ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

仮面ライダーアギト』における太古の戦いにおいて、闇の力に敗れた光の力が死ぬ間際に人間に対して放ったもの。


アギトの種編集

太古の時代、テオス(闇の力)によって創造された存在である人間とマラーク(ロード怪人)の間に戦争があった。

テオス(闇の力)によって創造されたエルの一体であるプロメス(光の力)は人間に与したが結局敗れ、最期に人間の中に「アギトの種」を蒔いた。

そして現代のあかつき号に飛んだプロメス(光の力)は津上翔一に光を浴びせて消滅した。


アンノウン達はこの力に目覚めようとしている者を狙っている。この力に目覚めうるものはサイコキネシスなどの超能力が使用できるようになり、やがてアギトに目覚めるとされる。但し超能力とアギト化が完全に比例している訳ではないようで、幼少期から超能力を使えてもアギトの変身能力に覚醒していない者がいれば、岡村可奈など、超能力発現から数日でアギト化の兆候が見られた者もいる。

超能力が使用できる状態になるとアギトに覚醒していなくともある程度アンノウンにも抵抗できるが、力を暴走させてしまう恐れがある他、体の変化を恐れて命を絶とうとする者も少なくはない。また超能力を使用してアンノウンを撃退しても、超能力を感知した別のアンノウンに再度襲われる場合もある(亜紀、相良、真魚が該当)。


闇の力及びその使はアギトの力の覚醒、強化ができるため作中では翔一の力の覚醒を施したり、マシントルネイダーの強化、アギトに目覚めうる者の超能力の強化を行っている。またこれらの力がなくとも人間の力で実験を繰り返すことにより超能力を引き出すことが可能だが、作中では悲劇的なを生んでいる。


榊亜紀が超能力に目覚めた際に相良克彦は「アギトと接触することで亜紀の中の超能力の覚醒が進んだのでは?」と仮説を立てたが、同居人の例もあるので真偽は不明。


アギトの力は親から子へ遺伝する為、アンノウンは胎児の殺害さえ辞さないこともある。


超能力者だからといって能力が万能というわけではない。発現する能力やレベルには個人差があるらしく、入るはずのない100円玉をビンの中に入れたりする者や、テニスボールをありえない状態で裏返す者などがいる。

この他、第2話で美杉の教え子である岡田は背後に誰かの視線を感じたり、電話が掛かる事が予知できるにもかかわらず、美杉のトランプを使ったテストでは不正解を連発し、偶然か思い込みだと結論づけられている(アギトである翔一も全問不正解。一方で真魚は全問正解である)。結局、岡田はその後は登場することはなかったし、本当に超能力者ではなかったのかは不明だが、物語の伏線であった事には違いない。


なお、翔一はアギトでありながら、サイコキネシスといった超能力らしい超能力は発揮していない。これについては、アギトに覚醒すると超能力の類は使えなくなるという説もある。


覚醒した者はアギトになる。


ネフェリム編集

太古の戦いにおいて、プロメス(光の力)が人間と交わることにより生まれた存在。

イコンには人間の側に立つ緑色をした異形の存在が描かれており、これがネフェリムであると思われる。また、その姿は本編に登場する仮面ライダーギルスと極めてよく似ており、「ギルス=ネフェリム」であると考察されている。


つまり、光の力に起因する力という意味ではアギトとギルスは同種と言える。なお、闇の力は両者を近似する存在として扱いつつ、あくまで区別しているようである。


なお、本編に登場する唯一のギルスである葦原涼アナザーアギトの攻撃によって重傷を負った際、真島浩二に「アギトの力」を与えられることで回復している。

真島の力によって涼は名実ともにアギトになっており、その力により極限進化した仮面ライダーエクシードギルスは、アギトと同様に胸部にワイズマン・モノリスが出現している。


詳細は「仮面ライダーギルス」の記事を参照。


アギトに関連する怪人編集


関連タグ編集

仮面ライダーアギト 進化 AGITΩ

光の力(仮面ライダーアギト) アギトの会

関連記事

親記事

仮面ライダーアギト かめんらいだーあぎと

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 303

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました