2022年7月28日付けでプライバシーポリシーを改定しました

詳細

ピクシブ百科事典

目次[非表示]

曖昧さ回避

「逆転」シリーズに板東ホテル及びその後身であるホテル・バンドー・インペリアルのボーイは2人登場しており、

  • 1.「逆転裁判(無印)」などに登場する若い男性。
  • 2.「逆転裁判2」に登場した初老男性。

1の概要

初出は初代「逆転裁判」。
成歩堂法律事務所の向かいにあるビジネスホテル「板東ホテル」のボーイ長。当時26歳。
ベージュを基調としたクロスタイのスーツを着用し、「いついかなる時でもお客様の喉を潤せる」よう右手には常にティーセットを持っている。
職業柄尊敬語主体の丁寧な口調を崩さず、「モチのロン」など気取った言い回しをすることも。
ある人物殺人事件の裁判にて証人として召喚される。
この事件を利用し、ホテルを発展させようと画作するなど、商魂たくましい。
宿泊客である松竹梅世のチェックインを担当しており、その時彼女の美貌に取り入り、ルームサービスを運んだ時に接吻を貰い「きっとワタクシにホの字だったのではないかと」とノロケ気味に語っている。
しかし、この時いたもう一人の宿泊客のことは検察側から口止めされており、成歩堂龍一の追及を受けてそのことをうっかり話してしまった時は御剣怜侍から「この‥‥バカボーイが!」と罵倒された。

TVアニメでは法廷に立つこともなければ出番自体も大幅に少なく、退室した成歩堂とすれ違いつつも梅世の宿泊する303号室にルームサービスを届ける時と、フロントで成歩堂からもう一人の宿泊客について聞き込みを受ける時の2回に留まっている。前者では、梅世がルームサービスのワインを注文し入浴中に彼が来たものと思ってバスルームのドアから美脚を覗かせていた。

後に、板東ホテルはホテル・バンドー→ホテル・バンドー・インペリアルへと発展。
彼もボーイ長から支配人へと昇格しており、成歩堂に対しては年賀状や暑中見舞いを送っているが、反面「ワタクシが宣誓書を書いてやった」とやや見下した態度を見せ、「蘇る逆転」で再会した時に至っては顔を忘れていた。
御剣からは贔屓にされているらしく、検事局の彼の執務室までわざわざ紅茶のセットを持って出向いている。

逆転検事」の時点では「バンドーランド」なるテーマパークを抱えたグループ企業と化しており、彼自身も更に役員に昇格している模様。プロトタイホくんの着ぐるみを着て園内を回っている。このことから、彼はボーイとしても経営者としても相当優秀であることが分かる。

2の概要

逆転裁判2」第4話「さらば、逆転」に登場。
支配人のものと同じ制服を着用しているが、こちらは顔の中央を縦一文字に走る縫い目、左目にかけたモノクルとかなり特徴的な外見をしている。

『ヒーロー・オブ・ヒーロー授賞式』に来ていた綾里真宵「お電話が入っております」と呼びかけフロントまで連れて行った。
なお、彼は同じく『ヒーロー・オブ・ヒーロー授賞式』に列席していた荷星三郎にトランシーバーを渡しており、荷星を経由して成歩堂の手に渡っている。
それっきり戻って来ない真宵を心配する成歩堂だったが、直ちに通信が入ったトランシーバーの向こうで真宵の叫びが聞こえ、つまり彼女が何者かに誘拐されたことを知る。

また、藤見野イサオ殺害の少し前王都楼真悟の控室を訪れており、彼からチップをもらっている。しかしその正体は…

関連タグ

逆転裁判・逆転検事シリーズキャラクター一覧
逆転裁判 松竹梅世 小中大
逆転検事 プロトタイホくん
ホテル・バンドー

外部リンク

関連記事

親記事

ホテル・バンドー さつりくのやかた

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました