ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

鬼気九刀流

きききゅうとうりゅう

鬼気九刀流とは漫画『ONE PIECE』に登場するロロノア・ゾロの技の一種。
目次 [非表示]

「苦難上等  好むものなり修羅の道」


概要

凄まじい気迫(闘気?)を纏い阿修羅かのようになって攻撃を仕掛けるロロノア・ゾロの戦闘スタイル。

三刀流×3で九刀流になっており、基本的には突進系の技である。

これと最初に相対したカク 「三面六手の鬼神に見えた!!!」「気迫でここまで幻を見せるか…!!!」 といった反応を示しており、威圧を攻撃にまで昇華した技と思われる。


ちなみにこの幻は対峙する相手以外にも目撃されているため、身にまとう雰囲気からして一段上のものとなっているのかもしれない。

というか、「九刀流」だの「魔九閃」だのと自分で命名している辺り、他ならぬゾロ自身が阿修羅のように見えている(なっている)ことを自覚できていると捉える他無いため、この形態の使用中に増えている二面四腕の幻像は(ゾロ自身が知覚できる形で)実体化しているのではないかという説もある。


戦闘

技名相手備考
阿修羅 弌霧銀(いちぶぎん)カク鬼気九刀流初出。カクが放った最強の「嵐脚」“周断(あまねだち)”を「霧」と形容されるレベルで粉微塵に切り裂いて突破、そのままカクを仕留めた斬撃技。
阿修羅 穿威(うぐい)Dr.インディゴ映画STRONGWORLD』で使用。インディゴの攻撃(ケミカルジャグリング)を跳ね飛ばしてインディゴ自身も吹き飛ばした突進技。
阿修羅 魔九閃(まきゅうせん)パシフィスタ麦わらの一味全員での共闘の際に使用。回転しながら斬りかかる。ほころびを見せ始めていたパシフィスタへの決定打の一つとなった
阿修羅 抜剣 亡者戯(ばっけい・もうじゃのたわむれ)カイドウ全余力を使い果たす勢いの攻撃。カイドウ曰く覇王色を纏っているとのことで、「この傷は残るぜ……!!」という最高クラスの評価まで下された(それまでカイドウに傷を残したのはカイドウと互角以上に戦った侍ただ一人)。SBS曰く名前の由来は落語地獄八景亡者戯とのこと

余談

  • 名前

鬼気九刀流においての鬼気とはすなわち阿修羅

そのため鬼気九刀流の技には必ず阿修羅と付く。

ある意味で阿修羅の形意剣のようなものといえるかもしれない。

  

  • 斬撃を霧に

斬撃を打ち破ってにする弌霧銀に一体どういう原理が働いてるのか話題に出ることがある。

しかしそれを言いうなら作中には能力者覇気使使など恐るべき異能を得た者がうようよいるため実態のある斬撃を霧散させるぐらいはまだ理解の範疇と言えるだろう(むしろだからこそ話題になったのかもしれない)。


関連タグ

ONEPIECE ロロノア・ゾロ 三刀流

阿修羅 鬼神


閻王三刀流:同じくゾロが身に着けた三刀流から発展させた新しい戦闘スタイル。


表記揺れ

九刀流

関連記事

親記事

ロロノア・ゾロ ろろのあぞろ

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 2839

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました