ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

朽木ルキアの編集履歴

2022-11-14 16:12:34 バージョン

朽木ルキア

くちきるきあ

朽木ルキアとは、『BLEACH』の準主人公である登場人物。

「海燕殿の心は・・・私が預けて戴いた・・・!」


「来てはならぬと言った筈だ・・・あれほど・・・追ってきたら許さぬと・・・!」


巻頭ポエム

人が希望を持ちえるのは

死が目に見えぬものであるからだ(2巻)


変わらぬものは 心だと

言えるのならば それが強さ(54巻)


プロフィール

身長144cm
体重33kg
誕生日1月14日
所属護廷十三隊十三番隊
斬魄刀袖白雪(そでのしらゆき)
解号舞え『袖白雪』(まえ『~』)
卍解白霞罸(はっかのとがめ)
趣味高いところに登ること
好物キュウリ・白玉
CV折笠富美子
実写版キャスト杉咲花

概要

外見は紫の瞳と黒髪セミロングで、外に跳ねた後ろ髪と長い前髪が特徴。

体格は小柄で細身。一見少女のように見える風貌だが実際は100年以上の時を生きる死神。

浅野啓吾から「美少女転校生」と言われており、容姿は美形の部類に入る。

性格は生真面目で男勝りだが非常に仲間想いである。

複雑な過去を持つためか繊細で悩みを一人で抱え込みがちだが、本来は明るい性格。

男のような古風な固い言葉遣いで話す。口癖は「たわけ!」

彼女が主人公の黒崎一護と出会い死神の力を与えたことで物語が大きく動いていく。


四大貴族朽木家の養子であり、朽木白哉は義兄。

阿散井恋次とは同じ流魂街出身で幼馴染。


現世の人間である井上織姫とは、物語が進むほどに大切な親友同士となっていく。


白哉の根回しによって長年平隊員の地位に留まっていたが、本来は席官クラスの実力者である。

鬼道にも優れ、上級破道や詠唱破棄・二重詠唱といった高度技術も使いこなす。


兄の白哉同様美的センスが様々な意味で高い。得意技はヘタウマ系イラスト

一護からは「絵が異常に下手」「こいつの図解のせいでちっとも緊迫感が湧かない」など散々な評価。

ウサギグッズが好きで、ソウルキャンディーのチャッピーが特に好きなようだ。


キャラクター人気投票は、1回目2位/2回目2位/3回目3位/4回目2位と常にTOP3入りする人気を博す。第4回人気投票では主人公の黒崎一護を抜き2位となった。「死神限定人気投票(一護は対象外)」では日番谷冬獅郎を抜いて1位を獲得した。


経歴

幼い頃は「戌吊」という流魂街の中でも治安が最悪の町で、阿散井恋次や仲間の子供たちと共に暮らしていた。しかし長い時の中で仲間が死に絶えてゆき、瀞霊廷に住める死神になることを幼馴染の恋次と決意する。

真央霊術院に恋次と共に入学した後、朽木家に養子として迎えられ、朽木白哉の義妹となる。その際恋次とは擦れ違いから疎遠になり、大貴族の一員になったことで周囲からも敬遠されるようになってしまう。義兄である白哉の冷徹な性格にも馴染むことができず、孤独な思いをしていた。十三番隊に入隊し、暖かい人柄の副隊長志波海燕の傍で安らぎを得るも、虚に乗っ取られた彼を自身の手で殺害するという悲劇が起こり、以降ルキアの心に深い影を落とすことに。


本編での動向

死神代行篇にて、虚に襲われた黒崎家の面々を虚からかばい、重傷を負う。その際、黒崎一護に死神の力を譲渡し、家族を護るための力を与えたことから物語は始まる。

浦原から提供された義骸に入り、女子高生のふりをして一護に死神代行業を行わせる。

しかし現世に現れた大虚を力を覚醒させた一護が追い払ったことで、死神の力を人間へ譲渡した罪が尸魂界側にばれてしまう。朽木白哉と阿散井恋次によって捕縛されそうになるが、一護が彼らとの戦闘で重傷を負うと、処刑されると知りながらも自ら尸魂界へ連行される。


尸魂界篇では、死神の力を人間へ譲渡した罪によって処刑が決まり、罪人となる。運命を受け入れ、処刑を待つ身であったが、恩人であるルキアを救うため一護が仲間と共に尸魂界へ乗り込んでくる。処刑が執行される直前、一護によって救出され、幼馴染・恋次の奮闘によって追っ手から逃れる。

実はルキアの処刑が決定された背景には藍染の謀略があり、処刑を利用して彼女の体内に隠された崩玉を取り出そうとしていた事実が明らかとなる。藍染は一護と恋次を戦闘不能にした上でルキアを捕らえ、処刑とは別の方法でルキアから崩玉を取り出す。市丸の攻撃を受けそうになったルキアを白哉が救い、藍染が尸魂界を去ったことでルキアの処刑騒動は終わる。

一連の出来事をきっかけに、長らく距離のあった恋次との絆を取り戻し、また白哉の真意を知ることで兄妹間の確かな信頼関係が築かれていくことになった。

その後は現世へは戻らず、尸魂界に残る決意ことを決意する。


破面篇では、日番谷先遣隊の一人として現世に派遣される。

破面のディ・ロイと戦い圧勝するが、その後現れたグリムジョーによって重傷を負わされる。

傷が癒えた後は織姫と共に修行を行っていたが、織姫が虚園に拉致されると、恋次と共に一護たちと合流し織姫の救出に向かう。

十刃の一人であるアーロニーロ・アルルエリと対峙するが、恩師である志波海燕に変化した姿で暴言を吐くアーロニーロに激怒し、鬼道の二重詠唱などを駆使して正体を暴く。しかしその肉体が志波海燕本人のものという事実を知らされると、戦意を喪失し捩花によって貫かれる。

その際、海燕から「心のありか」について語られた言葉を思い出し、肉体は奪われても海燕の心は自分の中にあるということを気付く。アーロニーロを「白刃」によって貫き、志波海燕の体ごと破壊することで勝利した。


死神代行消失篇では十三番隊副隊長へと昇進した姿で登場し、死神たちの霊力を込めた刀で一護を貫き、失った死神の力を取り戻させる。

完現術者の毒ヶ峰リルカと戦い、ぬいぐるみの可愛さに惑わされつつも善戦していたが、リルカの「ドール・ハウス」の能力によってぬいぐるみの中に閉じ込められ、手こずってしまう。

その後は死神たちと共に一護の決意を見届け、一護によって尸魂界の100万年の不変が覆されていった事実を改めて実感する。


千年血戦篇では、星十字騎士団によって尸魂界が蹂躙される中、白哉の窮地を知り彼の元へ向かおうとするも、ミニーニャ・マカロンに不意打ちで殴られ重傷を負う。

その後、白哉、恋次共々零番隊に連れられ、霊王宮で傷を癒し、死神の始祖たる兵主部一兵衛の下で恋次と共に修行を受け、卍解を習得する。

戦線復帰後は、エス・ノトと交戦。恐怖の力によってルキアを叩きのめそうとするエス・ノトに対し袖白雪の真価を発揮させ、優勢に立つ。

しかし完聖体となったエス・ノトによる強大な恐怖の力の前にはなすすべもなく、発狂したルキアは戦闘不能に陥りかける。

その際霊王宮から帰還した白哉が現れ、ルキアの成長を喜ぶ言葉と、エス・ノトの恐怖の根源が彼自身の怯えからきていることを伝えられ、冷静さを取り戻す。

ついに自身の卍解白霞罸を発動させ、エス・ノトに勝利した。



















ネタバレ注意




千年血戦篇の後、十三番隊隊長に就任する姿が描かれている。

また最終回では、恋次と結婚し、娘の阿散井苺花が誕生していたことが判明した。連載終了後に発行された久保帯人完全監修小説『BLEACH WE DO knot ALWAYS LOVE YOU』は、二人の入籍と結婚式を描いた物語となっている。

恋ルキ


ノベライズ版

尸魂界篇の後日談を描く『THE HONEY DISH RHAPSODY』では、白哉に料理を食べてもらうために奮闘するルキアの姿が描かれている。

最初に白玉ぜんざいを作るものの、恋次から白哉が辛党だと聞き、カレーを作る。その後、怪我が癒えていない白哉には胃に優しい食事の方がいいと卯ノ花烈から勧められ、白がゆを作る。しかし白哉に白がゆをもっていくと、すでに朽木家によって白哉への豪華な食事が用意されていた。ルキアは落ち込み引き返そうとするが、白哉は朽木家の料理を下げさせ、ルキアの作った白がゆを食べてくれる。

その姿に打ち震えるほどの喜びを感じながら、現世で見聞きした事を話すルキア。白哉は優しい眼差しで妹の話に耳を傾けるのだった。

ちなみに恋次曰く、戌吊で暮らしていた時にルキアが作った料理は寿命が縮みそうなほど酷い味だったらしいが、現在料理の腕は改善されている模様。


破面篇〜死神代行消失篇までの空白期間を描いた『The Death Save The Strawberry』では、ルキアが副官に任命された経緯について記されている。

無席の隊士を副隊長に就任することは異例だったが、白哉が「責ある任に就けば、お前も軽率な行動は控えるようになるだろう」と推し、隊長と副隊長の大半がルキアの現世や虚圏での戦いを見てその実力を認めていたため、異論を唱える者はいなかった。

破面篇後に着けてる手甲は白哉からの就任祝いであり、髪を切った理由は、白哉の妻である緋真を意識して姿を似せる必要がなくなったから。姉である緋真との間にも、白哉との間にも確かな絆があると信じられるようになった。

就任した後、ルキアをそばで支えたのは虎徹清音小椿仙太郎。家の力で副隊長になったなど陰口を言う者に鉄拳制裁を加え、執務室にこもりがちなルキアをあちこち連れ回してくれた事で一般隊士達といつの間にか親しくなれた。


斬魄刀

❄️❄️❄️

斬魄刀の名は袖白雪(そでのしらゆき)。

解号は「舞え『袖白雪』」。

冷気を用いて技を繰り出す氷雪系の斬魄刀。

能力解放と同時に刀身、鍔、柄の全てが純白になり、柄頭に長い帯が付く。

現在、「尸魂界で最も美しい斬魄刀」と言われている。斬魄刀票では2位を獲得。

真の能力は「所有者自身の肉体を氷点以下にする」こと。

最大で絶対零度まで温度を下げることができ、所有者の体に触れたものをすべて凍てつかせることができるが、温度を下げるには時間をかけねばならず下げるほどに活動限界時間が短くなる。


卍解白霞罸(はっかのとがめ)

白霞罸

発動した瞬間に広範囲を一瞬で凍てつかせる。ただし卍解の解除を誤れば自らも砕け散るきわめて繊細な卍解である。


関連イラスト

死神代行篇〜空座町決戦篇

『I wanna chAngE』練習/Rukia

Rukia朽木ルキア


死神代行消失篇〜千年血戦篇

无题雪のお姫様

ルキアHBD【BLEACH】白霞罸


最終話・獄頤鳴鳴篇

no titleBLEACH 20th


余談

本作には最終回までに明かされなかった伏線が多く存在しているが、実は朽木ルキアにも謎が多く残されている。

尸魂界篇において藍染がルキアの処刑を画策した理由は、彼女の体内にある崩玉を取り出すためであったが、実はいつ、どこでルキアの体内に崩玉が隠されたのかは、作中で明らかにされていない。

当初、読者は一護に死神の力を譲渡した直後、浦原の提供した義骸の中に崩玉が仕込まれていたと推測していたが、破面篇での藍染の発言によって、一護たちに出会う前から崩玉を体内に持っていたことが判明し、読者を混乱させることとなった。


また原作の266話の扉絵において「朽木ルキア」の書体が一部筆文字ではなくなっているが、原作者曰く「この書体には意味があるが、いずれ(作中で理由を)描くかもしれないので内緒」と発言している。死神と虚の力を持つ平子真子のように、死神とは異なる力を持つキャラクターが描かれた扉絵には特殊な書体が使われてることが多く、「朽木ルキアにも死神とは異なる力があるのではないか」と推察されている。


関連タグ

BLEACH 死神 護廷十三隊 十三番隊

阿散井ルキア ダークルキア

黒崎一護 阿散井恋次 朽木白哉 浮竹十四郎 志波海燕 コン

イチルキ 恋ルキ イチルキコン

阿散井苺花


他の記事言語

Rukia Kuchiki рукия_кучики

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました