「先生、どうか私たちの力になっていただけませんか?」
プロフィール
学園 | アビドス高等学校 |
---|---|
部活 | 対策委員会 |
学年 | 1年生 |
年齢 | 15歳 |
誕生日 | 11月12日 |
身長 | 153cm |
趣味 | 家計簿をつけること、骨董品収集 |
CV | 原田彩楓 |
デザイン | Hwansang(通常)/7peach(水着) |
イラスト | Hwansang(通常)/7peach(水着) |
人物
アビドス高等学校1年生。同学校の対策委員会の一員。
尖った耳以外はいかにも真面目な女学生といった容姿をしており、それに違わず、個性的なキャラの多いアビドスでは比較的常識人で温厚な性格。
それ故振り回されがちだが、ノリの良い面も持ち合わせており、ブラックマーケットの闇銀行を襲撃する際その場に居ないのにも関わらず目出し帽を被ったり、襲撃メンバーを『覆面水着団』と名付けたりしている。
一方でダメな事はダメだときちんとメンバーを止めるブレーキ役も果たしており、メンバーの暴走が過ぎるとちゃぶ台返しをする等、キレるとめちゃくちゃ怖い。
ヘリの操縦技術を持っている様で、劇中ではシャーレから借りたヘリで現地に駆けつけて来る場面がある他、水着版では近接戦闘支援を行う(後述)。
絆ストーリーでは、メインストーリーでは語られない掘り出し物に目がない彼女の一面にスポットを当てた内容が多い。さりげなく掘り出し物を探しては、それを売り払ってアビドスの借金返済にあてている。ちなみに、ある絆ストーリーでは間違って効果な鉄材を安く売り払ってしまい、取り戻すために3Kmを10分で走破(分速300m。ちなみに人間の平均的な速度は分速200m)したこともあった。これがキヴォトスの一般的なフィジカルなのか、それとも意外と彼女が健脚なのかは不明。
正統派眼鏡っ子なのだが、通常版のメモリアルロビーではなんと眼鏡を取ってしまうため、一部のファンからは「せっかくのメモリアルロビーでそれを取るなんてとん
でもない」と怨嗟の声が上がったとか上がってないとか。水着版の方は外さないためご安心を。
ブルアカ1.5周年ショートムービーでもシロコのイタズラによりメガネを外される描写がある。
衣装
水着
「休息と充電も大事な日程です!」
3rd PVでアビドス5名が海水浴に出かけているシーンで登場。
その後、イベント「アビドスリゾート復旧対策委員会」でも登場した。
オペレーターの制服
4th PVにて登場し、最終編第3章で本編に登場。
アビドスに埋まっていたウトナピシュティムの本船(もとふね)のオペレーター用として先生が言い出し、わざわざヒビキが(ノリノリで)作ったもの。やっぱり眼鏡を取ってしまったので残念がる声があったとか。他のオペレーター組と統一デザインになっている。
ヒビキが作っただけあって謎の機能が色々とついており、着用者の脳波や脈拍など身体コンディションを記録し、任務遂行に支障が出ないようサポートする機能のほか、防炎・防爆・防水機能も備わっている(ヒマリによる)。脱出直前まで本船に残り、一同のサポートを継続した。
武器
固有武器「コモンセンス」のモデルはP229と思われる。
銃を携帯していない様にも見えるが銃種はHG扱いで、対策委員会の部屋には唯一のHG持ちである彼女の物らしき拳銃(ベレッタ92F?)が置かれているが、固有武器のイラストから彼女のものではないと判明。
他の背景でも無関係な銃が置かれている事が多く、専用背景ではあるものの特に登場するキャラとは関係ないと思われる。
なお、ゲーム的には後衛であるスペシャルなのでスキルの関係もあって出番はないが、銃火器が普通に使われるキヴォトスにおいても彼女は使う機会が少ないようで、彼女の前で非常識な言動を繰り返したり、思わぬトラブルに巻き込まれたりしない限りは見る機会がない模様。
……と、思われていたのだが、水着版では「(使われないことを願うばかり、という)その願望は毎度思わぬ形で破られる」と説明されていることから、残念ながら使用機会は案外多いようである。
性能
通常版
「支援のタイミング、逃しません!」
初期レアリティ | 攻撃 | 防御 | 役割 | ポジション | クラス | 武器種 |
---|---|---|---|---|---|---|
☆☆ | 貫通 | 軽装備 | SPECIAL | BACK | ヒーラー | HG |
同じ「星2のスペシャル枠である範囲ヒーラー」の生徒で比べた場合、移動していない時や移動先を予測してから発動させる必要があるが同じ範囲回復スキルを持つフウカのようにキャラ移動をさせず、総回復量は高いが持続回復型のハナコとは違い着弾即回復という性質から「発動前後の状況に依存しない」運用に適性があるヒーラーとなっている。
ただしフウカの場合は移動が敵の攻撃を回避させる役目になったり、あるいは移動中に用いることで全員を回復させることができるし、ハナコの場合は持続回復故に弱い攻撃を何度も受けてしまうような状況下で強いなど、アヤネを含めてそれぞれが得意としている状況があるため誰が上ということはなく、戦場に合わせて適切に運用することが望ましい。
水着版
「私も、手助けします!」
初期レアリティ | 攻撃 | 防御 | 役割 | ポジション | クラス | 武器種 |
---|---|---|---|---|---|---|
☆ | 貫通 | 軽装備 | SPECIAL | BACK | タクティカル・サポート | HG |
ノーマルスキル及びEXスキルには敵の防御力をある程度無視をする効果を持つ。低コストな反面耐久力が低く、戦場にあまり留まれなかったり、範囲攻撃できないという欠点もある。速攻火力に優れるので、総力戦のビナーなど、防御の高く範囲攻撃が必要ない敵で真価を発揮する。
雨雲号の武装は本来は搭載していなかったが、イベント「アビドスリゾート復旧対策委員会」において現地にある装備を急場凌ぎ的に取り付けており、AGM-114ヘルファイアや機銃(GAU-17/A?)はESSS(武装搭載用スタブウィング)を使用せずに搭載している。
なおこの武装ヘリはきちんと購入したものであり、盗んだり奪ったりしてないと聞いた全国の先生は感動したとか。…経費がかかるので、あんまり出動させられないのが玉に瑕、だそうだが。貧乏アビドスの頭痛の種にならないことを祈るばかりである。
余談だが、現実世界において2005年に配備された、ロケットポッドや30mm機関砲、ヘルファイア対戦車ミサイル等を装備した戦闘ヘリコプター、「AH-64Dアパッチ・ロングボウ」の値段は1台で52億円と言われている(最終年度)。
同型機ではないと思われる上に同イベント冒頭で墜落するほどのポンコツ。加えて同イベントで現地修理・改修を行ったため参考にしかならないが、いずれにせよ学園の借金による毎月の返済ですら大変なアビドスメンバーにとっては思いきった決断であることは間違いないだろう。
関連イラスト
関連タグ
ブルーアーカイブ アビドス高等学校 アビドス廃校対策委員会 眼鏡 エルフ耳