピースフルフル~♪」
13年越しの新作アニメシリーズでも登場(しかし何故か体が成長していない)。
声優は村川梨衣。発表されていたものの突然の声優交代に驚きを隠せないファンも居たが実際オンエアされてみると「違和感無い」「可愛い」と広く受け入れられた模様。
再登場回は第7話「ゾロリとビートと花咲かむすめ」。旧作のキャラクターの中ではトップバッターの登場となった。
人々のイライラした気持ちをお花に変えていく謎の少女「花咲かむすめ」として各地を飛び廻っていた。そんな中ゾロリ達と再会(原作にあった初登場の話と繋がりがある事を思わせるが、アニオリである魔法の森の封印を巡るシリーズとの関係性は不明)。
イライラをお花に変える魔法の秘密は魔法のアイテム「咲クタネット」だった。
喧嘩をするビートとゾロリを咲クタネットで止めようとするが本人がイライラした影響で咲クタネットが暴走してしまい、ネリー自身はトゲトゲのモンスターに変えられてしまう。
その後ゾロリ達とビートの協力で解放される。咲クタネットは壊れてしまったが、ゾロリとビートに励まされて持ち直す。
尚もゾロリを敵視するビートを「ゾロリさんは悪党じゃないわ」「本当の悪党なら私を助けない」と説得。ビートの意識を一つ変える切っ掛けを齎した。
ネリーの夢はビートからも「素晴らしいと思います!」と応援されている。
鉄砲や大砲の弾の代わりに関連イラストもらわれて嫌な思いする?
かいけつゾロリでの最古イラスト
関連項目をつける高等魔法はとても難しいんじゃ?
かいけつゾロリ 魔法の国
ローズ:ネリーと同じくアニメでは出番が多い原作キャラ。
モヤッとボール:トゲトゲのモンスターの形状がどうしてもこれ。公式からもネタにされている