ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ゾイド-ZOIDS-の編集履歴

2023-05-25 04:53:03 バージョン

ゾイド-ZOIDS-

ぞいど

ゾイド-ZOIDS-とは、プラモデル『ZOIDS(ゾイド)』シリーズのアニメ化作品の一つ。

ゾイドに関するおおまかな説明はZOIDSの項が詳しい。作中に登場する金属生命体ゾイドの各機種については、ゾイドの項に一覧がまとめられている。


作品解説

トミー(現タカラトミー)の玩具「ゾイド」をモチーフとしたテレビアニメ。80年代にアニメ化の動きがあったが(参照)、正規にテレビ放送されたのはこれがシリーズ初であった。


上山道郎の漫画作品『機獣新世紀ZOIDS』は、本作と設定の多くを共有する。


1999年9月4日から2000年12月23日まで、毎日放送(MBS)制作・テレビ山口を除くTBS系列27局(うち8局がローカルニュース、青森テレビが『サザエさん』のスポンサードネットのため遅れネット)で全67話が放送された。


本来は4クールの予定だったが、予想を超えた人気作品となった為にGF編と『ゾイド新世紀/ゼロ』が生まれ、『/0』が米国で人気を博した事によりテレビ東京系で『ゾイドフューザーズ』が制作され、同系で『機獣創世記ゾイドジェネシス』が放送された。そして、2018年7月からMBS・TBS系列アニメコンプレックス枠「アニメサタデー630」で『ゾイドワイルド』(MBS制作)が放送される等、後のシリーズの原動力となった。


2023年3月には初代アニメゾイドが再放送されるという事で「ゾイド再放送」が Twitter にてトレンド入りを果たした。こちらに関しては2023年4月にTOKYOMXで放送予定。時間帯は月曜の午後7時台となる。


その後、放送の反響を受けてYouTubeでの公式配信も行われる事が決まった。こちらは同年5月1日からの予定。


概要

銀河の彼方にあるという惑星Zi(ズィー)を舞台にした、主人公バンの冒険と、金属生命体であるゾイドとの交流を描いた作品。全2部で構成されている。世界観の設定と第1部(34話まで)のストーリーの展開等は、本作の漫画版を執筆した上山道郎が原案を担当した。(大まかな経緯については上山氏本人のサイトに掲載されている)


なお、本作に登場するゾイドの多くがトゥーンレンダリングで描写された3DCGである。また、ウルトラザウルスデスザウラーなどの大型ゾイドが実際の機体設定以上に大型化されていたり、ゾイドの生命を司るゾイドイヴが存在するなど、キットのパッケージ上や小学館刊「機獣新世紀ゾイド 公式ファンブック」内で展開されるバトルストーリーとは世界観が異なる。


なお、企画段階ではコマンドウルフが主人公機になる予定だったが変更された。最初期のポスターでのコマンドウルフの色が白だったり、漫画版でのコマンドウルフのジークの設定などはこれに由来する。


RAMAR による主題歌の「Wildflowers」はアニソンとしてかなり有名であり、本作品を知らなくても本曲を知っている人も少なくない。今ではRAMARを代表する曲の一つになり、何度もリメイクされている。なお、アニメにて使用されたのは、本曲の「Wildflowers」、インストゥルメンタル版、アフタークレジット版の3つである。アフタークレジット版が本編中で使用されたのは、第1話を含めてかなり少ない。


あらすじ

舞台は金属分子を持つ人間と、巨大な機械生命体「ゾイド」が共に生きる砂漠の惑星Zi。


ヘリック共和国の辺境の村・ウィンドコロニーで暮らす少年バンは、いつものように砂漠に出かけた所、ゾイドを駆る盗賊に絡まれ追い回されてしまう。

そして逃走の末、偶然古代遺跡の隠し部屋を発見し、カプセルの中で眠りについていた小型の恐竜型ゾイド・ジークと、記憶喪失の少女・フィーネを発見する。


ジークの未知なる力によって、朽ち果てていたシールドライガーを蘇らせたバンは盗賊達を撃退するものの、大いなる力を秘めたジークの存在は、戦争を繰り返す共和国と帝国どちらにとっても興味深い研究対象となりえるものだった。


このまま村に留まると騒乱の火種となりかねないと考えたバンは、ジークとフィーネを連れて、あてのない冒険の旅に出るのだった。


主な登場人物

詳細な説明は各項に詳しい

ヘリック共和国

ガイロス帝国

その他

ガーディアンフォース編


……他、新しいタグがありましたら追加をお願いします。

関連イラスト

いつで~も~心を満たすのは~ゾイド バンとフィーネZOIDS【無印ZOIDS】黒青夫婦


関連動画

(おそらく権利問題の関係で、最初のEDである Dear の『Song for...』がオミットされている。)

関連作品

関連タグ

ZOIDS / ゾイド

ゾイド新世紀/ゼロ(次作)

ゾイドフューザーズ

機獣創世記ゾイドジェネシス

ゾイドワイルド

ゾイドワイルドZERO


新機動戦記ガンダムW:脚本家繋がり。そのせいか不明だが作中でも同作を彷彿とさせるネタがちりばめられていた。


アーマードサウルス:2023年4月からTOKYOMXで放送開始した特撮作品。機械的な恐竜が登場する事、放送曜日が火曜日(ゾイド再放送の翌日)の為に比較されやすい。


土6

ウルトラマンガイア(1998年秋、1999年冬春夏)→本作(1999年秋、2000年)→ゾイド新世紀スラッシュゼロ(2001年冬春)

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました