ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要

OVA「マジンカイザー」冒頭にて、機械獣軍団による数の暴力に負けて鹵獲されてしまったマジンガーZが、Dr.ヘルによって修復された悪のマジンガーである。頭部にはパイルダーの代わりに、あしゅらマシンが合体している。


超合金Zを調達できなかった為か、破損箇所は修理できずにアチコチ罅が入ったままで、補強の為に全身にが打ってある。武装はマジンガーZと変わりない。

あしゅら男爵の声優はTV版と変わらないので、あしゅら男爵がマジンガーZの技名を叫んでいるというある意味夢のシチュエーションだったりもする。…ブレストファイヤーは2発ともカイザーの乱入で不発に終わっているが。


劇中では機械獣軍団を率いて光子力研究所を襲撃し、万全には程遠いグレートマジンガーを圧倒してトドメを刺す寸前まで追い込むが、乱入してきたマジンカイザーに対してはひるませることもできず、ブレストファイヤーの隙に殴り倒された上にマウントポジションを取られてフルボッコに。カイザーの猛攻で超合金Zのボディを容赦なく叩き壊され、凄まじいパワーに驚愕したあしゅら男爵はマジンガーを放棄して脱出。最終的に両腕と片足をもぎ取られた状態で研究所に向かって投げ捨てられてしまった。この時、マジンカイザーが使用したのはパンチのみであり、マジンカイザーが「マジンガーZを超えるマジンガーである」ということを映像で明確に描写されている。


その後本編ではどうなったかは全く語られてないので、修理されたかも不明である。漫画版では光子力研究所に回収されたが、Dr.ヘルによってどんな仕掛けがされているかわからないので、調査のため封印されエピローグでようやく修理が完了した。


スパロボでは『GC/XO』『J』『W』に登場。

そのうち自軍に復帰するのは『W』だけで、撃墜後に回収、元通りに修理され第2部でオーバーホール中のマジンカイザーに代わり再び兜甲児が搭乗。パリでのミケーネとの決戦時にZは暗黒大将軍に敗れ大破してしまうが、残骸はゴーゴン大公を破るための剣として兜甲児の手に渡る、という結末となる。このとき、暗黒大将軍を速攻で撃墜していると、クリア後に再び修復され戦線復帰する。ルート分岐の関係上、ニコル・アマルフィ生存ルートとは両立できない。Dr.ヘル一味が量産して出現させてくるものもいるが、なぜ壊れたところを元通りの仕様にして量産しなかったのかは謎である。

それ以外の作品ではあしゅら男爵に奪われた時点でマジンガーZは永久離脱となり、あしゅらマジンガーの撃破後の消息は語られない。

『DD』では持って帰る途中にマジンカイザーに遭遇したあしゅら男爵がそのまま運用したが、結局マジンガーを置いて逃走するため登場しなかった。


武装

光子力ビーム

左目が壊れたままなので一門しか無くなっており、攻撃性能は半減している。マジンカイザーに向けて使用されたが、全く効果はなかった。


ロケットパンチ

マジンガーZと同一。グレートマジンガーに零距離で撃ち込んで追い詰めるものの、マジンカイザーに対しては通用せず、装甲に傷一つつけられないどころか弾き返された。


ブレストファイヤー

マジンガーZと同一。グレートマジンガーに対して使用しようとしたところでマジンカイザーが乱入、その後マジンカイザーに対して使用しようとしたところ、カイザーの鉄拳で殴り倒され、いずれも不発に終わった。


ルストハリケーンアイアンカッター

Zに装備されていたが、あしゅらマジンガーでは使われなかった武器。設定上は使えることになっているのか、スパロボでは使用できる。


関連タグ

Dr.ヘル あしゅら男爵 機械獣

エネルガーZ真マジンガーに登場したブロッケン伯爵の操るマジンガー

関連記事

親記事

あしゅら男爵 あしゅらだんしゃく

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 6770

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました