ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

本名:花登善之助(1928年3月12日~1983年10月3日)


日本の小説家脚本家

ペンネームはイギリスの劇作家バーナード・ショー」をもじり、「筺」の読みを変えたもの。

1950年代より喜劇台本作家、1960年代より小説家、漫画原作者、テレビのコメディの脚本家として活躍。

1970年代には商人を主人公とした商魂物を多数執筆した。

生涯に書いた脚本の数は6000本を超える。


略歴編集

1928年3月12日、滋賀県大津市の川崎家に誕生。後年、花登家へ嫁いだ姉・八重の養子となり、花登姓となる。

1947年、大津商業学校を卒業し同志社大学に進学。演劇活動を始める。

1951年、大学を卒業し、船場大阪市)の綿糸問屋「田附商店」に入社するが肺結核により翌年退社。死線をさまようが九死に一生をとりとめる。健康を回復後、ラジオ局へ持ち込んだドラマの脚本が採用され脚本家となる。


1954年、東宝と契約し、北野劇場、OSミュージックホールなどのコント作家・演出家を務める。

1958年、コメディ・ドラマ「やりくりアパート」(大阪テレビ放送)の脚本を手掛ける。

1959年、コメディ・ドラマ「とんま天狗」(よみうりテレビ)や南街会館(東宝系)で公開収録の「番頭はんと丁稚どん」(毎日放送)がヒットするが、子役・中山千夏の扱いを巡って東宝と対立し独立。番組に出演していた大村崑芦屋雁之助芦屋小雁由美あづさらとともに「劇団・笑いの王国」を結成(座長は大村崑)。

1964年、内紛により「劇団・笑いの王国」が解散。


1969年、小説「ある開花」(岸宏子)を原作とするテレビドラマ「売らいでか!」(よみうりテレビ)の脚本を手掛ける。

1970年、静岡新聞夕刊に小説「銭の花」を連載。それを原作とするテレビドラマ「細うで繁盛記」(よみうりテレビ)の脚本を手掛ける。漫画「アパッチ野球軍」(作画:梅本さちお)の原作を手掛け、翌年よりテレビアニメNET系で放映された。

1971年、アサヒ芸能徳間書店)で「山善創業者山本猛夫をモデルとした「どてらい男」を連載。

1973年、「どてらい男」が関西テレビ製作でテレビドラマ化され脚本を手掛ける。

1976年、テレビドラマ「あかんたれ」(東海テレビ)の脚本を手掛ける。

1979年、小説「女商一代やらいでか!」を新関西新聞に連載。NHK連続テレビ小説鮎のうた」の脚本を手掛ける。

1980年、塚本純子をモデルとした小説「ぬかるみの女」(集英社)を執筆。東海テレビ製作でテレビドラマ化され、脚本を手掛ける。

1981年、「女商一代やらいでか!」が東海テレビ製作でテレビドラマ化され脚本を手掛ける。好評だったが引き延ばしの連続で視聴率が落ち、花登の胃潰瘍の原因となった。


1983年9月、体調を崩し昭和大学病院に入院。10月3日、肺癌のため死去。


関連タグ編集

脚本家 小説家 原作者 コント 人情喜劇 近江商人

関連記事

親記事

脚本家 きゃくほんか

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 482

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました