ピアサ
6
ぴあさ
インディアン・イリニ族の伝承に登場する怪鳥、もしくはドラゴン。
英語表記は「Piasa」。
アメリカ合衆国のミシシッピ川流域のイリノイ州付近に住んでいたインディアン・イリニ族に伝わる人面の怪鳥、もしくはドラゴンであり、日本では「ピアサ鳥」や「龍鳥」とも呼ばれ、なんと翼竜のようなUMAとしても紹介されている。
鹿のような角のある牙の生えた人頭、赤、黒、緑の鱗に包まれた身体、大きな翼を持つといわれ、その図像はまさに現在知られているドラゴンのような姿である。
本来は人間に害を出さずに共存していたが、イリニ族と他部族の戦争による多数の戦死者の遺骸を食べたことから人の血肉の味を知ってしまい人喰いの怪物となった。
そこで戦士マサトガが囮となり、地上に降りてきたところをたくさんの戦士たちで取り囲んで退治したという。
1673年にミシシッピ川を探検していたイエズス会のジャック・マルケット神父が、崖面に掘られたこの怪鳥の壁画を発見し(1856年頃に崩落)、同行していたイリニ族の案内人に伝承を教えてもらったことから西欧社会に知られるようになった。
関連記事
親記事
兄弟記事
コメント
コメントが未記入です