ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

データ

初出第6世代
タイプあく
分類変化
PP20
命中100
範囲1匹選択
効果相手の「こうげき」と「とくこう」を一段階下げ、控えのポケモンと入れ替わる
英語名Parting Shot

概要

第6世代ことポケモンXYから登場した技。

文字通り捨て台詞を言い残して去るという変化技

性能は早い話が、とんぼがえりボルトチェンジの変化技版。似た効果の技おきみやげと比べると効果は小さいが十分なレベルで、それでいて自分が「ひんし」になるというリスクも無い。

こだわりスカーフと相性がよく、不利な相手でもこれを使って退場し、後続の味方に有利対面を作る事ができる。

また音技扱いなので、みがわりを貫通するが、特性がぼうおんの相手には無効化されてしまう。

実はこの技、能力が下がる効果の成功が交代のトリガーとなっているため相手ポケモンの特性や持ち物次第では不発扱いになり交代することができない。相手がそう言った効果を持つ特性や道具を持っている可能性がある時は注意が必要である。

また、特性がマジックミラーの相手に使うと、マジックミラー側がすてゼリフを使った事になり強制退場させる事ができる。居座って回復しながら積み技を使用し続けるメガヤミラミなどには非常に有効的。

アーマーガアミラーアーマーに対しては能力低下を跳ね返されてしまうが、技を使った側の能力低下は成功するので交代自体は可能。

第6世代ではヤンチャムゴロンダ専用の技だったが、第7世代以降からはタマゴ技になった事でいかにも悪そうなあくタイプ達が続々と習得している。

またZワザ化すると交代先のHPを全回復でき、いやしのねがいの簡易版のように使うことができる。

なお、特性がまけんきかちきの相手に絶対使ってはいけない。2ヵ所の能力が下がる関係上これらの特性が2回発動してしまう。差し引きで攻撃(特攻)が3段階も上がってしまい、手が付けられなくなってしまう。

「これで勝ったと思うなよ」モンクタイプ相手に挑発して返り討ちに遭わないように。

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

すてゼリフ
5
編集履歴
すてゼリフ
5
編集履歴