ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要

CV:赤尾ひかる

ヘルメス・ファミリア】所属の犬人(シアンスロープ)の女性冒険者。Lv.3だがヘルメスの命令でLv.2と偽っている。二つ名は【泥犬(マドル)】

人物

褐色の肌と黒髪が特徴。ファミリア内での役割は盗賊(シーフ)で、その役割通り斥候や諜報といった仕事をすることが多い。金にがめつい上に口が軽いため、団長のアスフィによく怒られている。

元は外伝『ソード・オラトリア』の登場人物だったが、後に本編にも登場している。

【ヘルメス・ファミリア】の団員という立場上、当然異端児(ゼノス)についても認知しており、劇中ではヘルメスの命令で彼らを手助けする活躍をしている。一方で、異端児の存在にはかなり動揺しているようで、【ヘスティア・ファミリア】のように自ら歩み寄ろうとはせず、なるべく関りを持たないよう距離を取っている。もっとも、これは作中の人類とモンスターの因縁を考えれば当然の反応で、実際彼女以外の【ヘルメス・ファミリア】の団員達も同じ反応をとっている。

ベルに関しては、彼を見込んでいるヘルメスやアスフィとは対照的に過小評価している傾向が強く、ヘルメスが彼を信頼する事にも納得していない。

メモリア・フレーゼ』で、オラリオに来たばかりのベルが入団を希望した時にたまたま面接をしたが、一目見た時から「見込みゼロ」と内心で酷評し、試験と称して行ったコイン当てゲームでイカサマでベルを騙し、素直で正直な彼は【ヘルメス・ファミリア】ではやっていけないと即・不合格にした。成長した彼に対しても、「全然強くなさそう」という上から目線で見下した感想しか抱いていなかった。

作中の動向

フェルズによる依頼で迷宮(ダンジョン)から地上まで『宝玉の胎児』を運ぶクエストを引受け(本人は小遣い稼ぎ程度の認識)、同じく任務を受けていた【ガネーシャ・ファミリア】のハシャーナ・ドルリアから荷物を受け取ったが、直後にハシャーナが殺される事件に巻き込まれてしまう。

次は自分が殺されると思い、『リヴィラの街』を去ろうとしたところをアイズ達に捕まり、更に『宝玉の胎児』を取り戻すために現れたレヴィスに殺されかけるが、フィン達が増援に来たことで九死に一生を得る。その後は、フェルズにレベルを偽っている事を報告すると脅迫され、24階層へ赴く依頼を【ヘルメス・ファミリア】総出で泣く泣く引受ける羽目に陥った。これらの事件がきっかけで、アイズやレフィーヤとも親しくなる。

本編9巻ではウィーネを保護した事で、喋るモンスターについてエルフの少女に変身し情報を手に入れようとしていたリリの前に現れ、異端児について探っている彼女を怪しみ尾行しようとするが、臭い袋を使われ撒かれてしまう。

クノッソス攻略戦の『第一進攻』では、アスフィやメリルたちと共に参加し、バルカ・ペルディクスが透明になったアスフィの攻撃で取り落とした『ダイダロスの手記』を回収し、魔道具『眼晶(オクルス)』を通じてフィンにクノッソスの主要部分を伝達した。しかし、ディオニュソスが送還されてクノッソスの各六ケ所に配置されていた『精霊の分身(デミ・スピリット)』が膨張を始めた際には、慌ててクノッソスから脱出した。

クノッソス攻略戦の『第二進攻』では、リューエインフィルヴィス・シャリア)の元に案内した。

本編17巻では、ヘルメスの指示でアイシャファルガー達とともに【ヘスティア・ファミリア】を陰から護衛していた。だが、フレイヤの下知が下ってフレイヤの眷族がヘスティアの眷族を襲撃した際、アイシャが飛び出していったため止む無くファルガー達とともにヘスティアの眷族を守ろうとするもガリバー兄弟に一蹴される(アニメではヘディンヘグニにやられる)。

フレイヤの『魅了』によってオラリオが『箱庭』にされた後、ヘルメスの指示でアイシャとファルガーと共にオラリオの各家庭に『薪』の配布を行う。そして、ヘスティアの『偽現・炉神の聖火殿(ディオス・アエデス・ウェスタ)』によって『魅了』が解除された後、記憶が戻って激昂したアイシャを、ファルガーと共に必死に制止しようとした。

本編20巻では、【都市競技祭典(オラリオピアード)】の開始前に密かにオラリオを出ようとするベルを、ヘスティアからの依頼で他の団員たちと共に北東の都市門から素通りさせる手伝いをした。

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿された小説

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

ルルネ・ルーイ
2
編集履歴
ルルネ・ルーイ
2
編集履歴