2022年7月28日付けでプライバシーポリシーを改定しました。

詳細

ブロリーダーク

ぶろりーだーく

「ドラゴンボール」シリーズの登場キャラクターである「ブロリー」のゲームオリジナル形態。
目次[非表示]

概要

スーパードラゴンボールヒーローズ」に登場するブロリーの本作オリジナルの姿。
第7弾の「ブロリーダーク編」より登場。本作では四人目となる仮面を付けたサイヤ人戦士。

地獄で眠っていた間に暗黒魔界魔神トワに力を貸している父・パラガス:ゼノの手によって暗黒魔界の仮面を装着され姿を変えた。肌や衣服は全体的に黒みを帯び、同時に胸には魔人ブウ:ゼノジャネンバ:ゼノら同様、暗黒魔界製の暗黒ドラゴンボールが張り付いている。

ベースとなっているのは超サイヤ人4だが、仮面と暗黒ドラゴンボールの力により更にパワーアップしている。その余りにも大きな気はこれまで仮面のサイヤ人黒仮面のサイヤ人などを支配してきた暗黒魔界の仮面ですら抑えきれず、トワのコントロールから完全に外れている。

活躍

作中では洗脳が施されたと思い込んでいた魔神トワを攻撃し致命傷を与え魔神化を解除させ、更に近くにいた主人公達と衝突するが、途中で標的を悟空に変え彼を追い姿を消す。
その後メチカブラの城エリアにいた孫悟空:ゼノを発見しすると彼を血祭りにあげるべく襲い掛かり、主人公達と超サイヤ人4に変身した孫悟空:ゼノと拳を交える。
だが彼ら全員を同時に相手するのは厳しく、ひるんでしまう。その隙に一気に畳みかけられそうになり、更に先ほどブロリーが倒したトワを吸収しパワーアップしたミラが現れ敗北。
暗黒ドラゴンボールは、暗黒帝国軍へと渡ってしまう。


その後の行方は不明であったが、ユニバースミッション10弾にて暗黒ドラゴンボールや仮面は外れた姿で再び登場。
またしても孫悟空:ゼノに襲い掛かる。

ユニバースミッション12弾では、バーダック:ゼノ等と魔神達の戦いの場へ現れる。
自身を追放したベジータ王:ゼノを屠ったのち、バーダック:ゼノと交戦。
復活したパワーで彼を追い詰めるも、キーソードの力の前に敗北してしまう。



そして、ビッグバンミッション6弾では、既に暗黒ドラゴンボールと仮面が外れている普段の姿のブロリーで再登場した。
死の縁から蘇ったパワーで超フルパワーサイヤ人4・限界突破のベジットゼノに戦いを挑み、増大パワーで自ら超フルパワーサイヤ人4・限界突破へと覚醒した。

その後は伝説の超フルパワーサイヤ人4・限界突破を参照。

必殺技

必殺技は胸にある暗黒ドラゴンボールから巨大な緑色の気功弾を生み出し、それを押しつぶし槍の様に細くして相手に投げつける「ダークブラストスティンガー」。ちなみに、その一連の動作はカメラワーク含めかつてパラガスが乗る一人用のポッドを力ずくで潰して投げ捨てたシーンのそれである。
ユニバースミッション10弾のURでは形態が「通常」から「復活」に変わり技も「ダークブラスターメテオ」となっている。こちらは「気が高まる…溢れる!」の時(オーラを纏って四方八方に気弾を発射する)のそれである。

余談

※カードとしては、超ユニット技を搭載しており、ユニットメンバーはメンバーは魔神ドミグラロベルである。

関連イラスト

ブロリーダーク
ブロリーダーク


関連タグ

ドラゴンボール ドラゴンボール超 スーパードラゴンボールヒーローズ
ブロリー 伝説の超サイヤ人 超サイヤ人4
伝説の超サイヤ人3 破壊王ブロリー 伝説の超サイヤ人4 ブロリーゴッド
暗黒魔界 伝説の超フルパワーサイヤ人4・限界突破

仮面戦士一覧

仮面のサイヤ人黒仮面のサイヤ人
暗黒仮面王ブロリーダーク
仮面の人造人間紅き仮面のサイヤ人

関連記事

親記事

ブロリーの形態一覧 ぶろりーのけいたいいちらん

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 44832

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました