概要
WBSC(国際野球連盟)が主催する野球のナショナルチーム、世界ランク上位12チームによる国際大会。
歴史
2015年11月8日から同21日まで第1回大会開催。優勝:韓国。
2019年11月2日から同17日開催の第2回大会で20秒以内に投球動作開始をしなければボールが1つ追加される規程が導入され、日本代表(侍ジャパン)が初優勝。
2024年11月10日より第3回大会が開催中(年内の五輪で追加競技では無い関係上)。
WBCとの違い
野球競技で年齢制限のない国際大会は他にワールド・ベースボール・クラシック(WBC)があるため、混同されたり必要性に疑問が持たれたりすることがあるが、WBCがMLB主催のWBSC公認野球大会であるためMLB側の都合に合わせた日程やルールが定められている。
開催時期にも違いがあり、WBCがMLBシーズンへの影響が少ない開幕前の3月開催なのに対し、プレミア12はプロ野球主要国のシーズン終了後の秋季に開催されることが多い。
また、投球数制限のような特殊ルールや代表資格の緩和も少なく、純粋な各国の野球レベルで勝負することになる。
問題点
MLB選手の不参加
WBCでも問題になっているが、プレミア12ではMLB選手の参加はMLBポストシーズンと期間の近さもあって事実上参加不可能といっても良い(充電第一の為)。自国で有力なプロ野球リーグを持つ日本や韓国はともかく、MLB選手を多数輩出しているプエルトリコやドミニカ共和国といったアメリカ近隣の野球大国は編成面で大きな見直しを迫られることになる。
また、代表資格がオリンピックに準じた厳しいもの(というよりWBCがメジャーリーガーを出したいがために緩すぎるのだが)であるため、助っ人的な海外選手を連れてくることも難しく、WBCに比べると盛り上がりに欠ける大会となってしまっている。また、2028年ロサンゼルス五輪野球競技でMLB選手を送り出す話も出ており、2026年WBCでテスト大会としての側面が出ている。
日本の選手選考
そんな中で日本が一人本気でNPBのベストメンバーを選んでいるかと言えば、WBCに比べてかなり実験的な編成をしていることが多く、どちらかと言えばWBCの為の戦力調整や経験を積ませるための場といった位置づけになっており、上述に従順している。
プレミア12の開催はNPBもちょうど日本シリーズを終えた直後になるため選手の調整がうまくいかず、特にピッチャーはシーズンの疲れや故障の心配から出場辞退となる選手が多い。
ランキング制度の不平等さ
プレミア12の参加資格は野球の国際ランキング上位12か国であるが、WBSCはFIFAと違い、実力をポイント制にしたランキングの信憑性があまり高くない。
確かに日本は国際大会で何度も優勝し、長らく世界ランキング1位をキープしているが、それでも野球ファン、一般的な日本人ですら「本気でやればアメリカが断トツで1位になるだろう」という認識をしていることがほとんどである。
この国際野球ランクはU-18やU-23の成績もポイントに含まれるため、幼少期から野球育成環境が整っている日本は非常に有利であり、逆にU-23以降野球を専業・もしくは専業に近い状態で育成できる環境のない欧州やアフリカは非常に不利となる。
そもそも、野球は国際大会以外で年齢制限のないフル代表が他国と試合を行う機会が非常に少なく、ランキングを変動させるチャンスが非常に限られている為、結局は次のプレミア12も同じような組み合わせとなってしまう。