ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

古い車両を大切に末長く使いましょうの編集履歴

2023-03-13 15:05:40 バージョン

古い車両を大切に末長く使いましょう

ふるいしゃりょうをげんかいなんかむししてこきつかいたおしましょう

タイトルそのままのとおり、古い車両を大切に末永く使う計画。

概要


初出はニコニコ動画にある迷列車列伝シリーズ(迷列車で行こうシリーズ)の『通勤電車103系 新たなる伝説【迷列車列伝#08】』という動画。「既存の資源を有効活用すべく、旧型車両に延命工事を施してさらなる活躍の場を与えよう(さらにこき使おう)」、つまり「既存車両にリニューアル工事を行いましょう」という意味・計画を表す鉄オタのスラング。


一例

※「更新車」の記事でも延命工事の一例が紹介されている。


JR西日本の場合

  1. JR西日本は経営基盤が弱い一面もあり、バカスカ新車を投入すると倒産してしまう……。
  2. しかし、私鉄王国関西で生き残る為には画一的で陳腐化の激しい国鉄車両では競争力に欠ける。
  3. よし、競争の激しい路線には新型車両を投入しよう!ある程度利用者が見込める路線にはリフォームした国鉄車両を走らせればいいや!
  4. これはいい!採用だ!

・・・延命工事の内容だが、

  • 窓まわりや屋根周りを新車同然にスッキリさせたもの。
  • 内装を新型車に合わせたもの。
  • 台車だけ旧型のものを使い回し、車体は新造したもの
  • ガムテープで補修
  • チクビーム搭載

・・・など、じつに多彩である。


この計画の発動例

JRグループ


東武鉄道


京阪電気鉄道

  • 600形700形
    • 昭和から平成にかけて新造。・・・ということになっているが、車体は1959年から使用していた旧型車の流用

南海電気鉄道

  • 南海6000系
    • ステンレス車黎明期に登場した形式で製造初年から50年以上経過しているが、1両も廃車されることも転属されることもなく冷房化・台車交換を経て南海高野線で走り続けていた。
    • ちなみに後輩の6200系には製造後30年以上が経過してからリニューアルとVVVF化がなされた車両もいる。

箱根登山鉄道

  • モハ1形
    • 車籍上は定期旅客運用に用いられる日本最古の車両(1919年製)。ただ魔改造のしすぎで原型の面影はないに等しい。一部車両は廃車。
    • ちなみに後輩のモハ2形も1927年登場であり、こちらも魔改造

阪堺電気軌道

  • モ161形
    • 軌道線用車両としては日本最古。1928年登場。

高松琴平電気鉄道

  • 全車両
    • ことでん中小私鉄であるため大手私鉄からの転入車が多いほか、琴平電鉄時代の自社発注車が一番古いにもかかわらず今でも80キロは出せる。

上毛電気鉄道

  • デハ100型101号
    • 1928年の電化開業時以来在籍中の生え抜き車両。動態保存車。

長崎電気軌道

  • 160形168号
    • 1911年製の動態保存車。現役稼働年数は100年を超えており、車籍を持つ動態車としては日本最古の木造ボギー車

イギリス

  • HST
    • 日本の新幹線に触発されたイギリス国鉄(現在はやはり分割民営化)が開発したプッシュ・プル式高速ディーゼル列車。後継車に不具合があったりなどして、業を煮やしたイギリスの鉄道各社が発動。非電化運転で世界初の200km/hを成し遂げた栄光の車両を使い続けたいという面もあるのかも知れない。
    • 最近は日立製の新車に置き換えられて撤退する線区が出ているが、余剰車が出ると「おっ、使わないんならウチにくれよ」という会社が多く廃車は進んでいない。

アルゼンチン

ブエノスアイレス地下鉄に丸ノ内線で走行していた営団300形・500形・900形電車が、同地下鉄の線路軌道が同じことから譲渡され、出入り口の隙間を埋めるステップを追加されるなど一部改修をされた以外はほぼそのままの車両で走行していた。


2015年頃から老朽化による故障が多発し、路線延長による車両不足もあってスペインの払い下げ車両と交代し、補修点検された上で東京メトロの社員教育のための走る教材として2017年に戻ってきた。


東南アジア

タイではブルートレインが紫色に再塗装されて再び寝台特急として利用されている。国内製の車両よりも高性能とされており、料金は割高。


インドネシアKRLジャボタベックでは日本の中古車特に205系が人気。技術が譲渡元から継承されるようになり、運用面での信頼性が高まった。


ミャンマーでは日本の中古気動車がヤンゴン環状線を走っている。しかしインドネシアと違って整備技術に難のあるミャンマーでは、使えなくなると放置状態になって朽ち果てる車両も…


フィリピンマレーシアでも日本製の中古気動車の他、フィリピンでは203系を客車に改造して走らせている。


関連イラスト

東武8000系おおさか東線夏の風物詩のビール電車


関連項目

鉄道 鉄道車両 魔改造 迷列車で行こうシリーズ 更新車

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました