ベネディクト・カンバーバッチ
4
べねでぃくとかんばーばっち
イギリス出身の俳優。
1976年7月19日生まれ。
フルネームはベネディクト・ティモシー・カールトン・カンバーバッチ(Benedict Timothy Carlton Cumberbatch)
レスター大学の研究により15世紀のイングランド王リチャード3世のはとこの子孫に当たる事が判明している。
『ザ・シンプソンズ』で声あててたり、『ホビットの冒険』でスマウグやサウロンやってたりするが、何よりも『SHERLOCK』での、21世紀のシャーロック・ホームズが有名。
『スター・トレック』では悪役を好演した事で世界的大スターとなり、2度目の来日プロモーションで成田空港にはおよそ1000人ものファンが詰めかけた。
2016年公開のマーベル映画『ドクター・ストレンジ』で主演を務め、以後アベンジャーズなどMCU作品に出演し活躍。同シリーズでは同じくシャーロック・ホームズを演じたロバート・ダウニーJrとホームズ俳優共演も実現した。
なお、MCUには『SHERLOCK』でのワトソン役であるマーティン・フリーマン、ダウニーJr.主演の『シャーロック・ホームズ』でのワトソン役であるジュード・ロウも出演している(直接の共演はない)。
日本語吹替は殆どの作品で三上哲が担当し、FIXになっている。
- MCU:ドクター・ストレンジ役
- 『スター・トレック イントゥ・ダークネス』:ジョン・ハリソン役
- 『SHERLOCK』:シャーロック・ホームズ役
- 『ホーキング』:スティーヴン・ホーキング役
- イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密:アラン・チューリング役
- エジソンズ・ゲーム:トーマス・エジソン役
関連記事
親記事
兄弟記事
コメント
コメントが未記入です
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る暇つぶし
◆はい!大捏造シャーロック中の人ネタです!ベネさんとマーさんの撮影でのイチャ…いやラブ…いや仲良しぶりは公式だそうで、性格正反対な二人がじゃれあってる様を想像したら「悪乗りが高じて小学生みたいなイタズラし始めるええ年したおっさんども」が舞い降りてきました!◆内容は全て脳みそプリンのうp主による捏造です!二人の性格付けはベネさん→「優等生に見えて悪乗りについていける子」マーさんは「口の悪いガキ大将タイプ」という感じでだいぶ砕けてます。ゲイティスさんも最後ちらっとでてきますが、「微笑みの為政者」みたいな感じです。くっそくだらないギャグですが、よろしければどうぞ。◆こんなお馬鹿な話書いてますが、実際のお二人は凄く尊敬してます!3,925文字pixiv小説作品ボス、それは言わない約束でしょう
予告編のマイクロフトによれば「警報レベルが最上級へ引きあげられた。ロンドンへのテロは避けられない」そうですが、それはS3の放映が近付いて公式が始めた総攻撃のことじゃないのか。英国に数あるテレビガイドの中でも超老舗のRadioTimesクリスマス特集号で、真打ちスティーヴン・モファットが自らベネさんをインタビューしました。一字一句訳すわけにいかないけど、すごく面白い文章でさすがです。彼がBBCシャーロックとジョンの生みの親の一人であることに感謝。でも見る前のネタばれ一切アウトのかたは、避けたほうがいいです。*** 頂いたコメントへのお返事を下の欄に書いてます。ありがとうございます *** マーティンのインタビュー by ゲイティス御大はこちら http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=32251675,243文字pixiv小説作品- コペンハーゲン
コペンハーゲン 物理ネタ集
間違いにお気づきの方、そっと放置してください。お願いします。(あまりに間違っている場合は教えて下さい) 収録していない物理ネタをご希望の場合はご連絡ください(追記します)4,704文字pixiv小説作品 もういくつねるとシャーロック
マーク・ゲイティス御大が Radio Times 最新号でマーティンをインタビューしている記事のさわりです。同誌のクリスマス特集号に載ったベネさんのhttp://www.pixiv.net/novel/show.php?id=3151140と、対になります。 *** 閲覧、評価、ブクマ、コメント、タグ etc. 今年は本当どうもありがとうございました。皆様、どうかよいお年を! ***4,020文字pixiv小説作品- フランケンシュタイン
もしフランケンシュタインをベネディクトの怪物とベネディクトの博士で見られたならば -第6章-
オークニー諸島の寂れた島でフランケンシュタイン博士は弟の夢を見ました。博士の無意識は自分が作った怪物が増殖して世界を破滅させるのではないか、中には自分の真似をして神の業に近づこうとする者まで出るのではないかと恐れるのです。博士のなかで創造主である自分と被創造物である怪物の絶対的な主従関係が揺らぎはじめます。 その結果、博士が取った行動は...4,967文字pixiv小説作品 ベネディクトによる福音書 feat.ドッグタグ
スタイリッシュなゲイ専門誌、OUT 掲載のインタビュー。毎度のことですが、彼らのサイトで読めます。タイトルは元記事の見出しの直訳ですが、feat.云々は勝手に付けました。内容は大勢の方がもう日本語訳されていますが、これも、宜しければご参考にどうぞ。TIGや、ハムレットの話もぜんぶ訳しましたので。一部http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=4288652と被ってるのは、基本ベネさんが同じことを喋っているせいです。 ……そして誠に私事ながら。実は、最近ベネさんの、上流風味満載の新GFの台頭に動揺していました。しかし、これを読んである意味それどころでなくなってしまいました。誰が、あの純粋だったベネさんの所へファンフィクもってきて読ませたのか。ま、まさか、上品そうなあの彼女さんまで二次創作のソムリエ有資格者じゃないと思いますが……もしそうなら、私は潔く彼女のことを認め、愛します(いったい何様)。 ***タグどうもありがとうございました! このインタビューの発言あちこちでセンセーショナルに引用されてるみたいだけど、全体読めば、うんまあこういう人なんだなあ相応のバランス取れてていいなハムレットがんばってね、となると思うのです。というか自分はそう思いながら楽しく訳してこうなりました。お含みおき下さいませ***7,628文字pixiv小説作品【紹介】婚約報道について海外ファンからメディアへのメッセージ
先日、ベネさんとソフィーさんの婚約が新聞で公表されました。 ただ多くのメディアのなかには「ファンの心は粉々に」など報道しているものもありその事について、「そうではないのです」と意義を唱えられた大手海外ファンサイトの方の文章をご紹介します。 私としては正直に言うと、やっぱり寂しいなぁと思ってしまいます(笑) けれど、これからの彼の幸せを願うことは変わらず、一連の報道から何かしら悪い影響が彼らに及んでしまわないようにという思いも込めて、掲載させていただきたいと思います。 翻訳文の掲載について、ご相談また許可を快く引き受けてくださったdico様に心より感謝申し上げます。 ※元ソース(by Cumberbuddy様) 「Benedict Cumberbatch fans aren’t heartless monsters」 「ベネディクト・カンバーバッチのファンは心無い怪物ではないのです」 http://metro.co.uk/2014/11/05/benedict-cumberbatch-fans-arent-heartless-monsters-were-happy-hes-engaged-4936016/ ※翻訳記事(That's awesome「閑話 Congratulations Benedict その後」by dico様) http://blog.goo.ne.jp/dico360/e/9d5426f5c273c59a4637f275aa122250918文字pixiv小説作品シャーロック床屋政談
今年のトロント映画祭で、ベネさんがわりと最初に受けたらしい Daily Beast という所のインタビューの訳です。彼らのサイトで読めます。タイトルは勝手な煽りですスミマセン(シャーロックの話は出てきません)。一身上の都合と、力不足の両方で、傑作 Anything 後編の訳があと少しの所でまだ完成していないのに、久しぶり趣味の翻訳に時間を割けるタイミングに合わせたように、このインタビューが飛びこんできまして。過激な内容に夢中になり、先に手をつけてしまいました。映画イミテーション・ゲームはもう少ししないと観られないし、これからシャーロックの世界へ戻ります。*追記* 自分で訳しておきながら、ベネさんの言ってることってやっぱりすごいなと。で皆さんに読んでほしくて、タグ編集しました。話には本当出てこないけど、あのシャーロックを演じている俳優のインタビューの翻訳という繋がり、ということでご容赦を。5,418文字pixiv小説作品星間歴程2a +The Message
自己満足で、前の話 http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=2563681 の続きをちまちま書いています。2b へといつ続けられる分からないまま、おまけを付けました。今回は私などが訳すまでもなく、皆さんもうお読みになって、感動されてるにちがいない丁寧な一文というか、メッセージですが。2,072文字pixiv小説作品- フランケンシュタイン
もしフランケンシュタインをベネディクトの怪物とベネディクトの博士で見られたならば interlude -第5章-
今回はNTLには無い怪物さんのシーンです。 失楽園(ミルトンの方)でアダムとイブの愛を学んだ怪物さんの恋です。 恋に憧れる小学生のように初々しいです。 しかし、怪物はすでに同族でないとはいえ裏切りと嫌悪を示した4人を殺しています。報復という大儀名分がありますが、自分と同じように創られた同族を無邪気に待ち望んで良いのでしょうか。 今後博士の婚約者エリザベスが最大の親愛の情を示してくれますが、クリーチャーは博士のしたことの鏡のように、女性のクリーチャーを破壊した博士の婚約者を殺します。ベネ怪物さんが嘘をつくことでhumanになることは確定してますが、manになるかどうかは考え中です。1,077文字pixiv小説作品 - フランケンシュタイン
もしフランケンシュタインをベネディクトの怪物とベネディクトの博士で見られたならば -描かれなかった終末-
私事ですがNTLアンコール上映で、もう16回目(National Theatre at Home含む)ぐらいのフランケンシュタインに行ってきました。このベネ-ベネシリーズを書くためにそれこそ全文翻訳レベルで脚本を読み込んだので、一度も字幕に視線が向かうことなく演技に集中できたのですが、気づきが多く、今までなんと見落としが多かったことか!(なお、ちょっとだけJLMとベネで台詞が違うところを発見。ベネ版なんでここの台詞抜くの?と考える前にシーンが進んでしまったのですが、抜く必要があるとも思えなかったので、さてはベネさん忘れたな?) メアリー・シェリーが書いた原作のフランケンシュタインは最後に博士が病死して、怪物が北極で自殺すると予告して終わるのですが、これをベネディクトが演ったらどうなるのか。NTL版が終わったあとの話なので完全な捏造です。番外編でえいやとアップしてしまいます。1,283文字pixiv小説作品 - フランケンシュタイン
もしフランケンシュタインをベネディクトの怪物とベネディクトの博士で見られたならば -第1章-
日本ではちょうどコロナウイルスによる自粛期間に英ナショナル・シアターがYoutube配信をし、絶大な人気を博した舞台フランケンシュタイン。ベネディクト・カンバーバッチとジョニー・リー・ミラーが怪物と博士をダブルキャストで演じましたが、ベネディクト怪物とJLM怪物のバージョンが全く異なる印象を与えたため、どちらがより好みかSNSで賑わったものです。 でも、もし、ベネディクトが怪物と博士の両方を演じたならば、JLMが怪物と博士の両方を演じたならば、どのような物語ができるのでしょうか。Youtubeで見ることができた2つのバージョンと全く違うものになるかもしれない。そんな空想のもと、書き始めたものです。 大きく5章に分けて、書いたものからランダムにアップし、ちょこちょこ修正を入れます。pixivってこういう使い方をしていいのかわかりませんが、編集機能があるので大いに使用する予定。 書く前からなんですがベネディクト版は登場人物の感情がわかりにくいです。願わくは筆力が追いつき、展開が明確に見えますように。3,240文字pixiv小説作品 サウスバンク事変
*** 最初に。たとえ公式発といえども、S3の内容について今は何も知りたくないというかたはこの訳、見ないほうがいいです *** BBC公式サイト内の「メディア・センター」に12月19日付で掲載された、ベネ&マーのインタビューです。15日にロンドンであった一般及びプレス向け試写会でのQ&Aが(司会のせいで)あまり酷かったので、責任を感じたBBCが仕切り直しのため出したのか、と意地の悪いことを考えてしまいました。モファット&ゲイティスさんのインタビュー動画も一緒だし。クリスマスの休みへ入る前プレスに取りあげてもらおうという、イギリス最後の番宣でしょう。読んでしまったので訳します。あと暮れの Radio Times にゲイティスさんがマーティンをインタビューしている記事が載った後は、当分お休みします……創作はどうした。6,196文字pixiv小説作品- フランケンシュタイン
もしフランケンシュタインをベネディクトの怪物とベネディクトの博士で見られたならば -第7章-
博士の結婚式の夜、怪物が博士を追って来ます。 ベネクリーチャーは暗い復讐に燃えています。復讐を達成するためには殺人も厭いません。あるいは、自分は世界にただ独りの種、自分に似てはいるものの、人間は殺しても構わない他の種というところまで諦めてしまったかもしれません。一方ベネ博士は自己中心なこと、全く変わりません。自分の結婚までクリーチャーを滅ぼすために利用します。エリザベスに対しても幼馴染の感情は抱いているのかもしれませんが、愛とは遠いようです。怪物に負ける気などさらさらなかったのかもしれませんが、結婚相手を怪物をおびき寄せるルアー扱いとは。 博士は父親に怪物呼ばわりされ、失敗したと言われます。博士が怪物に言った言葉と同じ。博士は怪物の影を帯び始めます...4,702文字pixiv小説作品 - フランケンシュタイン
もしフランケンシュタインをベネディクトの怪物とベネディクトの博士で見られたならば -第2章-
第二章はNTL版と少し雰囲気が違うベネクリーチャーさんがいます。もしかして黒髪巻毛のだれかの影が見えるかもしれませんが、気のせいということにしておいてください。このクリーチャーは感情の発達のさせ方が人間と違いますが、少なくともどこかのソシオパス君よりずっと素直です。 クリーチャーの人生は唯一の友人を自らの手にかけてしまったことで大きく狂い始めます。次章、ついに通常運転のベネ博士との出会いです。ベネ博士は通常運転なので、行方不明になった弟の捜索に「行かない」ところから始まる予定。6,182文字pixiv小説作品 ファンとアートとぼくとシャーロック
GQのベネさんとタイムアウトのマーティン、それぞれの最新インタビューを同じ日に読むことができたのですがこっちを訳してしまいました。超私事でどうでもいいことなんですが前者を立ち読み中、何故か「熱心なファンは皆、シャーロックと寝てみたいのだろうか、それともカンバーバッチと?」というしょうもない一文が目に飛びこんできまして、ふん、と思ったがゲイティスさんのコメントが笑えた。リタ・ヘイワース曰く「皆さん(彼女のセクシーな当たり役)ギルダとベッドを共にしたがるのね。でも目がさめたとき隣りにいるのはあたしなの」。マーティンがファンアート見て思ってるということを、何となく連想……。2,880文字pixiv小説作品BC ロングインタビュー勝手訳
この週末デイリーメール紙のおまけ芸能誌(?)にベネさんのロングインタビューが出ました。発言を何となく訳し始めたら、楽しくて最後までいってしまったので、興味あるかたに読んでいただけたらなと。記事の全訳ではないので、問題なきことを祈る。個人的に、東京とLAから帰ってきたとき飛行機の窓から見た my England が…という所を読んで涙出そうになりました。そして勿論、彼のシャーロック愛に! *閲覧・評価・ブクマ・コメント有難うございます。嬉しいです。5,143文字pixiv小説作品