ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

怪獣殿下

かいじゅうでんか

円谷プロの製作した空想特撮シリーズ「ウルトラマン」26話、27話のサブタイトルである。
目次 [非表示]

概要編集

1967年1月8日、1月15日に放送されたウルトラシリーズ初の前後編。

監督は円谷英二氏のご子息である円谷一氏。脚本は、金城哲夫、若槻文三が担当した。

後に人気怪獣の一人となるゴモラのデビュー回でもある。

ウルトラマン VS ゴモラ



永い眠りから目を覚ました古代怪獣ゴモラが人間によって振り回されることで起きた事件と「怪獣殿下」というあだ名を持つ怪獣オタクのオサム少年の視点から見るエピソードとなっている。



STORY編集

前篇編集

大阪に怪獣オタクの少年で「怪獣殿下」というあだ名のオサムがいた。オサムは怪獣の存在を信じていたが、友達に怪獣なんていないと馬鹿にされていた。

怪獣災害が頻発するこのご時世に、何を言っているんだ?と流石に思わざるを得ない。


一方、南太平洋にあるジョンスン島のジャングルでは阪神大学の中谷教授率いる学術調査隊が泊まり込みで調査をおこなっていた。科学特捜隊にアラシ隊員はその一行に射撃の腕前を見込まれて参加していた。


調査隊が島に入って4日目の夜、中谷教授とアラシ隊員はゴモラザウルスについて話しをしていた。ゴモラザウルスは1億5千万年前に存在していた生物だった。翌日調査隊が島を調査しているとゴモラザウルスが出現。

ゴモたん

アラシ隊員は、ゴモラに向かってスパイダーで攻撃しようするが中谷教授は攻撃しないようにとアラシ隊員を止める。中谷教授は、ゴモラを生け捕りにして万国博に生きた状態で展示したいと考えていたのだ。


翌朝、日本でも毎日新聞の一面に「ゴモラは生きていた」という記事が出た。オサムはそれを切り抜き得意げに学校へと持って行く(尚、彼の父親はその新聞を見て呆気にとられていた)。そして、オサムの友達たちはそれまで怪獣などいないとオサムを馬鹿にしていたが、新聞にゴモラが載ったことでオサムを信用するようになる。


その頃、科学特捜隊では万博へゴモラを展示するために空輸を依頼され、その作戦が練られていた。


話し合いの末、ゴモラは、ワシントン大学のスミス博士が発明したUNG麻酔弾で眠らせて運ぶことが決まった。しかし、UNG麻酔弾はその効力が6時間とされ、科学特捜隊はジョンスン島へと渡る。UNG麻酔弾もニューヨーク科学特捜隊支部からジョンスン島へと運ばれた。そして、作戦は開始、アラシ隊員によって撃ち込まれたUNG麻酔弾でゴモラが眠るとゴモラはビートルで急いで空輸されることになった。

ムラマツ「イデ、ハヤタ、予定通り空輸作戦開始!」

ウルトラマン漫画

※画像はイメージです

輸送ルートの途中である六甲山では万一に備え非常線が張られていた。そこにオサムとその友達3人がゴモラを一目見ようとやって来る。オサムたちは警備員に止められてしまうが、そこに到着したフジ隊員と警備員が話している隙に非常線を越えて中へと入っていってしまう。

中谷教授「上手くいった。もうすぐ研究所に到着だ。」

ところが空輸されていたゴモラは、あと少しで大阪に到着するという所で突然目を覚まし、ネットの中で暴れ始めてしまう。


ゴモラ「ギャウォー!」


ムラマツ「非常事態だ!このままではビートルが危険なんでゴモラを切り離すことにした。ハヤタ、イデ、いいか!スリー、ツー、ワン、ゼロ!」


ビートル墜落の危機に、ムラマツ隊長は仕方なくゴモラを六甲山中に落下させる決断をする。

ゴモラが落下した付近にはオサムとその友達3人が来ていた。オサムの友達は空から落ちたゴモラは死んでしまったと話すが、大怪獣のゴモラが空から落ちたくらいでは死なないとオサムは主張する。オサムはそれを確かめるためゴモラの近くまで行こうとするが、友達2人は怖がって帰ってしまう。残った友達とオサムは2人でゴモラの落下地点まで行くこととなる。科学特捜隊と空輸に同行していた中谷教授も急いで落下地点へと向かう。

ゴモラ

そこには無傷のゴモラが狂暴化して動き出していた。

ムラマツ「どうします?」

中谷教授「万国博は剥製で我慢します。お任せします。」

生け捕りはもう不可能と判断し、科学特捜隊は自衛隊と共に一斉攻撃を始める。

アラシ「チクショウ!奴の体はまるで鋼鉄だぜ!」

怯む様子を見せないゴモラにアラシは、悔しそうに言う。

中谷教授は暴れるゴモラを見て、落下の衝撃で本来の生活力を取り戻し恐るべき怪獣へと変貌したと話す。

その時、ハヤタがオサムとその友達を発見、家へと帰るよう促す。

ゴモラ ストロング・ゴモラント キリエロイド

科学特捜隊による集中攻撃を浴びたゴモラだったが、攻撃をやめると、そこにゴモラの姿は無かった。ゴモラは地中へと逃げてしまっていたのだ。


いつまたどこからゴモラが現れるか見通しのつかない大阪の街は恐怖で静まりかえっていた。そして大阪タワーにゴモラ対策本部が置かれ、科学特捜隊と中谷教授は大阪タワーへと向かった。


オサムとその友達が団地の空き地で怪獣ごっこをしていると、そこにゴモラが出現してしまう。

かいじゅうがーるず ゴモラ

※画像はあくまでもイメージです(2回目)

オサムは友達に通報するよう言って、自分は見張りとしてその場に残った。そして暴れるゴモラをどうにかしようとオサムは空に向かって大声でウルトラマンを呼ぶ。

オサム「ウルトラマーン!」

光の国から ぼくらのために

※画像はあくまでもイメージです(実際はマントは付けていません)

するとそこにウルトラマンが飛んできて、ゴモラに立ち向かう。

ぎゅっぎゅっ…

しかし、ゴモラの強力な尻尾で連打されたウルトラマンはダメージを受け、動けなくなってしまう。

更にこの時ハヤタがウルトラマンに変身する時に使うベーターカプセルがオサムの元へと落ちてきて、拾われる。

ウルトラマンはゴモラの度重なる攻撃を受け、ふらつきながらもスペシウム光線を放とうとするが、その隙にゴモラは地中へと逃げてしまう。ゴモラが姿を消し、ウルトラマンは一度退散する。


オサムはウルトラマンにベーターカプセルを落としたことを教えるがウルトラマンはそのまま飛び去ってしまった。


後篇編集

ゴモラが現れた空き地へとアラシ隊員とイデ隊員が駆けつけるが、ゴモラは既に姿を消した後だった。


科学特捜隊はゴモラ対策本部のある大阪タワーへと集結、そこでムラマツ隊長から次の作戦が指示された。フジ隊員は再度ニューヨーク科学特捜隊支部にUNG麻酔弾を発注し、ハヤタは本部へとマルス133と小型発信機を取りに、アラシ隊員は府警を通じて緊急避難命令を発令、そしてイデ隊員はビーコンを製作することとなった。


同じ頃、緊急避難命令を受け、オサムの家ではオサムの母が急いで荷物を整理し避難しようとするが、オサムの父はどこへ出るのかわからないのに逃げても同じだと全く動じず、部屋で釣り竿の手入れをしていた。そして、一度出た場所にはもう出ないとまで言い、さらにウルトラマンが来て今度こそ倒してくれると呑気に気構えていた。


その後、何事も無く4時間が過ぎ、その間、ハヤタも本部から武器を持って戻り、イデ隊員のビーコンも完成した。作戦の準備が着々と進む中、ついに大阪市街にゴモラが出現する。

ゴモラ

科学特捜隊はスパイダーとマルス133でゴモラを集中攻撃する。そしてハヤタが放ったマルス133によりゴモラ最大の武器である尻尾を切断することに成功する。尻尾を切断され、もがくゴモラは地中へと逃げようとする。そこへイデ隊員が開発したビーコンをアラシ隊員がゴモラに撃ち込んだ。


ビーコンの情報によると、地中へと逃げたゴモラは大阪城へと向かっていることがわかった。ハヤタ、アラシ隊員、イデ隊員も大阪城方面へと急行する。


同じ頃、オサムの家ではラジオでゴモラが大阪城付近に向かっているというニュースを知り、オサムの母は父とオサムに避難を促すが、相変わらずオサムの父は自分たちの住んでいる場所には関係ないと他人事だった。オサムも机からベーターカプセルを取り出すと、ウルトラマンに届けなければと両親の目を盗んで家から出て行ってしまう。


ゴモラ対策本部ではニューヨーク科学特捜隊支部から電話が入る。ムラマツ隊長がそれを受けるが、電話の内容はあろうことかUNG麻酔弾は在庫切れで既にないという連絡だった。そして、ゴモラは予想通り大阪城近くへと出現する。

■バトルスピリッツ  古代怪獣ゴモラ

ムラマツ「三度目の正直。ゴモラを運んだのは我々だ。科特隊の名誉挽回のためにも、大阪城をゴモラから守ってくれ!」

待機していた自衛隊が戦車で集中攻撃をするが、ゴモラは全く動じず、大阪城へと進行していく。


街では大阪府警が警備体制を敷いていたが、そこにベーターカプセルを持ったオサムが現れ、警察官にベーターカプセルを見せ、大事なものを届けたいと頼み込む。すると子どもの直感を信じた警察官はオサムをパトカーに乗せ大阪城へと向かう。大阪城では自衛隊や科学特捜隊の攻撃もむなしく大阪城がゴモラによってだんだんと破壊されていく。その時ゴモラを攻撃するハヤタのもとへベーターカプセルを持ったオサムが駆けつける。オサムはウルトラマンの大切なものだと言ってベーターカプセルをハヤタへ託す。


ハヤタはベーターカプセルを受け取ると、オサムを安全な場所へと避難させ、ウルトラマンへと変身する。

7月10日はウルトラマンの日

※画像はあくまでイメージです(スチール写真はこれに近い)

最初の戦いではウルトラマンを圧倒し、エネルギー切れ寸前にまで追い込んだゴモラだったが、2度目は武器である尻尾を切断されていて、本来の力を発揮できず、逆にウルトラマンに簡単に投げ飛ばされてしまう。そして角を折られ弱ってしまいまたしても地中へと逃げ込もうとするが、地面を掘る力も残されていなかったゴモラはウルトラマンに再度投げ飛ばされ、その後スペシウム光線を受け倒された。


オサムは、その後ハヤタからベーターカプセルを届けてくれたお礼に特別に流星バッジをプレゼントされた。

基地へと戻るビートルの中でハヤタはオサムに通信をし、オサムは勉強していると言いながらもまたもや怪獣の絵を描いているのであった。


ちなみにゴモラについて「孤島で人畜無害にあったところを、人間の都合で連れ出されて倒された」という悲惨な境遇には科学特捜隊が同情し、亡骸は剥製にして万博会場に飾るという提案がなされている。

勝手に連れてこられた上に倒されてしまったゴモラ本人にとってはとんだ迷惑である。

7/7


余談編集

  • この回まで東京近郊が舞台というイメージが多かったウルトラマンだが、この回は大阪ABC朝日放送から要請を受け大阪ロケが実現したという経緯がある。
  • オサム役を演じた稲吉千春氏は後のウルトラセブン第16話「闇に光る目」でもメインの子役であるヒロシ役を演じている。
  • ウルトラマンダイナの35話、36話で放送された「滅びの微笑」は、この回のストーリーを彷彿とさせるものとなっている(偶然にも前後編だったり、アスカがハヤタ同様にリーフフラッシャーを落としたりなどこの回と共通している)。
  • この後ゴモラは、37話「小さな英雄」にレッドキングと共に再出演する予定だったがスーツを前の回に登場するザラガスに改造してしまったため、変更されることになった。

やんのかコラ

※両者が共演するのは約41年後であるウルトラギャラクシー大怪獣バトルまで持ち越しとなる(実際はメビウスでやっているがこちらはガディバがレッドキングを素体に変身したもののためカウントしない)。

  • このゴモラに限って、他の怪獣と比べ物にならないくらい徹底的に痛めつけられたようなイメージがあるがウルトラマンがここまで苦戦するのは初めてだったこともあり、演出的にもやむを得ないところがある(尤も最終回に登場するゼットン、その前の回に登場するキーラもかなりの強敵だったが)
  • 35話「怪獣墓場」では、遺影として登場しており、尻尾を焼き切られたシーンも流されている。
  • ウルトラマンパワード」では、本回と同様にパワードゴモラがパワードと戦うことになるが剥製になることを除いて結末は異なっている。
  • ウルトラマンメビウスの42話「旧友の来訪」では、別個体が初代と同じジョンスン島に現れたことから実は複数の個体が未だに生存しているのではないかと思われる。
  • この回のスチール写真においてウルトラマンとゴモラが大阪城を前に戦う写真が撮られているが実際戦ったのは大阪城を破壊された後である。

対決映像編集

※若干編集されたもの

関連画像編集

【怪獣のシルエット】ゴモラゴモラセンシティブな作品【吉田君】吉トラマンVSゴモナルド【生誕日】ゴモラ


関連タグ編集

ゴモラ初代ウルトラマン

金城哲夫

ウルトラマンダイナ本作のオマージュ回が存在する。

ウルトラマンパワード:本作のリメイク回が存在する。

ジェロニモン:後の回で共演する予定だった怪獣。

ウルトラマンメビウス:42話で別個体が初代と同じ島で登場している。

関連記事

親記事

ゴモラ ごもら

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 62758

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました