概要
「クイズ世界はSHOWbyショーバイ!!」の得点決定スロットマシン。タイトー制作。
クイズのスコアとなる「商売マネー」を獲得するためのスロットマシンであり、解答席それぞれに備え付けられている。問題に入る前にスロットマシンを回し(なぜか回転方向は上行き)、その出目に書かれた金額が得点になる仕掛け。
そのため、成績が悪くてもスロットで一発当てれば周囲をゴボウ抜きにして優勝する事さえあり、最後の最後まで何が起こるか判らない展開は、まさにバラエティ番組ならではの華と言える。
金額の単位を「萬」と表記し、低いもので5萬、高いもので50萬(逸見政孝時代)が原則。当初の出目の種類は、5萬・10萬・20萬・30萬・50萬の5種類だった。全ての問題にこのスロットが使われる。
総合優勝(『売り上げ№1』と呼ぶ)した場合はゴールドバーが贈られるが、100萬を達成すると時価100万円相当のゴールドプレートに賞品が切り替わる。50萬を2回出してそれらを正解すれば達成可能なラインなのだが、どういうわけかそうそう上手くいかないのがこの番組。
また、最終問題の場合は司会者のテーブルに備え付けられた特別な「ラストスロット」を回すことになり、ここには解答席のスロットにない「100萬」という一発でゴールドプレートを当てられる出目が入っており、いわゆる「最終問題による一発逆転」を可能としている。
また、逸見時代はこの「100萬のゴールドプレート獲得」をゴールと定めていたためか、たとえ番組途中でもこのラインを達成した場合、下記の「横取り」を引いた解答者から狙われることもない安全圏でもある。
「100萬≠優勝者」である点も重要で、複数の100萬獲得者が出ればそれぞれにゴールドプレートが贈られるなど、特別な意味を持っていた。
ごく初期は解答席にも100萬の出目が入っていたのだが、これらの影響ゆえか、取り除かれるのはかなり早かった。
なお、200萬達成者にはゴールドプレートを2枚贈呈することを言及された事が何度かあったものの、達成者は流石に出なかった(逸見時代に限定しての最高記録は玉村豊男の180萬)。
単純ではない出目の登場
番組途中からは出目の種類が増え、語り草になった「横取り40萬」が1991年4月から登場。
「別の解答者が絡んだ金額の増減」を引き起こすものであり、正解すると他の解答者から奪う形で40萬を獲得。
そしてラストスロットには1992年9月から「破産」という掟破りの出目が追加された。クイズに正解してスロットを回したのに、これを引き当てると問答無用で商売マネーが0に逆戻り。
単にスコアが0になるのではなく、その金額を不正解者で山分けするため、クイズに正解したかどうかでは流れが読めないという奥深い展開を生み出した。
スーパーミリオンスロット
福澤朗時代になると、解答席のスロットにも「100萬」が追加されたほか、「別の解答者が絡んだ金額の増減」については新たに「差し上げ25萬」が登場。
正解こそすれば通常の25萬なのだが不正解だと逆に自分の商売マネーから25萬を誰かに差し出すことになる。
ラストスロットには「200萬」が追加されたほか、ゴールドプレート獲得ラインの100萬達成者からも横取りが可能になったことで、独走していても最後までより油断できない展開となった。
ラストスロットで200萬を出したのは司会の福澤朗氏であり、1994年11月30日の1回きり。
スコアのインフレが進んだことから、200萬達成者が197回も出ており、1000萬を達成した者まで現れた(清水圭が最高記録の2740萬、川合俊一が1400萬、羽野晶紀が1030萬)。
ただしペア制以降はゴールドプレートが廃止されていたため、ゴールドプレートの大盤振る舞いは出ずに終わっている。このような状況のため、スコアが表示しきれなくなり、萬の4桁表示が可能なフォーマットに改められたこともある。
スロットの各出目とその色
スロットの絵柄カードは全部で10種類。