ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要

ブルーアーカイブの二次創作において、個性あるキャラクター達を現実の世界の生物のようにたとえて観察するという文化があった。

最初はおそらく空崎ヒナが、小さな体躯でまじめな性格、ボリュームある白髪と愛らしさがマスコットのようにもとれたため、「ゲヘナ」学園の「白い」ボリュームのある「モップ」のような髪から「ゲヘナシロモップ」と命名され、彼女の一日を観察する、という流れから生まれた呼称である。

なお、観察しても仕事に追われる彼女は変化や面白みがなく、観察しがいがない、というわりと不憫なオチである。

ちなみに学名という呼称が定着しているが、正確には和名であることに留意されたし。

生徒の学名一覧

※随時追加可能です

ゲヘナ学園

特徴・悪魔のような角、羽、尻尾、尖った耳のいずれかを持つ(一部例外あり)

アビドス高等学校

特徴・砂漠の過酷な気候に対応した丈夫な個体が多く、戦闘能力も他の種より高い傾向にある。

ミレニアムサイエンススクール

特徴・種全体の運動能力が低く、屋内での活動を好む個体が多い。

トリニティ総合学園

特徴・天使のような羽を持つ個体が多く見られる。派閥や個人間での競争が激化し、いじめが起こることが多い

  • トリニティピンクゴリラ(聖園ミカ
    • 森の賢人かつ最強種。殴るね★
  • トリニティクロゴリラ(剣先ツルギ
    • 凶暴だが、実は性格は優しい種だといわれている。
  • トリニティアオゴリラ(蒼森ミネ
    • 心優しき脳筋。トリニティ地区にはゴリラが多数生息している。
  • トリニティクロデカチチ(羽川ハスミ
    • うぉ…でっか…
  • トリニティクロメカクレ(正義実現委員会のモブ
    • 上記のトリニティクロデカチチやトリニティクロゴリラなどに進化する可能性を持つ幼体。その他にもまだ発見されていない進化個体がいるらしい
  • トリニティミズギハイカイ(浦和ハナコ
    • 極めて薄着で徘徊している。捕食(意味深)されないように注意。
  • トリニティピンクカタツムリ(下江コハル
    • 常に発情期の小動物。敵に回すともれなくトリニティピンクゴリラもついてくる。
  • トリニティヨコチチハミデテナイヤン(百合園セイア
    • はみでてないやん。非常にセクシーな鳴き声と噂されるが、現在鳴き声の観測は非常に困難とされている。
  • トリニティイススワリ、トリニティコンブダシ(桐藤ナギサ
    • 常に椅子に座りながら移動する。最近では立った姿も目撃されている。
  • トリニティカズサネコ、トリニティカシツイエネコ(杏山カズサ
    • キャスパリーグ説のある妙に距離の近いネコ種。マーオ!
  • トリニティウザワレイサです!!!(宇沢レイサ
    • 爆発的な声量が特徴。不意に元気な挨拶をかますので要注意。

百鬼夜行連合学院

特徴・和服を基調とした服装で、鬼のような角を持つ個体が多く見られる。

アリウス分校

特徴・ゲヘナ種、トリニティ種への異常なまでの恨みが確認されていた(現在は解消されている模様)

  • アリウスミクモドキ、アリウスユメモドキ(槌永ヒヨリ
    • へそ。意外と図太い性格である。

レッドウィンター連邦学園

特徴・寒冷地特有の厚着をした個体が多い他、ほとんどの個体がプリンを好んでいる。

  • アカフユツケヒゲドクサイシャ(連河チェリノ
    • レッドウィンター種のまとめ役だが、ほぼ毎日のように反乱を起こされている。現在の姿は幼体であり、成長すると筋骨隆々の巨漢になると考察されている。
  • アカフユバカマリナ(池倉マリナ
    • もはや単なる悪口である。
  • アカフユドスケベハダカノゾキ(天見ノドカ
    • 離れた場所から男性の裸体を覗き見るドスケベな生き物。
  • アカフユドスケベオコジョ(間宵シグレ)
    • 酒好きのオコジョ。
  • アカフユアカブブン(安守ミノリ
    • 品質の悪いエサ(プリン)を与えられると、すぐデモを起こす。

山海経高級中学校

特徴・種全体の傾向として、保守的・伝統主義的な考えの個体が多いと考えられる。

  • チュウカヨコチチハミデテナイヤン(竜華キサキ)
    • 山海經種のまとめ役。トリニティヨコチチハミデテナイヤンと非常に近い種であると考察されている。
  • チュウカコノエヘイ、チュウカハードボイルドモドキ(近衛ミナ)
    • ハードボイルドに憧れているポンコツな生き物。主人に対しては絶対的な忠義を尽くす。
  • チュウカヨコチチハミデヤン(漆原カグヤ)
    • ヨコチチハミデヤン属の新種。

ヴァルキューレ警察学校

特徴・各々の正義感が強く、危険を顧みずに誰かを助けることが多い。

  • ヴァルキューレネムガキ(合歓垣フブキ)
    • 「眠たいガキ」でネムガキだと誤解する人が後を絶たない。
  • ヴァルキューレアベコベクソエイム(中務キリノ)
    • 優しさと正義感に溢れているが、射撃能力が著しく低い。
  • ヴァルキューレコウアンキョクチョウ、ヴァルキューレカワイイエガオ(尾刃カンナ
    • カンナの笑顔は世界一

SRT特殊学園

特徴・本来の生息地を失っており、絶滅危惧種となっている。

  • コウエンウサギ(RABBIT小隊
    • 群れを成して生活しているウサギ。清潔さや体臭の管理には気を配ろう。

ハイランダー鉄道学園

特徴・特定の生息地を持たず、列車で各地を転々としている。

  • ハイランダーシュポガキ(橘ノゾミ橘ヒカリ
    • 「シュポシュポ」という独自の鳴き声で会話する。度々鉄道車両を乗っ取り、復線ドリフトの練習を行う。
  • ハイランダーカントクカン(朝霧スオウ
    • ハイランダーシュポガキとよく争っている。起源が不明であり、どの種族なのか学会にて度々議論されている。現在ではハイランダー種に据え置かれている。

連邦生徒会

特徴・キヴォトス全体を統括する種族とされているが、現在は影響力を失っている。

  • レンポウセイトカイチョウ(連邦生徒会長
    • 現在目撃情報がないに等しい為、学会では絶滅危惧種に指定すべきか否かの議論が続いている。
  • レンポウギョウセイカン、レンポウクロウニン(七神リン
    • レンポウセイトカイチョウの目撃情報がない現在レンポウセイトカイ種のまとめ役とされているが、レンポウボウエイシツチョウなどから度々反乱を起こされている。
  • レンポウコウツウシツチョウ、レンポウナマケモノ(由良木モモカ
    • アビドスナマケモノと名称が似ているが、全くの別種。主な主食は明太子ポテチ。
  • レンポウザイムシツチョウ、レンポウオシカケニョウボウ(扇喜アオイ
    • しれっと住処に侵入し、雑務をこなしていく。イベント空白期間になると「総決算」という名目で現れる。
  • レンポウボウエイシツチョウ、レンポウチョウジン(笑)、レンポウハチシュウジン(不知火カヤ
    • レンポウギョウセイカンに反乱を起こした為、現在は保健所(連邦矯正局)送りにされている。

シッテムの箱

  • シッテムアオフウトウコロガシ(アロナ
    • ガチャ…青……最低保証……うっ…頭が…………