概要
伊狩鎧がゴーカイシルバーへの変身などに用いる携帯電話型変身アイテム。結構多機能。
親子を庇って交通事故に遭った鎧の臨死体験中に不思議な空間でアバレキラー、タイムファイヤー、ドラゴンレンジャーの3人から託された。
出自に謎の多いゴーカイジャーの装備の中で唯一製作者が明確に判明しており、これを鎧に託す際の仲代壬琴のセリフに「俺たちが生み出したゴーカイセルラーとレンジャーキーだ」と語られている。
…『俺たち』とは具体的に壬琴と誰なのか、そもそもどうやって生み出したのかなど細かい部分は一切語られていない。
もっとも、それすら語られていないのがモバイレーツなのだが。
現在判明している機能
- ゴーカイシルバー、及びレジェンド戦士への変身(対応するレンジャーキーを併用)
- ディスプレイにレンジャーキーをセットし、対応するレンジャーキーの戦士の顔が描かれたボタンを押してレンジャーキーをスキャンすることで行われる。対応するボタンがない戦士への変身も可能。
- スピンオフドラマ『ツーカイザー×ゴーカイジャー』では新たに拡張ユニット「ゴーカイツイカーユニット」が登場。本体下部にある鍵穴に装填して使用する。アイコンにはゴーバスターズからゼンカイジャーまでの追加戦士の顔が描かれていて、該当する戦士への変身が可能となる。
- 豪獣ドリルの召喚
- カメラ撮影機能
- 留守番電話機能
- ゲーム機能(玩具版)
番号
本体
受話器(取) | ゴセイナイト |
---|---|
錨 | ゴーカイシルバー |
受話器(切) | キバレンジャー |
1 | ボウケンシルバー |
2 | ドラゴンレンジャー |
3 | メガシルバー |
4 | キングレンジャー |
5 | ゴーオンウイングス |
6 | シンケンゴールド |
7 | シュリケンジャー |
8 | アバレキラー |
9 | マジシャイン |
※ | ガオシルバー |
0 | タイムファイヤー |
# | デカブレイク |
ツイカーユニット
ゴーカイツイカーユニットを参照。
玩具版
2011年6月にDXゴーカイセルラーが発売。ゴーカイシルバーキーが付属。
対応する追加戦士のキーも商品化され、DXレンジャーキーシリーズでは同時発売のゴーカイスピアにドラゴンレンジャーキーが、翌月発売の『レンジャーキーセット05』にシュリケンジャー、デカブレイク、マジシャイン、シンケンゴールド、ゴールドアンカーキーが付属。それ以外は食玩やガシャポンでの展開となるが、ゴーカイジャー放送終了後「レジェンド戦隊シリーズ」として展開された『レンジャーキーセット アバレンジャー』にアバレキラーキーが付属した。
なお、テンキーに対応していない戦士へのチェンジは再現されていない。
テン・ゴーカイジャーの公開に合わせ2022年には-MEMORIAL EDITION-としてプレミアムバンダイで発売された。
こちらはゴーカイシルバーに加えドラゴンレンジャー、タイムファイヤー、アバレキラー、ゴールドアンカーキー、そしてボーナスレンジャーキーとしてツーカイザーキーが付属した。
ツーカイザーキーはセルラー単体では対応せずモバイレーツ対応アイテムとなるが、のちに受注された『ゴーカイツイカーユニット』を装着することで対応する仕組みとなっている。
ちなみに…
こちらの-MEMORIAL EDITION-だが、かなり致命的なミスがいくつか報告されている。
一例を挙げれば…
・対応追加戦士のうち、単独の音声が割り当てられていたシュリケンジャーとゴセイナイトがそれぞれハリケンジャーとゴセイジャーになってしまっている。
・『エモセリフモード』として劇中のセリフと変身を再現できるモードにゴーカイクリスマス変身前の「ジングルベールジングルベール」というセリフが収録されているのにもかかわらず、肝心のゴーカイクリスマスへの変身方法が存在しない(音声が収録されていない)。なお、上述した黒騎士やアオレンジャーといったテンキーに存在しない戦士への変身も不可能。MEMORIAL仕様なら収録してほしかったところではあるが、ミスとは言い難いか。
・豪獣ドリル・レックスの技名は収録されているが豪獣神のトリプルドリルドリームのみ未収録
…などなど。
ゴーカイツイカーユニットを組み合わせることで遊びの幅が広がるが、こちらはこちらで通常モードでツーカイザーに変身する際の音声が『ゼンカイジャー』になっているというミスかどうか判断しにくい仕様となっている(モバイレーツでは『ツーカイザー』。作中の設定的にもツーカイザーはゴセイナイトなどと近い立ち位置である)。
余談
「モバイレーツ」とは「ゴーカイセルラー通信サービス」というシステムで繋がっているらしく、何らかの原因で繋がらない状況に陥ると、「おかけになったセルラーは…」と実際の携帯のようなアナウンスが鳴る。
ダイスオーでは追加戦士にゴーカイチェンジする時その戦士自体の名前が鳴る仕様になっている(例:ドラゴンレンジャー→「ド~ラゴンレンジャー!!」、ガオシルバー→「ガ~オシルバー!!」)。
因みに、この音声は玩具でも確認出来るが、劇中では意外とモバイレーツとの共通音声のパターンも多い。
関連タグ
ゴーカイシルバー
追加戦士専用変身アイテム
レオンセルラー←ゴーカイセルラー→モーフィンブラスター