概要
京都府北西部にある市。
福知山市は隣接している京都府舞鶴市と綾部市の3市を含めて「中丹」と呼ばれている。
福知山線の終着駅である福知山駅がある駅だが、例の脱線事故とは無縁(あちらは兵庫県尼崎市)。
京都府の市では京都市、伏見市に次いで3番目に市制化した市だが、伏見市が京都市に編入されたので、現存する市では2番目となっている。
明智光秀が立て直したお城、「福知山城」がある市として知られている。ちなみに福知山市は明智光秀と、とても強い縁があり、福知山市では光秀嫌いがほぼ居ないのである。
明治に入り隣接する舞鶴市に日本海軍が鎮守府が設置された事を受け、福知山には日本陸軍の歩兵連隊が置かれた。歩兵連隊跡は現在の陸上自衛隊福知山駐屯地としてその歴史が受け継がれ第7普通科連隊の拠点が置かれている。
隣接する自治体は綾部市、舞鶴市、宮津市、船井郡京丹波町、与謝郡与謝野町、兵庫県丹波市、朝来市、豊岡市、丹波篠山市となっている。
ちなみに福知山市は平成の時、天田郡夜久野町、三和町、加佐郡大江町を編入している。
交通
交通面では京都に出られる山陰本線、阪神方面に出られる福知山線などがあるが、京都や大阪に一本で出るには特急を使う必要がある。
他に京都丹後鉄道も通っている。あと昔は北丹鉄道が福知山市で走ってたが、1974年に廃線になった。
高速道路では舞鶴若狭自動車道を介して京阪神方面に行く事が出来、一般国道では国道9号などで行く事が出来る。
鉄道
JR西日本
※1904年10月1日以前は、福知山線に福知駅(旧:福知山南口駅)という駅が福知山駅の隣に存在したがこの日に廃駅となった。
京都丹後鉄道
北丹鉄道(廃線)
- 北丹鉄道線:福知山駅〜福知山西駅〜下川駅〜上天津駅〜下天津駅〜公庄駅〜蓼原駅〜河守駅