ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

トライストリンガーの編集履歴

2022-10-25 12:58:06 バージョン

トライストリンガー

とらいすとりんがー

トライストリンガーとはスプラトゥーンシリーズに登場するブキである。

概要

スプラトゥーン3』で新たに登場した新カテゴリ「ストリンガー」のブキ。

すべてのストリンガーの基本形。

溜め撃ちをすることで、インクを急速冷却し着弾点で爆発させる機能が付いている。


モデルは釣り竿。

外観にしてはサイト部分に釣り用リールのようなパーツがあり、

3つの射出部は空気入れをモチーフにしている。


スプラトゥーン2におけるスプラマニューバーのような、目玉のブキである。

その為、ヒーローモードでの出番も多いのだが使う面に限ってどう考えても難易度調整を間違えたとしか思えないレベルの超高難易度となっておりむしろ宣伝への逆効果になっているとしか言えない(特に通称「不可逆」ではオススメにピックアップされるなどしており話題となっていた)。

おまけにバイタコトルーパーをぎりぎり一撃で倒せない、対ビートタコスタンプに弱すぎるなどの為、「ヒーローモード最強の敵はラスボスでもタコゾネスでもなくトライストリンガー」と揶揄する人もいるとか。

種類

Splatoon3

名前サブスペシャル
トライストリンガーポイズンミストメガホンレーザー5.1ch

基本的な立ち回り

弓らしく射程が長く、チャージャーと似た遠距離射撃が基本的。しかし、チャージャーのような射線がない中で確1を狙うのはかなり難しく、確実にキルを狙いたいなら混戦の中で相手の動きを予測し、溜め撃ちの爆発に巻き込むのが基本戦術。

反面、溜め撃ちは一度に塗れる範囲が狭く、溜めなしの連写であれば足下を塗ることができる。


総じて、爆発や曲射の読みがこのブキに於いて最も重要と言えよう。


ポイズンミストも的確に使用できれば、メガホンレーザー5.1chと組み合わせあらゆる地形を攻撃できる、実は玄人向けのブキである(前述の通りヒーローモードでそれを嫌と言う程味わわせてくれる)。


おすすめギアパワー

人移動速度アップ

チャージしてから狙撃というブキの特性上、チャージ状態で素早く動けることは強力な武器となりうる。同様に相手インク影響軽減も効果あり。

サーマルインク

前提として、弾の爆発では発動しない。

撃ち漏らしが多くても曲射に自信があるイカは搭載してみても良いだろう。


サーモンラン NEXT WAVEでの立ち回り

威力が中途半端で、使い勝手はあまり良くない。また命中音があまり爽快感を感じさせない。

しかし補正によりドスコイへの攻撃力が高いので慣れれば意外と強い。

チャージの度合いを使いこなせればかなり強い部類だと考えられる。

少なくともヒーローモードよりは十分にこの武器の真価を思う存分発揮する事が出来る


関連タグ

スプラトゥーン3 Splatoonのブキ一覧

.

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました