概要
怪獣特撮映画『ゴジラ2000 ミレニアム』に登場する架空の自衛隊兵器。
73式装甲車の車体をベースに、危機管理情報局(CCI)が自衛隊と共同開発した対ゴジラ専用のミサイル「フルメタルミサイル」を2発搭載する。ほかに87式自走高射機関砲と同じような射撃用・索敵用らしき2種類のレーダーを装備していることも確認できる。
フルメタルミサイルは硬度の高い金属製の弾頭を有し、徹甲弾のように標的を貫通することに特化している。その性能は複数並べられた10メートル厚の鉄筋コンクリートを貫通するほど。地中貫通爆弾にも匹敵する貫通力になっている。一方で爆薬の類は搭載せず、着弾しても爆発はしない。
劇中では東海村を襲ったゴジラへの攻撃に使用され、ゴジラの表皮を抉るという通常兵器には不可能だった大金星を挙げている。しかしそれだけではゴジラを倒せるはずもなく、ミサイル自体も体内奥深くに到達することは困難であり、目立った効果は上げられなかった。
余談
監督の大河原孝夫は過去作品のような突飛な架空兵器を出したくなかったと述べている。
撮影用模型は複数サイズが作られ、ミサイルランチャーは実物大のものも作られた。
実物大のランチャーはエアシリンダーで可動する構造で、美術の清水剛によると撮影現場に立ち会った自衛官から拍手が起きたという。
ゴジラシリーズ次回作の『ゴジラ×メガギラス G消滅作戦』では自衛隊は撮影に協力していないが、これは今作で装甲車に勝手にランチャーを合成して登場させたことが防衛庁を怒らせてしまったからというのが定説になっている。しかし、前述のように可動式の実物大模型の撮影に自衛官が立ち会っており実情は不明。
なお、次々作『ゴジラ・モスラ・キングギドラ 大怪獣総攻撃』については明確に「自衛隊ではない架空の組織だから」という理由で断られている。大怪獣総攻撃を監督した金子修介監督も、同じ監督作品の『ガメラ2 レギオン襲来』が限定公開された際に行われたインタビューで、定説について言及している(ただし定説の真偽には言及せず、そういう話がある、という程度にしか触れなかった)。
小説版では航空自衛隊のF-15J戦闘機にもフルメタルミサイルが搭載されており、百里基地所属機14機が各機8発ずつ搭載して出撃している。ゴジラへの攻撃時には、射程が短いためか(あるいは怪獣映画のお約束か)ゴジラに急降下しながら発射する描写がある。
ゲーム『ゴジラ-GODZILLA-』シリーズでは、92式ペトリオットGシステム特車(『ゴジラvsビオランテ』に登場したペトリオットミサイルの架空の派生型)をランチャーとする形で登場している。