ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

電車でGO!旅情編

でんしゃでごーりょじょうへん

TAITOが2002年にリリースした鉄道運転シミュレーションゲーム。本項では原型となったアーケードゲーム『がんばれ運転士!!』についても解説する。
目次 [非表示]

概要編集

2000年10月にアーケード版『がんばれ運転士!!』が稼働開始。『電車でGO!』を冠さない新規タイトルだが、UIは持ち時間がライフゲージになっていることを除けば共通で鉄ちゃんも登場していた。

2002年7月25日にプレイステーション版『電車でGO!旅情編』として発売。2003年6月5日にはWindows版も発売された。

電車でGO!名古屋鉄道編』の美濃町線以来の路面電車をフィーチャーした作品。過去作品のシステムをそのまま路面電車に持ち込んだ美濃町線の反省を活かしたかのような独自システムが特徴。

アーケード版シリーズでは唯一の公営・私鉄路線のみを収録した作品で、旧作シリーズとしては最後にアーケード版が稼働した作品でもある。

移植版では鉄ちゃんに代わって各路線ごとのキャラクターが登場し、入門モードでのレクチャーや、沿線の観光案内を行う。

各鉄道会社の職員、といった立ち位置のキャラクターといえば、今日の鉄道むすめを連想させるが、それよりも先に登場しているのは特筆すべき事項。


伊予鉄道:白石葉子(CV:彩木香里)

江ノ島電鉄:七海ひかる(CV:桃井はるこ)

京福電気鉄道:西園寺美月(CV:吉田美保)

函館市交通局:山口風花(CV:徳光由禾)


運行速度が低く停止しやすい(美濃町線にあった低速運転のペナルティもない)、複雑な操作のON・OFFが可能で難易度調節が容易であることからシリーズで最も万人向けとの声も。


本作独自のシステム編集

一部の操作は「のんびり運転」モードでは省略され初心者でも楽しめる。

『がんばれ運転士!!』では「のんびり運転」はイージー(初級)・ノーマル(中級)、「ほんもの運転」はハード(上級)・ベリーハード(プロ級)に組み込まれていた。

  • ライフ制

アーケード版『がんばれ運転士!!』はライフ制を採用していた。清算はリアルタイムで行う。

移植版ではシリーズと同様の持ち点制に変更されており、清算を停留所到着時に行う。

  • 手動加速制御・直通空気ブレーキ

旧型の直接制御や間接手動加速制御の車両が多く在籍する路面電車を反映し、1段ずつノッチ(マスコン)を進めて加速する。

ブレーキも空気圧を調整する直通空気ブレーキで操作する。

実際にはVVVFインバータ制御や電気指令式ブレーキを採用している車両でも同様の操作を行う。

  • Gセンサー

ブレーキを掛けるとゲージがたまっていき、センサーが赤に達すると急ブレーキ扱いで減点。

以降の作品でも何度か導入されており、『電車でGO!!』でも導入されている。

  • ワンマン運転

過去作品のワンマン運転の路線とは異なり扉開閉やアナウンスを手動で行う必要があり、開閉ミスやアナウンス忘れで減点される。

このためアーケード版は全くの新規筐体が開発された。

実際には車掌が乗務している江ノ島電鉄や「箱館ハイカラ號」でもワンマン運転が行え、手動扉の「箱館ハイカラ號」や「坊っちゃん列車」でも扉は自動で開閉する。

  • 早着・遅延

交通状況によって遅延が発生しやすい路面電車であることから、遅延は1分以内なら減点にならず、早着は一切減点されない。定時ボーナスは誤差15秒まで。

ただし道路上の安全地帯に停車するため停止位置についてはシビアであり、停止位置を1cmでも越えると減点になる。

ちなみに路面電車は乗降客のいない停留所を通過することもあるが、本作では一律で停車する。そのためか必ず停留所には乗客の姿があり、3Dポリゴンで造形され動く。

  • トロリーコンダクター

分岐点や信号機などではトロリーコンダクターを操作する必要がある。

  • 信号ゲージ

道路用信号の変化がゲージ方式で予告されるようになった。

  • 一旦停止

函館市電に登場。谷地頭付近の下り勾配のカーブで一旦停止すると加点される。

ちなみにシリーズ恒例の隠し警笛も多く存在し、専用軌道での踏切の手前や坊っちゃん列車では発車時・停留所到着時に多く存在する。


収録路線編集


各路線は四季をイメージしており、伊予鉄道は春、江ノ島電鉄は夏、京福電気鉄道は秋、函館市電は冬。

『がんばれ運転士!!』では江ノ島電鉄線藤沢駅鎌倉駅(100形・300形)・伊予鉄道市内線JR松山駅前駅道後温泉駅(モハ50形)のみプレイできた。江ノ島電鉄300形は隠し車両で特定の操作をすると運転可能。

江ノ島電鉄の併用軌道では自動車が現れることがないため、比較的過去作品に近い感覚でプレイ可能。

函館市電ではシリーズ初の入出庫も可能。ほぼ確実に雪が降っており減速には細心の注意が必要。実際には「箱館ハイカラ號」は冬季は運休する。

なお、家庭用版では本作のみ北海道の鉄道路線を運行可能である。


余談編集

運転士・車掌の声としてシリーズおなじみの立川真司のほか里内信夫が出演している。

ちなみにアーケード版では江ノ島電鉄に限り本職の乗務員の音声を使用していた。

アーケード版『がんばれ運転士!!』の稼働時に伊予鉄道の宣伝キャラクター「路面ライダー」が本作に挑戦する動画が公開された。

本職の運転士に挑戦するという触れ込みで路面ライダーがゴルフ場やボウリング場、梅津寺パークなど当時伊予鉄道が運営していたスポーツ施設・レジャー施設で特訓を重ね本作をプレイするが、ゲームの練習をしなかったことが災いし散々な結果に終わるという内容だった。

江ノ島電鉄と函館市電は夜間運転で花火が上がる場所がある。

函館市電では「保田圭祭」の看板が登場する場所がある。


関連動画編集


TVCMにはイメージキャラクターとして氷川きよしが起用された。


関連タグ編集

電車でGO!

路面電車

関連記事

親記事

電車でGO! でんしゃでごー

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 6

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました