ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要

1950年9月27日生まれ。東京都西多摩郡日の出町出身。

競馬実況をやりたかったという理由でアナウンサーを志望するが、当時フジテレビはアナウンサーを募集していなかったため、準キー局の関西テレビへ入社。


関西テレビ入社後はスポーツ実況を主に担当し、2010年9月に関西テレビを定年退社。退社後もフリーアナウンサーとして活動している。


太りやすい体質で、桑原征平に「高血圧の治療薬と酒の飲みすぎが原因」と言われた。


競馬実況

杉本清の後任として2001年から菊花賞の実況も担当しているが、馬場アナが担当するレースは波乱の決着が相次いだ。


アニメウマ娘のBlu-ray特典映像でも実況の吹き替えを担当している。


主な実況

1993年 第53回桜花賞

勝馬:ベガ

「雨曇りの空に、一等星輝きました!ベガ優勝です!」


1993年 第18回エリザベス女王杯

勝馬:ホクトベガ

「ホクトベガ先頭!ホクトベガ1馬身半のリード!ベガはベガでもホクトベガです!!」


2002年 第37回京都大賞典(GⅡ)

勝馬:ナリタトップロード

「世代交代!?何だそれは!?関係ない!!」


2002年 第63回菊花賞(GⅠ)

勝馬:ヒシミラクル

「外から来たのはなんとファストタテヤマだー!! 今年も大波乱になるぞ!!」


2004年 第129回天皇賞(春)

勝馬:イングランディーレ

「なんと4もすべて退けて、イングランディーレの一人旅!逃げ切ってゴールイン!!」


2004年 マイルチャンピオンシップ

勝馬:デュランダル

「名刀の切れ味は今年も衰えていません!!」


2005年 第66回菊花賞

勝馬:ディープインパクト

「世界のホースマンよ見てくれ!!これが日本近代競馬の結晶だ!!」


2004年 第133回天皇賞(春)

勝馬:ディープインパクト

ハーツクライよ、ハリケーンランよ、待っていろ!!」


2009年 第34回エリザベス女王杯

勝馬:クィーンスプマンテ

「これが競馬だ!これが競馬の恐ろしさ!!」


F1中継

1987年から98年まで関西テレビ持ちのF1中継の実況を担当した。


アイルトン・セナとの相性が悪いらしく、馬場アナが実況を担当したレースでのセナの勝率が1割8分しかなく、1990年のスペインGPではその事を知っていたフジテレビのスタッフがスペインへ馬場アナの顔写真をFAXで送り、実況ブースに貼り出したことがある。

そのレースの実況は三宅正治が実況を担当したのだが、セナはAGSチームのマシンが落としたパーツがラジエーターを貫通した事で起きた水漏れでリタイア。ホンダの関係者から「悪ふざけにも程がある!」と苦言を呈されたという。


一方で、90~92年にセナのチームメイトでもあったゲルハルト・ベルガーとは相性が良く、ベルガーが記録した優勝回数10回の内半分にあたる5勝は馬場が実況していたレースだった。しかも何かと記憶に残るレースが多いのも特徴。


例として…

・88年のイタリアGP(この年無敵のマクラーレンが唯一落としたレースで、これもセナが勝てなかった)

・89年ポルトガルGP(チームメイトのナイジェル・マンセルがピットイン時に、オーバーランをしてその際リバースギヤを使用するルール違反を起こし、失格を意味する黒旗を3度も無視した末にセナを巻き添えにするダブルクラッシュが発生)

・92年カナダGP(ベルガー、マクラーレン・ホンダ移籍後初めて自力で掴んだ優勝)

・92年オーストラリアGP(ホンダ第2期ラストレース)

・97年ドイツGP(ベルガー現役最後の勝利、ならびにベネトンチーム最後の勝利)


関連タグ

アナウンサー 関西テレビ

関連記事

親記事

関西テレビ かんさいてれび

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 842

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました