略歴
1938年7月5日生まれ。沖縄県島尻郡南風原町出身。
玉川学園卒。同学園の先輩には円谷プロダクションで長年スタッフとして活躍した高野宏一や同社の三代目社長である円谷皐がいる。
1963年に円谷プロダクションへ入社。
企画文芸部の主任としてて「ウルトラQ」「ウルトラマン」「快獣ブースカ」「ウルトラセブン」など円谷プロの初期に、特撮テレビ番組の企画立案と脚本を手掛ける。また今でいう「シリーズ構成」の役割も担っていた。
二代目社長である円谷一(円谷皐の兄)から弟のように可愛がられていた一方、職場では厳しく接せられていた模様。
「怪奇大作戦」「マイティジャック」を手がけたあと、1969年に円谷プロを退社、沖縄県に帰郷し活動を続けていたが、1976年2月23日、自宅で足を滑らせ転落、3日後に脳挫傷にて死去した。37歳の若すぎる死であった。後に高野は「金ちゃんには本当に申し訳ないことをしてしまった。もっとぼくなんかが体を張って止めるべきだった。」と語っている。
六代目社長の円谷英明(円谷一の次男)が出版した「ウルトラマンが泣いている」では『金城(かねしろ)』さんとルビが降られているが、これは誤り。
2016年「ウルトラマン」シリーズ放映開始50年を記念して、金城の名を冠した「金城哲夫のふるさと沖縄・南風原町脚本賞」「円谷プロダクションクリエイティブアワード金城哲夫賞」と、ふたつの脚本賞が創設された。
エピソード
脚本を担当した『ウルトラマン』第33話では、敵から「お前は宇宙人なのか地球人なのか」と問われた主人公が「両方だ」と答えるシーンがあるが、これは本土と沖縄の間で苦悩していた氏の心情が反映されていると云われている。
このシーンは、後に『シン・ウルトラマン』でも(形は違えど)オマージュされており、後世にも大きな影響を与えている。
『ウルトラマンジード』の撮影で沖縄を訪れた小澤雄太が、たまたま入った店に『セブン』の台本などが飾ってあるのを見て自分がセブンの息子・ウルトラマンゼロに変身する役柄であることを語ったところ女将さんから「あんたの家よ、ここ!」と言われ、そこが金城哲夫の実家であることを教えられ、さらに昔の資料などを見せてもらえたとのことである。
主な作品
- 『ウルトラQ』
- 第2回「五郎とゴロー」
- 第3回「宇宙からの贈り物」
- 第4回「マンモスフラワー」(梶田興治と共同)
- 第7回「SOS富士山」(千束北男と共同)
- 第8回「甘い蜜の恐怖」
- 第9回「クモ男爵」
- 第13回「ガラダマ」
- 第16回「ガラモンの逆襲」
- 第17回「1/8計画」
- 第22回「変身」(原案を担当)
- 第23回「南海の怒り」
- 第27回「206便消滅す」(山浦弘靖と共同)
- 『ウルトラマン』
- 第1話「ウルトラ作戦第一号」(関沢新一と共同)
- 第7話「バラージの青い石」(南川竜と共同)
- 第8話「怪獣無法地帯」(上原正三と共同)
- 第10話「謎の恐竜基地」
- 第13話「オイルSOS」
- 第18話「遊星から来た兄弟」(南川竜と共同)
- 第20話「恐怖のルート87」
- 第26話「怪獣殿下 前篇」(若槻文三と共同)
- 第27話「怪獣殿下 後篇」(若槻文三と共同)
- 第29話「地底への挑戦」(南川竜と共同)
- 第30話「まぼろしの雪山」
- 第33話「禁じられた言葉」
- 第37話「小さな英雄」
- 第39話「さらばウルトラマン」
- 『快獣ブースカ』
- 第5話「ブースカの名ガイド」
- 第18話「こちらブースカ110番」
- 『ウルトラセブン』
- 第1話「姿なき挑戦者」
- 第2話「緑の恐怖」
- 第3話「湖のひみつ」
- 第4話「マックス号応答せよ」(山田正弘と共同)
- 第7話「宇宙囚人303」
- 第8話「狙われた街」
- 第11話「魔の山へ飛べ」
- 第14話「ウルトラ警備隊西へ 前編」
- 第15話「ウルトラ警備隊西へ 後編」
- 第18話「空間X脱出」
- 第25話「零下140度の対決」
- 第34話「蒸発都市」
- 第42話「ノンマルトの使者」
- 第48話「史上最大の侵略 前編」
- 第49話「史上最大の使者 後篇」
- 『マイティジャック』
- 第10話「爆破指令」
- 『戦え!マイティジャック』
- 第2話「ミニミニ島を爆破せよ!」
- 第12話「マイティ号を取り返せ!!(前編)」(若槻文三と共同)
- 第13話「マイティ号を取り返せ!!(後編)」(若槻文三と共同)
- 第16話「来訪者を守りぬけ」
- 第21話「亡霊の仮面をはぎ取れ」
- 第25話「希望の空へ飛んで行け! 前編」
- 第26話「希望の空へ飛んで行け! 後編」
- 『怪奇大作戦』
- 第2話「人喰い蛾」
- 第3話「白い顔」(上原正三と共同)
- 第6話「吸血地獄」
- 『帰ってきたウルトラマン』
- 第11話「毒ガス怪獣出現」
金城を演じた俳優
山口良一 - 『ウルトラマンをつくった男たち』
佐野史郎 - 『私が愛したウルトラセブン』
沖田浩之 - 『ウルトラマンティガ』第49話
満島真之介 - 『ふたりのウルトラマン』
関連タグ
怪獣無法地帯 侵略者を撃て 禁じられた言葉 さらばウルトラマン
狙われた街 ノンマルトの使者
キングジョー、シンジョウ・テツオ:金城が名前の由来と言われている。