概要
実際に存在する昆虫や架空の蟲を魔術を始めとした超能力又は笛を始めとした特殊な道具類を使って使役する者達。遺伝子操作された蟲やナノマシンという能力者も存在する。蟲という生物に生理的な嫌悪感を持っている人が多いからか主人公になることは稀である。
登場する創作
風の谷のナウシカ(漫画版)
蛆のような蟲を使って探し物をする一族。トルメキアや土鬼のような超大国では、その能力を買われ、ある程度の保護のようなものを受けている(あとは「汚らわしい」「臭い」と言われまくる)。
マスクをかぶり、生活に必要なもの(と蟲)をすべて背負って移動する。
人間に対し攻撃的なフローラの異常拡大に遭遇した人々が逃げる際に、一縷の望みを託して箱や竈へ隠していった子供を拾って育てることで氏族を保ってきた。かつては11の氏族がいたが現在は3つが途絶えたといわれる。
完全に腐海の中で暮らす「森の人」と呼ばれる伝説的な存在を崇めている。
その他の創作
漫画・アニメ
- NARUTO:油女シノが該当。
- トリコ:トミーロッドが該当。
- 遊戯王:昆虫族中心のデッキの使い手としてインセクター羽蛾らが該当。
- トライガン:GUNG-HO-GUNSのザジ・ザ・ビーストが該当。
- ケロロ軍曹:ムシシが該当。
- ベターマン:梅崎が該当。
- 屍姫:七星のまとめ役狭間が該当。
- ジャイアントロボ:暮れなずむ幽鬼が該当。
- BASTARD!!:魔戦将軍バ・ソリーが該当。
- からくりサーカス:コロンビーヌらが該当。
- 蟲師
小説
- オーバーロード:エントマ・ヴァシリッサ・ゼータらが該当。
- Fate/Zero:間桐臓硯、間桐雁夜らが該当。
- 愛すべき『蟲』と迷宮での日常 ※メイン画像
ゲーム
- 東方Project:蟲を操る程度の能力を持つリグル・ナイトバグが該当。
- 幻想水滸伝3:天牢星フランツが該当。
- ラングリッサーⅢ:三魔将の一人蟲使いのラグが該当。
- パンツァードラグーン:旧文明によって造られた蟲のような生体兵器「攻性生物」の変異種と共存するワームライダーという一族が登場。
- アバドン王:槻賀多弾ら槻賀多村の住民が該当。
- サンサーラ・ナーガ2:敵として虫系の魔物を使う魔物使い「虫使い」が登場。
- 妖魔夜行:ルール上に「群れの召喚」という妖術(スキル)がある。
- 天羅万象
- シノビガミ
- 甲虫王者ムシキング/新甲虫王者ムシキング
- ドラゴンクエストモンスターズ