2022年7月28日付けでプライバシーポリシーを改定しました

詳細

ピクシブ百科事典

硬度10

こうどじゅう

ダイヤモンドの硬度。最近はAqoursの黒澤ダイヤの通称としても使われている。
目次[非表示]

「誰が硬度10ですの!?」

概要

ラブライブ!サンシャイン!!』に登場するAqoursのメンバー、黒澤ダイヤの一部からの通称及び動画サイトなどで付けられるコメント。
元々は「恋になりたいAQUARIUM」ドラマパートで小原鞠莉が一見融通の利かなそうな堅物っぷりを名前の由来である宝石ダイヤモンドの高い硬度になぞらえたもの。
前作生徒会長まだかしこいと似たような用法である。
一部にはこの呼び方を苦手とする者も多いので注意。

アニメの告知映像でも「私が生徒会長でいる限り、スクールアイドル部は認めません!」と硬度10の貫禄を見せつけ、前作の生徒会長のようにいかに彼女が変わっていくのか(硬度が下がっていくという意味で)が期待されていた。

…が、実際に本編が始まってみれば机を強く叩き過ぎて手を痛める、気持ちが昂ると机の上に脚を乗っけて身を乗り出す、スクールアイドルは認めないと言いながらラブライブ(大会)のレギュレーションにやたら詳しいなど初っ端から硬度が下がっているような言動が垣間見られ、告知映像はいかにも硬度10っぽく上手い事編集された映像だった事が発覚する。
中盤どころか1話ですら硬度は保てていなかった。

…ついでに言うと硬度というのは傷つきにくさを表す数値で、割れにくさを表す数値ではない。
宝石の割れにくさを表す数値は靭性で、ダイヤモンド自体の靭性は実はルビィ(ルビー)以下である。
つまりやり方を変えて(ハンマーで叩いて)しまえばちょろい(あっさり割れる)という事。ある意味こういう所までダイヤモンドに忠実なキャラクターである。

硬度10 ダイヤモンド・パワー!

しかし、一定の世代としてはこのフレーズは体の硬度を自在に変えることのできる超人を意味するものである。実際、pixivのタグとしてもそういう用法がある。

天使たん
ジュエル・ドーパント



その結果、こうなってしまった

怒るダイヤ
パワーはサンシャイン!歌唱力は黒澤ダイヤ!



なお現行シリーズにおいてはこのさらに上を行く「硬度10♯」を披露し、読者を沸かせている。
彼を象徴するフレーズとしてはいまだ現役であるといえよう。

関連タグ

ラブライブ!サンシャイン!! 黒澤ダイヤ ダイヤモンド 堅物 ポンコツ ちょろい 初見殺し
絢瀬絵里 KKE PKE まだかしこい
悪魔将軍 ダイヤモンドは砕けない
宝石の国 ダイヤ属……この中のうち一人は靭性も高い。
硬度00……こちらは黒澤ダイヤのアレを指す。
メダロット5 ハードネステン……ラスボス機体。ダイヤモンドがモチーフで、語源は硬度10の英訳。

関連記事

親記事

黒澤ダイヤ くろさわだいや

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 122766

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました