ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ディオスクロイ(Fate)の編集履歴

2024-05-13 14:18:30 バージョン

ディオスクロイ(Fate)

でぃおすくろい

『Fate/Grand Order』に登場するセイバーのサーヴァント。

「ヒトよ、空を仰げ」

「ヒトよ、空を仰ぎなさい。そして兄様の輝きを目にするのです」


プロフィール

真名ディオスクロイ・カストロカストルディオスクロイ・ポルクスポルックス
クラスセイバーセイバー
性別男性女性
身長175cm175cm
体重67kg57kg
出典ギリシャ神話ギリシャ神話
地域欧州欧州
属性混沌・中庸・天混沌・中庸・天
好きなもの兄(?)
嫌いなもの人間特になし
設定担当桜井光桜井光
ILLUSTタイキタイキ
CV内田雄馬内田真礼

ディオスクロイは常に寄り添っており、離れる事がない。

離れられない、とも言い換えられるだろう。彼らは「二者で一個の英霊」なのである。


概要

Fate/Grand Order』に登場するセイバークラスサーヴァント。レアリティは☆5。

メインシナリオでは第2部5章前編『神代巨神海洋 アトランティス』において、キリシュタリア・ヴォーダイム麾下の神霊サーヴァントにして副官として登場している。


兄がカストロで、妹(伝説では弟)がポルクス。双子の英雄として有名であるためか、どうやら他の二体一組のサーヴァントと同じようなタイプのサーヴァントの模様である。


第2部5章後編『星間都市山脈 オリュンポス』にも続投し、幹部格である神々の一角として活動。終始苛烈な敵対者として立ち塞がり、キャメロット時のトリスタンに似た印象をユーザーに与えた。


また、奏章Ⅱ『不可逆廃棄孔 イド』ではカルデアのサーヴァントとして登場。現界時間は短かったが、「第二の試練」を討ち果たすため後述するアヴェンジャーの縁で召喚され、宝具『双神賛歌』にて見事成し遂げた。


なお、男女ペアユニットという関係からか、ゲーム上の性別判定は「なし」として扱われている。ただし、妹を含む為か第1.5部2章メインクエストで得られる絆の量が増える対象でもある。


真名

カストロ & ポルクス


ギリシャ神話に登場する双子の英雄、カストロ』と『ポルクスディオスクロイは2人の名前を合わせ、長母音を省略した読みであると同時に「ゼウスの息子」という意味も持つ

ローマ神話では「ジェミニ」の名で呼ばれ、ふたご座のモチーフとしても有名。兄のカストロは賢者ケイローンの弟子であり、またイアソンのもとで冒険した「アルゴノーツ」のメンバー。


この双子は、元来「足速き馬駆る者たち」として崇拝された古き双神であったという。

嵐の後に輝き出る星そのものと見做され、崇められていたが、時代が下ってからは、嵐のさなかに船のマストなどで見られる「聖エルモの火」がこの双神の顕現と信じられるようになった。そのため、航海の守護者、旅の安全を司る神としての顔を持っており、本作ではこれが強調される。


Fate世界ではこの双子は本来二人とも古の神霊であり、他の小神や従属神たち(ゴルゴン三姉妹やキュベレーなど)と同じように、オリュンポスの主神ゼウスの神話体系に組み込まれて双子の英雄として語られるようになったとされている。ところが、兄のカストロは後世の伝説で「人間と神との間の子」という設定がつけられたことで、神霊としては零落してしまう。


そのため、カストロは神から人へと零落させられた屈辱を怨念に変えたアヴェンジャーとしての性質を持ってしまった。対してゼウスの血を持つが故「不死の者」としての伝説を得たポルクスは、傷付く事なき肉体と凄絶な剣技を以て戦い続ける、セイバーとしての力を持つ。


人物

一人称はカストロは「俺」、ポルクスは「私(わたし)」


異聞帯のディオスクロイ

異聞帯のギリシャでは肉体を維持した正真正銘の神だったが、キリシュタリアと戦い敗北。神としては死を迎え、神霊サーヴァントとしてキリシュタリアの配下につくことになった。

その影響か以前は把握していたはずのお互いの考えている事がわからなくなってしまい、その事を不安がりつつも相手への愛を確かなものとしているのがモノローグで語られる。


こちらの兄妹は選民思想の強い人物となっており、自身らが認めた者以外には等しく冷たい態度で接し、相手によっては是非を問うことすら許さない。兄カストロは人間を嫌っているが、これは汎人類史において後世の伝承で自身は人間へ、そして妹は半神へ零落してしまったことを知り激怒したため。妹ポルクスもまた兄を零落させた人類に憎悪を抱き、兄を罵倒するカイニスに対して殺意を剥き出しにする。一方でカストロがヘラと同化したエウロペに敬意を払わなかった時には不敬だと窘める、同じく彼がゼウスに口を挟もうとした時には兄様と声をかける等、人間に関する事柄以外だと汎人類史と同じく兄のフォローにまわる一面もある。


異聞帯ディオスクロイはギガントマキア以前に発生した神性であり、ゼウス・クリロノミア(ゼウスの血)を受けた事で神話体系に組み込まれた旧き神。後天的にゼウスの子となった存在である。

命令が下らない限りは殺戮に走らない、命令系統を絶対とする側面は、元の性格もあるのだろうが後からゼウスの子となった経緯も一枚かんでいるのだろう。なお、後天的とは言うが人工知能(テスラ)曰くその力はかつてのアポロン神にも引けを取らないもの。


また終始敵対者だったものの、死の間際にオリュンポスの双子に激励のような言葉を送るなど人を導く神としての側面は異聞帯のディオスクロイにも存在している。


汎人類史のディオスクロイ

カルデアに召喚されるのは汎人類史出身の双子で、アルゴノーツ時代の記憶も有している。カストロにいたってはケイローンの元で指導を受けた経歴もある。常に寄り添っており、離れる事がない。離れた場合、霊基が不全になるといったデメリットが発生する。


カストロは、召喚直後にいきなり罵倒してくるなど人間を軽蔑している点は変わらない。といっても、妹のフォローもあって尊大な言動やシスコンぶりが空回る事も多い等どこか憎めない。更に誠実をもって信を置ける相手なら、渋々ではあるが言うことを聞いてくれる協調性も持っており、絆レベルを上げていくと口が悪いながらも主人公の旅路を祝福してくれる。妹を地上の人間達から守りたいという一心で攻撃的な態度を取るが、それ以外の時は口数少ない精強の戦士である。幕間でイアソンが言うには、出会った頃には既にこのような性格だったらしい。特に、妹が不在で自分一人でいる時はかなり大人しくなり、口振りも普段と比べてとても素直になっている。


ポルクスのほうはそんな兄を尊敬しつつも、たしなめるべき時にはたしなめるしっかり者の妹となっている。兄が堂々と溺愛してくるのには恥ずかしがっているが、嫌がってはいない。マスターに対しては友好的に接し、カストロが人間に零落したこともあり人間を守護すべき対象として見ている。一方で、絆レベルを上げても召喚時とあまり変化がないのは神という不変の生き物故か。


図書館を利用するだけでもマスターへの許可を求めるなど、兄妹揃って非常に生真面目。


彼らは本来、古き神霊。導きの光としての神であった。

それがやがてゼウスの神話体系に組み込まれ、双子神ではなく双子座の双子として語られるようになる。カストロの零落はその過程で起きたもの。また、航海の神としての側面が強くなったのはアルゴー号に乗り冒険した事が伝説として広く伝わったため。『いざ鎌倉にさよならを』のイベント中ではカストロの失われた神格が完全に戻り、古き神霊の双子神であった時代に存在が回帰する場面があり、非常にテンションが高く機嫌のいいカストロが登場している。


双子座の英霊ではなく全盛期である双子神の英霊として召喚されるものの、霊基再臨で強化してもなお失われた神格までは戻らない。マイルームボイスでは聖杯にはさほど興味を持っておらず、自ら使用してまで失われた神格を取り戻そうとはしてはいない様子。


能力

一種のマルチクラスとなっており、基本はセイバークラスだがアヴェンジャーとしての性質も併せ持っている。戦闘力はカイニスと同等かそれ以上の力量を持っており、異聞帯においてはキリシュタリアとゼウスの間の思考を円滑に共有させる役割を持っていた。


戦闘ではカストロが浮遊するチャクラムのような盾を、ポルクスが黄金の剣を絶妙なコンビネーションで振るう。その攻撃速度は光が如き超高速の速さを誇り、さらに権能を使用すれば超光速で移動することもできるが、サーヴァントの状態で使えば霊核の破損を招きかねない反動がある。

この剣と盾は星の意匠が施され、双子座のα星カストルとβ星のポルックスを思わせる。


妹であるポルクスが剣術の達人だったという逸話からセイバークラスで現界している。イアソンがマイルームで言及した通りポルクスはボクシングの名手とされるが、セイバーとして召喚されたためか、カストロとのコンビネーションを重視しているためか剣での戦闘が殆どである。


モーション中では、カストロが盾を旋回させたり投擲したりして斬撃を放ち、ポルクスは光を纏わせた剣術を行使する。その他、手を繋いで旋回して斬り裂く、敵の頭上からドリルのように急降下する、2人の斬撃を組み合わせたレーザーブレードで叩き斬るなどもしている。


ステータス

マスター筋力耐久敏捷魔力幸運宝具
キリシュタリア??????
藤丸立香AA++BCCB

クラススキル

ポルクス

対魔力(A)セイバーのクラススキル。魔術に対する抵抗力。セイバークラスとして、妹ポルクスはかなり高ランクの『対魔力』スキルを有している。
騎乗(B)セイバーのクラススキル。乗り物を乗りこなす能力。セイバークラスとして、妹ポルクスはやや高ランクの『騎乗』スキルを有している。
狂化(B−)本来はバーサーカーのクラススキル。理性と引き換えに驚異的な暴力を所持者に宿すスキル。妹ポルクスが所有するスキル。意思疎通は可能だが、パラメーター上昇効果も一部のみに限られている。ただし兄を深く傷付けられると意思疎通困難なまでに狂乱し、攻撃性の塊となる。

カストロ

復讐者(B)アヴェンジャーのクラススキル。アヴェンジャークラスとして、兄カストロは一般的なランクの『復讐者』スキルを有している。人間への復讐心がスキル化したものである。周囲からの敵意を向けられやすくなるが、向けられた負の感情は直ちにアヴェンジャーの力へと変化する。
忘却補正(C)アヴェンジャーのクラススキル。アヴェンジャークラスとして、兄カストロは一般的なランクの『忘却補正』スキルを有している。自らが本来零落した神である事を、決してカストロは忘れない。忘却の彼方より襲い来るアヴェンジャーの攻撃はクリティカル効果を強化させる。
自己回復(魔力)(D)アヴェンジャーのクラススキル。アヴェンジャークラスとして、兄カストロは『自己回復(魔力)』スキルを有している。復讐が果たされるまでその魔力は延々と湧き続ける。微量ながらも魔力が毎ターン回復する。

二人共通

双神の神核(A〜EX→B)両者が所有するスキル。本来は古き双神である為、Aランクないし規格外のランクを有する筈であるが、後年に形作られたギリシャ神話に於ける双子伝説の影響を受けた結果、Bランクに留まる。特に、兄カストロが後世の伝説で「神の血を持たない」とされた故だと考えられる。

保有スキル

主神の星(A)二者一体の存在として星座となった双神の在り方を示すスキル。ギリシャに土着した古き神であった事、ゼウスによって星座となったという伝説を有する事。どちらか一方では無く、双方の在り方を示すもの。
航海の守護者(B)船にて旅ゆく者達への守護を齎すスキル。双神の存在は、困難を乗り越える希望として周囲の人々を賦活させる。『嵐の航海者』に似たスキルであり、本来は『軍略』と『カリスマ』を含む複合スキルである。
魔力放出(光/古)(A)この双神は、海上に揺らめく光たる「聖エルモの火」そのものであるという。聖人系サーヴァントの一部が有する亜種『魔力放出』とは似て非なるスキル。光の形態を取った魔力を放出し、戦闘力を増強する。

また、兄には馬術の逸話が、そして兄妹両方には航海の守護神としての逸話がある為、ライダークラスで召喚される事もありうる。事実、ライダーに関してはマテリアルにて騎乗スキルや航海の守護者スキルを持っている事が判明した為、適性があるとみて違いないだろう。

狂化スキルの存在からバーサーカーで召喚される事も大いにありうる。


なお、神話でのカストロはアパレーティダイとの戦争で矢を受けて死んだと語られているが、奇しくも『FGO』のクラス相性ではアーチャーが弱点となっている。サーヴァントは前世の死因が弱点となりうるとされているが、『FGO』のクラス相性においてもそれを実践してしまう稀有な例となった。双子座の星図においてディオスクロイが弓矢を持っているのはなんとも皮肉な話である。


宝具

双神賛歌(ディオスクレス・テュンダリダイ)

  • ランク:B
  • 種別:対人宝具
  • レンジ:0~3
  • 最大捕捉:1人


「ならば讃えよ!我らの星を!」

「畏れよ……」「崇めよ……」

「天にて輝く者、導きの星!」

「我らは此処に降り立たん!」

「「『双神賛歌(ディオスクレス・テュンダリダイ)』!!」」


円盤型の盾を有するカストロと、剣技の達人であるポルクスによる、一糸乱れぬコンビネーション絶技。星座神話にも語られる彼らの絶大な信頼が、この技を宝具として昇華させた。


宝具使用の際には彼らは神霊としての神格を一時的に取り戻し、物理的・魔術的防御の一切を貫く事が可能となる。宝具名にある「テュンダリダイ」とは、「ゼウスの息子」を意味するディオスクロイと同様、「テュンダレオスの子」を意味する言葉である。


星の光盾、星の光剣(アルファカストロ・ベータポルクス)

  • ランク:B
  • 種別:対人宝具
  • レンジ:0~3
  • 最大捕捉:1人

ディオスクロイ


星の光の輝きをそれぞれ盾と剣に変えて己が武装とした宝具。

真名開放によって盾は概念防御の効果を有する。


ゲーム上での性能

レアリティは☆5(SSR)。カード配分は≪Arts:2/Quick:2/Buster:1≫と、アーツ2枚としてはアーツの性能が高く、クイックのNP効率はそこそこで星出し性能はトップレベルである。

8ヒットのアーツ宝具から入るアーツチェインは破格なまでのNP回収性能となる。また宝具→クイック→アーツでも50%以上NPを回収することができる。宝具の性能としては防御無視効果を持つ上に、無敵貫通が付与されるため、確実にエネミーにダメージを与えることが出来る。


第一スキルは「自身のアーツカードにクリティカルスター獲得3ターン、クイックカードにNP獲得3ターン」を付与する効果を持ち、上記のアーツとクイックの性能をより高めている。また宝具にも効果は適用され、これの効果中に宝具を打てば、NPもクリティカルスターも集めることが出来る。第二スキルは味方全体に「宝具威力アップ1ターン・攻撃力アップ1ターン・弱体無効1回3ターン」を付与。1ターンのみの火力強化で、倍率もそこまで高くはないが、全体の瞬間火力強化に貢献する。第三スキルは「アーツ/クイック強化3ターンと回避1ターン」を付与。第一スキルとの併用時には火力とNP回収、スター排出を同時を行うことが出来る。緊急時の回避としても優秀。


バフの数値そのものは控えめで単発の火力と継続火力は低いが、瞬間でたたき出す火力は高く、宝具後に敵に付与されるアーツ、クイック耐性ダウンも3ターンと後に続く為、宝具を連射出来れば火力の底上げも可能。根本的なNPチャージスキルを持たない為、宝具の初動が遅くなるが、クラススキルの自己回復による毎ターンのチャージと概念礼装による引き上げをすれば十分対応可能。


欠点を上げるとすると、上述のNPチャージを持たない為初動を礼装やサポーターで補う必要があることと、性別限定スキルの恩恵を得られない点であろうか。


総評すると屈指のカード性能によりNPも星も自分で稼げるほとんどの防御効果を無視する単体宝具連射(それに付属するデバフの付与)と(スキル使用時の)星出しを用いて運用する高難易度向けアタッカー。また、イアソンと同じセイバークラスなので(アルゴノーツの中では)組みやすいサーヴァントである。無論、彼女との相性は言うまでもない。


関連人物

生前

アパレーティダイ

実の従兄弟達。ディオスクロイと同じく兄弟英雄で、アルゴノーツとして冒険を繰り広げた。

弟のリュンケウスは大山猫のように非常に目が利き、兄のイダスはポセイドンから天馬の引く戦車を借り受けて乗りこなしたという逸話を持つほど、伊達に英雄は名乗っていない力量を持つ。

アルゴノーツの冒険後、ディオスクロイと共にアルカディアで牛の略奪に参加したが、牛の分配で争いに発展(大食漢のイダスが原因)し、人間であったカストロは彼らに殺されてしまった。


アミュコス

ベブリュクス人の王で、アルゴノーツの前に立ちはだかったボクシング王。ボクシング王の二つ名に相応しい腕前だったが、ポルクスとのボクシングの試合に敗北して死亡した。


イアソン

汎人類史において兄妹が参加したアルゴノーツを率いた船長。妹がそばにいる状態のカストロに「お前の話なら聞いてやらんこともない」と対応される程度には二人に信用されている様子。


ヘラクレス

腹違いの兄弟。他のアルゴノーツ同様、力比べを挑んで返り討ちにされている。

神話においてはカストロがヘラクレスに武器の扱い方を教えた師匠であるとも。


ヘレネークリュタイムネストラー

実の姉妹達。ヘレネーはポルクス、クリュタイムネストラーはカストロに近い特性を持つ。

2人とも別々の形でトロイア戦争の顛末に深く関わっている。


アンドロメダ

実の曾祖母。現時点での関わりは見られない。


ケイローン

実の叔父であり師匠。カストロに馬術を伝授した。意外にも現時点での関わりは見られない。

また下記のメンバーと同じく黄道十二星座の関係者でもある。


エウロペアストライア

黄道十二星座関係者であるサーヴァント達。アストライアは腹違いの姉妹に当たる。


アシュヴィン双神

起源が同じだと言う説があるインド神話の双子神。名前も馬に関する言葉が由来となっている。

恐らくディオスクロイが古き双神とされる設定の元ネタになったのではないかと推測される。


Fate/Grand Order

キリシュタリア・ヴォーダイム

異聞帯で殺された後に召喚され、結果仕えるようになったマスター。様付けで呼び忠実に従っているが、あくまで「ゼウスの友人」という扱いであって、実の所彼を理解してはいない。

向こうからも内心「信頼に値する」「自分のサーヴァント」とは扱われていなかった。


カイニス

汎人類史においてはかつて同じアルゴー号の船員であり、異聞帯においてはどちらもキリシュタリアへ仕えるサーヴァント同士。しかし、異聞帯の双子は彼女の逆鱗である『女』として見下しており、互いに煽り合うなど、関係は決して良いものとは言えない。


異聞帯のオデュッセウス

同じ異聞帯のゼウスに仕える同僚。

ストイックな彼については、普通に仕事上の関係といった態度で接している。

ちなみに汎人類史のオデュッセウスの妻・ペーネロペーはディオスクロイ達の父方の従姉妹である。


藤丸立香

汎人類史の自分達と契約したマスター。

カストロは毒を吐きながらも、過酷な旅を続ける/彼女を導きの星として見守ることを誓い、色々フォローしてくれる。ポルクスもアルゴノーツの面々と同じくらいには信頼をおいている模様。

異聞帯のカストロは彼/彼女を人質に取った際、ブラックバレルを使用した際の反動を感じ、凄まじい嫌悪感と恐怖心を抱き即座に手を放している。


ボイジャー

幕間にて共演。カストロからは「星の子」と呼ばれる。

同じく星に縁のある存在だからか、柔らかい態度で接している。


余談

この双子は本作では兄妹で登場しているが、神話上においては兄弟(両方)である。

ただし、タロット大アルカナの一つ「太陽」はディオスクロイを象徴としているとされるが、そこではポルクスを妹とした兄妹として扱われることがあるため、史実通りとも言える。

また、ギリシャ神話では厳密に双子ではなく、「男女の双子が2組」の4つ子である。カストロにはクリュタイムネーストラーという双子の妹がおり、人間であるスパルタ王テュンダレオスを父親に持つ。ポルクスにはヘレネーという双子の妹がおり、彼らは大神ゼウスを父親にもつ。


ちなみに「パリスの審判」で選ばれてしまい、トロイア戦争を招いた一因となったのがヘレネーであり、クリュタイムネーストラーはトロイア戦争のアカイア軍側の総大将・アガメムノン王の妻。


実装前まではカストール、ポルックスという表記だった。ケイローンのマテリアルにも「カストール」、イアソンのマイルーム台詞で言及された当初はポルックスで記載されていたが、実装にあたりどちらも変更されている。『Fate/hollow ataraxia』でメーヴ表記だったメイヴなど、後年になって変更された例は数件あるが、同じ作品内で変更されたという例はレアケースである。


担当声優が実の姉弟であった事もファンから話題となった。しかも中のお2人もなかなかの


また、実装当初マテリアルの解説がホメーロスの諸神賛歌(沓掛良彦・訳/筑摩書房・刊/ちくま学芸文庫)から流用が見られた為に2020年5月現在、内容が修正されている。これに関しては運営は数名でテキスト制作を行っていたが故の伝達ミスによる物だとしている。


関連イラスト

双子座の兄妹センシティブな作品

ディオスクレス・テュンダリダイディオスクロイちゃんくん


関連タグ

Fate/GrandOrder Cosmos_in_the_Lostbelt

神代巨神海洋アトランティス 星間都市山脈オリュンポス 内田姉弟


ふたご座

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました