ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

バラージの青い石

ばらーじのあおいいし

円谷プロの特撮テレビドラマ「ウルトラマン」の第7話のサブタイトルである。
目次 [非表示]

概要編集

1966年8月28日放送。

脚本:南川竜、金城哲夫

監督:野長瀬三摩地

特技監督:高野宏一


あらすじ編集

中近東の砂漠に隕石が落下してから、上空を飛ぶ航空機が行方不明になるという事件が多発していた。

科学特捜隊のトルコ・インド支部、パリ本部も調査隊を派遣するが、同じく行方不明になってしまった。


事態を重く見た科学特捜隊は、パリ本部から日本支部にジム隊員を派遣し、調査任務を要請した。

連絡員としてフジ隊員を基地に残し、ジェットビートルで事件が多発する中近東の砂漠へ向かう。

すると問題の地点でビートルは巨大な虹色の壁に阻まれる。虹の壁に吸い寄せられ操縦不能に陥るが、ムラマツ隊長の吸い寄せられる力を利用して加速・上昇する一か八かの作戦で壁を振り切った。

しかし無理な操縦がたたってエンジンが故障。ジェットビートルは砂漠のど真ん中に不時着してしまう。おまけに無線機も故障し、一行は砂漠に遭難してしまった。


怪我をしたイデ隊員に無線機の修理を任せてビートルに残し、キャップたちは周辺の探索に向かった。

墜落した隕石を発見するが特に異常はない。しかし、ビートルに残っていたイデの前に突如怪獣アントラーが現れる。

一目散に逃げてきたイデ。ムラマツたちと合流しビートルを不時着させた地点を振り返ると、そこには大きなすり鉢状の穴が。穴の底にはさっきまで乗っていたビートルの残骸が転がっていた。

そして穴の底からアントラーが出現。ビートルを吸い寄せたものと同じ虹色の壁・磁力光線を発射する。

アラシ隊員スパイダーショットで応戦を試みるがアントラーの磁力光線に吸い寄せられてしまった。やむなく撤退する科学特捜隊。

砂漠を彷徨い歩いているとジム隊員があるものを見つけた。ノアの箱舟の伝説にあるアララット山だ。

そして山のふもとには地図にない謎の町、バラージがあった。


――バラージは古い言い伝えの中に出てくる町です。


――この町はかつて大いに栄えた町だったのですが……今では地図にも名前が載っていないゴーストタウンになってしまいました……。


――学者の中には実在の町ではないと言う人までいるぐらいです……。


まるでゴーストタウンのような無人の町を探索する科特隊。

やがて住民の老人を見つけジム隊員が現地の言語で対話を試みるが、アラブ語ヘブライ語も通じない。

すると宮殿から一人の美女がやって来た。彼女はなんと日本語でムラマツ達に話しかけてきた。彼女はチャータムと名乗り、人の心を読む事が出来るエスパーだと語る。


チャータムはこのバラージの町が寂れてしまった原因について話す。

5千年前、バラージの町はシルクロードの交易地として栄えていた。

しかしある日を境に往来がなくなり、町は僅かな老人だけが暮らす寂れた場所になってしまった。今や王族もチャータムひとりだけだ。

その原因となったのが、町の付近に巣くう怪獣アントラーだ。

それでも町がアントラーに襲われないのは、ノアの神の加護があるからだともいう。


チャータムに宮殿に案内された科特隊の面々。宮殿の奥に安置されていたのは……


「ウルトラマンだ!」


なんとウルトラマンの石像だった。ノアの神と呼ばれたウルトラマンの像の腕には青い石が握られており、この石がアントラーを遠ざけているという。

「5千年の昔、ウルトラマンの先祖は地球に現れ、その時もやはり人類の平和のために戦っていたのか……」

「我々人類にとって、ウルトラマンは平和のための大切な神なのかもしれん……」


その時、神殿の外から轟音と共に怪獣の鳴き声が響いてきた。

ついにアントラーがバラージの町を襲い始めたのである。


「とうとうバラージの町が滅亡する運命の日が来ました」


ムラマツ隊長たちはスーパーガンでアントラーに応戦するが磁力光線で吸い上げられてしまう。

一人の老婆が杖を手にアントラーに立ち向かうが瓦礫の直撃を受け気を失ってしまった。

ハヤタは老婆を安全な場所に避難させると、ベーターカプセルを点火。ウルトラマンへと変身した。


突如現れたバラージの守り神に祈りをささげるバラージの民。

ウルトラマンはアントラーと交戦する。

砂を噴き上げ目をくらませたかと思えば地面に潜り奇襲を仕掛けるトリッキーな動きを見せるアントラーに翻弄されるウルトラマン。

やがて背後から現れたアントラーに磁力光線で引き寄せられてしまう。アントラーのアゴをへし折ることで磁力光線を封じ、スペシウム光線を発射するが、頑丈な外骨格に阻まれてしまう。

ウルトラマンのカラータイマーも点滅し、決め手も無く一進一退。イデ隊員の見立てではウルトラマンが戦えるのはあと30秒だ。

するとチャータムは宮殿から青い石を持ってムラマツに託した。

青い石をアントラーに向かって投げるようにというノアの神のお告げがあったとチャータム。

「お告げ」に従いムラマツはアントラーめがけて青い石を放り投げる。

すると石はアントラーの頭上で大爆発を起こし、アントラーは崩れ落ち絶命した。

ウルトラマンはバラージの民に崇められながら空へ飛び去って行った。


アントラーは倒されたものの、地図からも消え道路も消え去ったバラージはもうかつてのような繁栄は望めない。

もはや滅びる運命は避けられない。それでもチャータムはバラージの町と運命を共にすると語る。


「みんなの心の中にバラージは生きているのです……」


バラージを去る科学特捜隊。遠くから見るバラージはまるで砂漠の蜃気楼のようだった。


「蜃気楼の町か……また一つ地上から都が滅んでいく……。だが、我々はそれをどうすることもできない……」


バラージの町を去った一同は、フジ隊員の乗ったジェットビートルに乗って帰還の途についた。


余談編集

バラージの町編集

バラージの町は東宝三船プロ製作の映画『奇巌城の冒険』のオープンセットを流用して撮影された。

もともとこのオープンセットを流用して撮影できないかと考えた野長瀬三摩地監督が書き上げたシナリオだった。

バラージの民のモブシーンは『奇巌城の冒険』と同時撮影だったとされている。

特撮映画ではないためかあまり内容自体は語られることのない『奇巌城の冒険』だが、『走れメロス』を下敷きにメロスを三船敏郎扮する豪快な大男、セリヌンティウスを中丸忠雄扮する大男の命の恩人の僧侶に置き換え、約束の日までに仏舎利を港まで送り届け、盗賊団の妨害を退けて僧侶を捕らえた邪知暴虐な王のもとに戻るという冒険活劇映画である。

武官長役で黒部進が、侍女役で桜井浩子が、宰相役で平田昭彦が出演している。

バラージへの道中の岩場は多摩丘陵の造成地で、今の多摩ニュータウンである。


設定上のバラージの所在地は中近東とされているが、劇中でジムが指さしたのはカザフスタンである。


ゲスト出演編集

パリ本部から派遣されたジム隊員役はエドガー・ケイザー。ちなみに「パリ本部連絡員ジム」というキャラクター自体は『科学特捜隊ベムラー』時代から設定が存在した。

チャータム役は後に『水戸黄門』第1部の準レギュラー悪役お蝶を演じる弓恵子

杖一本でアントラーに立ち向かう勇敢な老婆役は『ウルトラQ第15話で祈祷師を演じた牧よし子。虚無的な顔をした老人役は多くの東宝特撮映画に出演した安芸津広


ノアの神編集

ノアの神についてのアイデアを思い付いたのも野長瀬監督だったが、話を聞いた金城哲夫はもともとウルトラマンを「人々の心が呼び寄せるもの」と漠然と捉えていたため「う~ん、神様ねぇ」と唸ったという。

しかし実際に野長瀬の脚本第1稿を読んだ金城はその出来栄えに満足し、ウルトラマンは神ではないにせよ人知を超えた力を持った宇宙の平和を守る存在として描かれていくようになった。


野長瀬の書いた脚本第1稿は現存が確認されていない。現存が確認されている台本は完成作品との相違は少なく、代表的な物では以下の点が挙げられる。

  • アントラーを見たムラマツが「蟻地獄だ!」と反応する。
  • アントラーがウルトラマン(脚本ではまだ「レッドマン」と表記)を「6本の足で抑え込む」という描写がある。
  • アントラーが倒れた後、ウルトラマンは飛び去るのではなくその場で姿を消す。

関連タグ編集

ウルトラマン バラージ アントラー


第6話 ← 第7話 → 第8話

関連記事

親記事

アントラー あんとらー

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 2533

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました