概要
江戸パロとは、『江戸時代以外』を舞台としている作品のキャラクターが、もし江戸時代に生まれて生活していたらというパラレル設定をつかって制作されたイラストや漫画、小説の総称。 江戸パラレルと同義。
「江戸時代パロディ」を略して「江戸パロ」と呼ばれているが、正確にはパロディではなくパラレル設定の二次創作といえる。ゆえに本来なら「江戸時代パラレル」「江戸パラレル」などという方が適切である。
パロディとパラレルでは意味が全く違うのだが、語感が似ているため誤用されて広まったものと思われる。投稿数を見ても分かるように、現在は江戸パロという呼び名の方が多く使われている。
別名・表記ゆれ
関連タグ
二次創作 パロディ パラレル ※関連タグのまとめあり
世界観 江戸 江戸時代 和風
現パロ / 現代パロ / 現代パロディ
平安パロ 戦国パロ 大正パロ 幕末パロ
遊郭パロ 極道パロ
転生パロ 人外パロ 妖怪パロ 狐パロ
江戸城 下町 長屋 湯屋 茶屋 遊郭
大名 武士 商人 職人 百姓 町人
代官 役人 町奉行 / 与力 / 同心 / 岡っ引き
火消し 大工 飛脚 行商人 船頭 駕籠かき
髪結い 芸者 芸妓 遊女 陰間
歌舞伎 落語 浮世絵 花火 風呂
江戸幕府 鎖国 幕末 明治維新
特定の作品・キャラクターに関するタグ
・江戸デュラ!!(デュラララ!!)