ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

人間切断機

7

にんげんせつだんき

藤子・F・不二雄原作の漫画・アニメ作品「ドラえもん」に登場するひみつ道具及び同作品のエピソードの一つ。 名の通り人間を切断する道具で外観は切断マジックの道具にも見える。 対象物をダイレクトで切断するため、本当に真っ二つとなる。

ひみつ道具としての解説

藤子・F・不二雄原作の漫画・アニメ作品「ドラえもん」に登場するひみつ道具の一つ、及び同作品のエピソードの一つ。TC10巻収録で、初出は「小学二年生」誌1975年12月号。

一見身体を真っ二つに切り分けているようだが、切られる側に全く痛みはないどころか、切った断面からは出血も全くしないのだ。また双方の切断面に、付属のチューブ入りの専用接着剤(ドラえもんは「簡単にくっつく」と言っていた)を塗り、接着すれば元に戻る。

実態はどこでもドアとりよせバッグなどと同様に空間のつながりに働く道具と推測される。一見分割されたように見える上半身と下半身は空間を越えてつながっている状態なので、感覚があるだけでなく切られた側は自らの意思で離れた下半身を動かせる。

電子頭脳とセットで使用すると意外と便利である。下半身にのような形状の電子頭脳をつければ、2つの用事をこなす一人二役が可能になるからだ。ちなみに上半身のみで移動する際は、誰かに運んでもらうか這って進まなければならない。

また「人間切断機」という名前ではあるが、人間以外も切断できる。

外観

四角いベッドのような台座と、そこから伸びた丸鋸がついたアームといった感じ。切る対象物を台座に寝かせて箱状のカバーをかぶせて切ると、痛みを感じさせないまま切ることができる。前述の通り分割された体の断面は異空間でつながっているらしく、その秘密は切る部分へかけるカバーにあると考えられる。丸鋸の刃が当たると同時に、断面に異空間を生成して傷と出血を伴う体の分離を防いでいると思われる。

付属の専用接着剤はチューブ糊のような形状をしており、切った対象物を元に戻す際に、搾り出して断面に塗って結着させる機能がある。普通の糊は単純に物体同士を結着させるが、この専用接着剤は生物の肉体の断面を結着させつつ断面にある異空間を消去して元の体に戻す機能があると思われる。専用接着剤を使わない場合、上半身を下半身に載せても固定されておらずずり落ちやすい状態になる。

このチューブは消耗品なので、未来の世界では単品でも販売している。

問題点

頭が上半身にある場合は、下半身には目がないため上半身から見えない所に移動した場合、感覚頼りの暗中模索となるため不便となるほかに「見えない不安」に陥るであろう。

専用接着剤を使えば元に戻るとのことだが、裏を返せばこれを使わないと元に戻らないことになる。いくら切り口が時空を越えてつながっているとしても、分かれた体はそのままでは結着することはなく完全には元に戻らない。

つまり、その場に専用接着剤がなかったり、なんらかの事情で入手が困難だったり、最悪の場合なら生産終了していたりの場合、代替手段がない限り永遠に切断されたままでいなければならないことになる。

また下半身に電子頭脳を載せた場合、人工知能を持ったことで自我が芽生え、上半身への不満から反抗して上半身を載せるのを拒否するおそれもある。さらに下半身は上半身がない分身軽なので、捕まえることも困難である。同様の使い方をしたいなら、マジックボックスの方が数段使い勝手がよさそうである。

エピソードとしての解説

ある昼下がり、のび太は居間でドラえもんとテレビを見ていたが、そんなテレビがいい所でママから電球の買い物を頼まれる。「テレビ見ながらお使いに行けないものかしら」と言うのび太に、ドラえもんはポケットから切断マジックに使う機械に似たひみつ道具「人間切断機」を取り出した。

のび太は「このタネは僕知ってるよ、体の上と下は別の人が入るんだよね?」と言うが、ドラえもんは「入らない」と一言だけ。

※ イメージ

センシティブな作品

『ほんとに切るやつがあるか』

身体を真っ二つにされたのび太は血相を変えて抗議する。しかし本当に切れるが、切られた本人の体からは出血も痛みもないらしい。また、ドラえもんは「糊でくっつけられるから心配するな」と言う。そしてのび太の下半身に皿状の形をした電子頭脳を搭載して、お使いに行かせるとのび太とのんびりテレビを見るのだった。

街を歩くのび太の下半身。電器屋に着くや否や店主に驚かれるが、無事お使いを済ませた下半身は自宅に戻る。のび太は「同じ自分だから遠慮なく使える」とその下半身におやつを持ってくるように頼み持ってこさせるが、そのおやつをドラえもんと一緒に食べていると下半身もおやつが食べたくなったらしい。それにのび太は「口もないのにどうやって食べるんだろう?」と笑う。

続いて2人はしずかの家に遊びに行くことになり、身体を接着しないまま上半身を下半身に載せた状態(つまり動くとズレるおそれがある)でしずかの家に向かう。その道中でジャイアンとスネ夫からサッカーに誘われたため、ドラえもんの提案で下半身はジャイアンとスネ夫とサッカーに、上半身はしずかの家に行くことになり、のび太はドラえもんに抱えられ運ばれる形でしずかの家へ向かった。

一方、ジャイアンとスネ夫と共にサッカーをしていた下半身だったが、誤ってジャイアンの股間を蹴り飛ばしてしまう。怒った2人は下半身を追い回すが、身軽に動き回る下半身を捕まえられない。

すっかりバテた2人、そしてスネ夫の「足だけだから身軽なんだよ」という一言で下半身は気づく。「さっきからなんだか気分がいいと思ったら、上に余計な物が載っていないからだ。これまで僕はいつも損してた。テレビ見たり、おいしい物食べるのはいつも上の方で…僕は重い体を載せて歩かされてばっかり」と、自身の境遇に不満を抱いた下半身は反抗心を持ち始める。

一方ドラえもんやしずかとトランプをしていたのび太だったが、そこに外から「アイドルのももぐちやまえがロケをしている」という声が聞こえ、ドラえもんとしずかは夢中で公園へ向かうが、下半身のないのび太は置いてけぼりになってしまう。必死に這いずり後を追うのび太の前にちょうど下半身が通りかかり、さっそく「こっちだよ」と呼ぶが、下半身は「もう君を乗っけるなんて嫌だよ、僕は自由に暮らすんだ」と言い残してどこかへ行ってしまう。まともに動けず困り果てるのび太は、さらに弱り目に祟り目というか、通りかかったジャイアンやスネ夫に「足(下半身)のやったことはお前の責任だ」という理由でボコボコに殴られる。

ドラえもんに相談するも下半身だけの状態だと逃げ足が速く、容易には捕まえられない。そこでドラえもんは一計を案じ、のび太に水を大量に飲むよう勧める。しばらくして尿意を催した下半身は公衆トイレに駆け込むが、手がないためそのままでは用が足せないことに気づき、泣く泣く上半身の下へ戻ってきたのだった。

余談

  • このエピソードはのぶドラ版でアニメ化されている(1979年7月7日放送)が、その際の一部のBGMは『ウルトラマンタロウ』第39・41・46・48・50話のBGMが使用されている。
  • 魔夜峰央の漫画『パタリロ!』にはこの回のパロディと思しき話「下半身の反乱」がある。
  • 似たようなエピソードとして「分かいドライバー」があり、こちらはそのシュールさ故か長らくTC未収録エピソードとして語り草になっていたが、現在は藤子・F・不二雄大全集18巻に収録されている。
  • 古典落語に「胴斬り」という似たような噺があり、F先生がこれに着想を得た可能性がある。
    • 内容は、ある大工の男が辻斬りに胴体を一刀両断されるが、体が2つに分かれながらも生きていて、しかも双方が別々の人格を持っている状態だった。この体でもできる仕事を斡旋してもらった結果、上半身は銭湯の番台勤め、下半身は蒟蒻屋で蒟蒻玉を踏んで捏ねる仕事をすることに。ある日大工の兄貴分の男が上半身に会いに行くと、上半身は「最近目が霞んで仕方がないので、下半身に膝の三里にお灸を据えるよう頼んでほしい」と言伝を頼んできた。そこで兄貴分が下半身に会いに行くと、下半身はその頼みを了承した上で、自分も「上半身にあまり湯茶を飲まないように言ってくれ、小便が近くていけねえ」と言伝を頼む、という物。

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

人間切断機
7
編集履歴
人間切断機
7
編集履歴