ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
!!!警告!!!
2025年現在、この記事は記事本文の口調をディメーン風のものに修正される、記事本文や記事内のイラストが元の内容と無関係のものに改竄される、当記事と無関係な特撮作品のタグが追加される等の荒らし被害を受けています。そのような行為が確認された場合には、内容の復元と運営への報告をお願いします。なお、当警告文は荒らし騒動が鎮静化するまで編集と削除を行わないでください。
復元用のリンクを用意していますので、大規模な荒らしや記事破壊が確認されたらご活用をお願いします。

「はじめましてヒゲヒゲくん!ボンジュ〜ル」

「ボクはノワール伯爵につかえるカレイなるみわくの道化師ディメーン!」

ボンジュ〜ル、概要だよ〜☆

ノワール伯爵の部下で、通称「みわくの道化師 ディメーン」。その通称のように道化師のような容姿をしており、常に不敵な笑みを浮かべている。テーマ曲は通称と同じで、戦闘曲は「イッツァ ショータ~~イム!」である。

名前の由来は恐らく「次元」を意味する「ディメンション」。英語版での名称は「Dimentio(ディメンティオ)」。

そこで、誰よりもカッコイイこの能力を紹介しようか

様々な魔法が使える「魔法使い」であり、特に次元魔法や分身、爆発する結界といった攻撃を得意とする。

人物像は個性的だと思うよね〜☆

去り際や決めどきにフランス語を交じらせる[アデュー、オ・ルヴォアール、ボン・ボヤージュなど。(英語版ではこれらは全て「ciao!(チャオ!)」に変わっている)、他者を惑わす掴み所のない言動が特徴。「んっふっふ」と笑いつつもペーパーマリオ特有の毒舌発言が多い。

また、他のキャラクターをあだ名呼びする特徴を持つ。

ヒーローサイドマリオは「ヒゲヒケくん」か「ムッシュ・ヒゲヒ~ゲ」、ピーチ姫は「マドモアゼル・ピーチ」、クッパは「トゲトゲくん」か「ムッシュ・トゲト~ゲ」、ルイージは「ルイルイくん」と呼んでいる。

ヴィランサイドのザ・伯爵ズは、ノワール伯爵は「伯爵さま」(素では「伯爵」)、ドドンタスは「ドドンタくん」、ミスターLは「エリリン」、マネーラナスタシアは呼び捨てで呼ぶ。

ただし、最終面において「マリオ」や「ルイージ」と呼び捨てにしていることから、ドドンタスとは違い本名は覚えている模様。

ゲームの始まりから終盤までの活躍さ!

ステージ1-4『いせきとカイブツ』で初登場。その時に「あっさり目的を果たしちゃったらつまらないだろう?」と言ってズンババを狂わせた。

ステージ3-3『のぼって!のぼって!えんやこら』では、あらゆるステータスが256倍に跳ね上がる「ディメーン空間」を用意してマリオ達に勝負を挑むが、同じ空間にいるために両者のステータスが256倍になっていたので、全く意味をなさなかったというドジを踏む。

ステージ5-4『ハナーンのどうくつ』では、ドドンタスに洗脳効果のある「あやしげなはっぱ」を植えつけ、彼を操っている。

崩壊したステージ6では、マリオ達に敗北したミスターLを結界で爆破してアンダーランドへ送っている。その後、ハザマタウンへと戻ってきたマリオ達のことも、立て続けに結界で爆破してアンダーランドやスカイランドへと送っている。

ステージ8-3『ほうかいのカウントダウン』では、各地に逃げ続けた後、ルイージとの因縁の対決となる。戦闘後は彼と共に結界で自爆したと思われたが……。

戦闘ではおもに魔法弾をとばしたり、結界を張って爆破する攻撃をしてくる。また、HPが少なくなってくると分身してこちらを惑わせてくる(分身には当たり判定がない)。

ちなみに、ディメーンとの戦闘前に「伯爵を倒すために協力してくれ」と言われるが、ここで「はい」と答え続けると…?

ボクの謎も知りたいよね?

伯爵の部下であるが、さりげなくマリオ達を試すような行動や、冒険の手助けをしていたりと、彼の行動には謎が多い。

ウラハザマタウンのドリンクバーのマスター・カーソンの話によると「彼が一体何者で、どこから来たのか誰も知らない」らしく、謎の多い人物である。

また、彼自ら伯爵に仲間にするよう持ちかけたらしい。伯爵は一度はその申し出を跳ね除けたものの、「黒のヨゲン書」に彼らしき人物が書かれているのを発見し、結局は仲間にすることにしたようである。

これは、カッコイイBGMさ!

「みわくの道化師 ディメーン」

「イッツァ ショータ~~イム!(ディメーン戦BGM)」

関連タグだよ、んっふっふ

スーパーペーパーマリオ ザ・伯爵ズ ルイージ

道化師 ピエロ 協力者?

ここからは、重大なネタバレを含むよ〜☆

ボクの正体さ!

実は真の黒幕ともいうべき存在であり、本作のラスボスでもある(3-3で行ったドジは「演技だったのでは?」と考えているプレイヤーもいる)。

伯爵やマリオ達を利用し、コントンのラブパワーを使って「新世界の王」になろうと目論んでいた。

その本性は目的のためなら非情な行為も厭わない腹黒く冷酷な精神の持ち主。作中でピーチ姫を暗黒城からハザマタウンへワープさせたり、マリオ達を不意打ちで始末すると見せかけて、「壊れて石化したピュアハート」を修理することができる閻魔ジャーデスのいるアンダーランドへマリオをワープさせるなどの援助行為をしていたが、それらはすべて彼の策略でありマリオ達を利用していただけに過ぎなかった。

マリオ達に伯爵を倒してもらい、その後コントンのラブパワーを奪うという算段である。

上記の伯爵を倒す為の協力の取引については、マリオとルイージに「伯爵を倒す力」の他にも「スーパースペシャルカード」や「自伝小説『ボンジュ~ル世界征服』(ディメーンのサイン付き)」をプレゼントするという甘言で乗せ、アンナが二人を見限り何処かへ姿を消した後(恐らくは二人を仲間にした後に裏切られて自分自身が逆に倒されると言ったリスクを排除する為に)上記の「あやしげなはっぱ」を植えつけ洗脳させて自身の奴隷に改造し利用していた事から、疑り深く狡猾で打算的な面もある。

正解の選択肢を選んだ、またはアンナの制止で思い止まった際は「伯爵からコントンのラブパワーを奪えばその力で世界を支配できるんだよ?ボクの味方になっておけば君達の未来もバラ色さ♡それでも嫌なのかい?」と自身の計画を明言した事で、このまま協力しても世界にとっての脅威が伯爵からディメーンに変わるだけと察したマリオとルイージは拒否姿勢に変わり、ディメーンは「そうかい、そうかい…時間の無駄だったね。じゃあさっさと死んでくれるかい?」とアッサリ掌を返しストーリーは進む。

ルイージ=ミスターL」である事を知っていた他、彼がヨゲン書のミドリのオトコであることも知っていた模様。暗黒城では先述の結界による自爆の際、ルイージに対してドドンタスに生やしたものと同じ「あやしげなはっぱ」を植えつけ一旦マリオ達のもとへ返し、ノワール伯爵がやられたあとに洗脳する。

その後「コントンのラブパワー」とその雛形となった「ミドリのオトコ」ことルイージと融合し、スーパーディメーンへと変貌を遂げた。

余談を見ていくかい?

スーパーディメーン戦の戦闘BGMである「サイコーのショー」は彼らしくエキセントリックな曲調から人気が高い。

結局彼の望む世界がどんなものか、彼の正体が一体何者だったのかは、最後まで明かされることはなかった。

ただ、ウラハザマタウンのドリンクバーでカーソンから最後に聞けるクイーンフェアリンの話で事故で命を落としたとされている大魔法使いの息子が実は奇跡的に生きていたという説があるという。それが本当だとすると、彼の実年齢は3000歳以上ということになる。

その大魔法使いの血を受け継いだ彼はどうなったのか?幸せになれたのか?真相は不明である。

やっていること自体はマリオ系のRPGのヴィランだとバツガルフゲドンコ星人と肩を並べられるぐらい悪辣だが、謎の多さと独特な口調などから不思議と悪辣な感じがしない。

スーパーマリオくん』での活躍さ!

単行本37巻収録のズンババ戦では原作通り回路を狂わせ、ズンババが倒されると意味深なセリフを言って一旦引き下がる。その後単行本38巻収録の最終話にて唐突に本性を現しラスボスとして立ちはだかる。改心しかけたノワールをスーパーディメーンとなって踏み潰し、マリオたちを圧倒的な力で痛めつける。しかしマリオたちの怒りがピュアハートを復活させ、無敵となったマリオ、クッパ、ピーチ姫の総攻撃により消滅した。わずか4ページの戦闘シーンだが一切ギャグ要素のない「悪役」のまま退場するという、著作のキャラクターとして異色の扱いとなった。

センスがあるセリフの紹介だ!

「フフフ…キミはボクだけのものだ…ルイージ!」

「さあ…サイコーのショーの始まりだ!」

「じゃあ、そろそろ始めようか?ボクが全てを手に入れ…新世界の王になるための戦いを!」

ネタバレを含む関連タグだよ、んっふっふ

黒幕 ラスボス 正体不明

絶対悪 極悪非道 詐欺師 やべーやつ

ペーパーマリオシリーズラスボスリンク

1マリストクッパ
2RPGカゲの女王/カゲピーチ(仮)/ネタバレ注意(リメイク版)
3スペマリディメーン/スーパーディメーン
4スーパーシールクッパ
5カラースプラッシュ黒ペンキ/クロクッパ
6オリガミキングオリー王
7発表次第加筆???

コメント

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • はっぴーはろうぃん!!伯爵たち編

    ハロウィン小説の伯爵様たちです。 でもナッちゃんと伯爵様空気!
  • 伯爵ズでオーケストラ

    ハマったジャンルで必ずと言っていいほど一回は妄想するオーケストラネタです。キャラクターごとに楽器を当てはめるのがとっても楽しいんですよ^^ オーケストラというか音大ネタというか。書いている人は決して音大の人ではないので、色々間違っているかもしれませんが、ご容赦ください。一応この大学はオリジナルなものなのでそういうことで許して下されば……と思います。 今回は設定と小ネタを載せています。小ネタは走り書きのものなのでかなり雑です。 キャラ崩壊とCP(ディマネ)にお気を付けください。 絵も投稿してみました……こっちはそのうちもしかしたら消すかも…… http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=51143579
  • 夢小説シーズン1 紳士と少女〜いつか夫婦になる二人〜

    紳士と少女〜いつか夫婦になる二人〜1話[出会い]

    登場人物 笠神 弧月(夢主)[かさがみ こがつ] ・プロのイラストレーターYouTuber (登録者1億人) (月収8000万円) ・18歳 ・ニハン王国出身 ・元王国騎士団長 ・昔ディメーンと付き合っていたが  国を離れるため別れた。 ・従造が許婚 ・従造と今は1年間だけ同居中 百足 従造[もあし じゅうぞう] ・プロヒーロー(たまに弧月も手伝う) ・21歳 ・ニハン王国出身 ・元中央国王所属のプロヒーロー ディメーン・リリシアル ・マジシャン(プロ顔負けの腕) ・18歳 ・ニハン王国出身 ・元王国魔法騎士団長 ・まだ今でも弧月のことが好き ボイド・ロージャー ・プロヒーローのリーダー ・105歳(ロボットの年齢) ・アンドロイド王国出身 ・生まれながらプロヒーローの素質あり ・従造の上司という意志を持ち  従造のことを大切にしている ・たまに遊びに来る 笠神 傘寿[かさがみ ソンジュ] ・笠神何でも屋リーダー担当 ・23歳 ・ニハン王国出身(現在も在住) ・弧月の実家に住んでいる弧月の兄 ・お兄ちゃんっ子だった弧月を  奪われて少し嫉妬している。 笠神 夢鹿[かさがみ ムジカ] ・笠神何でも屋の魔法担当 ・20歳 ・ニハン王国出身(現在も在住) ・傘寿と同じところに住んでいる弧月の姉 ・兄である傘寿のことを慕っており、  妹である弧月のことを少し心配している。 闇影 月光[やみかげ ゲッコウ] ・笠神何でも屋のスパイ担当 ・18歳 ・ニハン王国ヤマガクレ出身 ・闇忍者家系の末っ子 ・弧月とは幼馴染 ⚠たのしむための注意点⚠ この話には以下の キャラクターが出てきます。 ・フローレンス(夢主) ・センチピーダー [僕のヒーローアカデミアより] ・ディメーン [スーパーペーパーマリオより] ・ボイド [アンデットアンラックより] ・ソンジュ&ムジカ [約束のネバーランドより] ・ゲッコウ [姫様拷問の時間です] 以下のキャラクターを 怪我されたくない方 夢小説が苦手な方 エッチなシーンが苦手な方 歪んだ愛が苦手な方 読むことをおすすめいたしません。
  • 〈スーパーペーパーマリオ〉おもちゃの鼓動のエテルニテ

    屑止め砦の沈没船

    [トキ] 未完の作品を蔵出し。補筆し晒しております。 捏造と妄想の塊でございます。ご了承くださいませ。 オリジナルキャラが出ます。 スーパーペーパーマリオ後日談としてありますが舞台はマリオワールド側、スーパーマリオRPGの要素も含みます。 もうすぐピーチ姫の華麗なるショーが始まるわけですね……映画に並ぶくらい良デザな姫で暴れられるわけですね。アクションが得意そうな役だけでなく、パティシエールや探偵の役までいろいろあるのが良い。 ペーパーマリオRPGは手をつけていないこともあり、そちらもすっごく楽しみです。思ったより発売日近い! 最近のマリオの勢いに便乗したい、書き進めちゃいたい…!
    36,441文字pixiv小説作品
  • Lという名の男の話

    Lという名の男の話≪前編≫

    ヨシエさんへのリクです。Mr.Lがディメーンに56されてからの話。こういう解釈もあってもいいかな?という感じで書きました。 ゲームの本編に沿う感じの上とにかく思いついたことを書いていったので予定していた以上に長々となってしまいました。結構ありきたりな内容ですが読んでくれると嬉しいなぁ。 とりあえず前編後編に分けます。後編は書き次第載せます。 追記 後編を出すと約束していたな、あれは嘘だ。中編https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=16136956 大丈夫かなぁ…、普段Lは書かないからなぁ。こんなん違うし!って言われたら怖いなぁ…。…でもあげちゃうっていう。
    22,484文字pixiv小説作品
  • ディメーンの話

    伝染る淀み

    2019年2月頃に書いたもの 自分がゲームの登場人物であることを理解しててそれに苦しむ話が書きたかった。故にメタい 追記 : 2021/2/10にリメイク
  • 凍蝶

    無性にルイージが書きたかったので熱が冷めないうちに書いたほうがいいと判断しました! 内容は谷山浩子の王国パロで死ネタです。 つーか、これを気にいい加減にR-TYPEパロ再開しろよといいたいひとも多いと思われます。 すみません・・・。 近いうちに再開したいと思ってます(逃げ) <<追記>>書き直しました。 ちなみにうp主はゲーム自体は未プレイです。ついでに云うとあるの方のイラスト (http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=15570694) に触発されて書きました。 <<更に追記>>ブクマコメありがとうございました。未プレイかつ文才ゼロの俺から言うのもなんですが『永久に一人で詫び続けろ!ディメーン』と言いたい心境ですね(おい;)。
  • ディメーンの話

    抜けない棘のように

    2019年3月頃に書いたもの 一行の文字数の関係で省いた言葉とか加筆修正したいけど膨大な量になりそうで手が出せない 追記 : 2021/4/11にリメイク
  • マリオシリーズ

    天国からの没シュート

    こうなったらいいなとか思ったんだ←←
  • ズルイ(ディメL)

    友人にディメL派の子がいたので、書きました。 R15注意、腐マリ。
  • ペーパーマリオオリガミキング 二次創作

    第50話 オリガミ祭り!

    第50話  本作の最終話です! あの事件から1年が経った後、無事にオリガミ祭りが開催され、祭りを楽しむマリオ達。そこには・・・。 唐突に失礼します! 今までブックマーク及びコメントをして下さった方々へ。 ここまで、ご視聴してくださり、ありがとうございます。 私、スザク姫の初めての長編で、ここまで頑張れたのは皆様のお陰です。 これからは、時間がある時に書く程度になってしまいますが、今後とも、スザク姫をよろしくお願い致します。 〈追伸〉 オリガミ事件後の後日談を幾つか考えております。 案は本小説のアンケートとして提示しますので、ご回答の程よろしくお願い致します。
  • 流れ星

    DLです!! Lってやっぱりツンデr((殴 このコンビ好きですw 変態とツンデレって素晴らしいコンビだと私は思う← ごちゃごちゃで申し訳ありません(´・ω・`) ルイージ参加してます← なんとなくルイージとミスターLは親友設定ですw ■ブクマありがとうございます*^^*こんな小説でもブクマしてくれるなんて・・・感謝感激雨降らしですw←
  • 〈スーパーペーパーマリオ〉おもちゃの鼓動のエテルニテ

    緑の残影

    [トキ] 未完の作品を蔵出し。補筆し晒しております。 捏造と妄想の塊でございます。お含みおきください。 オリジナルキャラが出ます。 スーパーマリオRPGの要素も含みます。 ペーパーマリオRPGの人物は出ない予定ではありますが、名前だけ出て来た施設の名を出しています。ペーパーマリオRPGのおかげで世界により色を添えられる。
    37,086文字pixiv小説作品
  • フェアリん

    デフコン0、オリジナルフェアリンの反乱

    一定の確率で、フェアリンイベント及び仕掛けに変化が起きます(嘘です)。 ※全てにおいてのネタバレありです。これまでの妄想が多く含まれております。  キャラの口調崩壊、残酷な表現ありです。勇者とのデアイの場面とワカレの場面「のみ」書きました。  参考:ズンババinコダーイ遺跡、ザンババin100部屋ダンジョンのルーム100、  その他フェアリン動画inようつべ、フェアリンに関する過去作byS@i #これまでにも、彼らの悪落ちを書いた事はありますが、このパターンはなかったと思います。  これまでの悪落ちを足して割ったような洗脳具合でございます。そして私は、ズンババもザンババも好きです。  ズンババは丁寧口調からの「キタネエひげノクルトコロジャネーー!!」でゾクゾクっときて、  ザンババは災いの神からの可愛らしい口調でキュンときました。彼らは本当に裏表ですよね、色んな要素が。  彼らもまた、古代の民に作られし存在ですが…フェアリンと同じような作りかどうかは、不明です。  丈夫な体を持ったフェアリンにも万が一エラーが起きれば、デフコンが発動するのでしょうか…と考えた結果が、こちらになります。
    22,614文字pixiv小説作品
  • Voice

    また会えるまで 

    それではさよなら。どうかお幸せに―――――◆2013年のHARUCOMICCITY18で販売したスーパーペーパーマリオ小説の全文を公開します。初めて出した個人本と言うこともあり、非常に思い入れが深い話になっています。前半はこちら→【http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=3572129】 表紙絵挿絵と共に協力してくださった南さうすさん【user/1791513】に多大な感謝を。 サンプルですが素敵な表紙はこちらでした!【illust/33947191】◆若干ディメルイ、ディメL(もしくはその逆)的な雰囲気ありかもしれないので注意です。 ◆本のほうに載せなかった書き下ろしなるおまけも最後に載せています!
    22,022文字pixiv小説作品
  • 〈スーパーペーパーマリオ〉おもちゃの鼓動のエテルニテ

    砂漠のゴミ処理工場

    [トキ] 未完の作品を蔵出し。補筆し晒しております。 捏造と妄想の塊でございます。ご了承くださいませ。 オリジナルキャラが出ます。 スーパーペーパーマリオ後日談としておきながら、スーパーマリオRPGの要素も含みます。もともとこの話に出るあの出世欲のキャラだけをゲストにする予定でしたが、補筆しているうちにどんどん増えましたね。てんやわんやですよ…… ところで:スーパーなマリオRPGリメイク最高でした!!! 27年越しの伏線回収に笑いました。こんなことあるんだ! BGM新旧聞けるやら、悪名高い序盤隠し宝箱に善意が施されていたり、理想のリメイクでした! 愛でできとるわこりゃ……
    66,529文字pixiv小説作品
  • 多分、嫌いじゃなかった

    超紙マリオ。 ディマネ! ノマカプ! ディマネ! 昔は駄目だったけど、今は大好きですディマネ。 世界が救われた後の設定。
  • 一見接点がないような2人と時々元仲間達が雑談とか色々するだけ。

    一見すると接点がないような2人が雑談とかするだけ

    【注】この作品には原作破壊やキャラ崩壊が含まれております。苦手な方はブラウザバックをしてください。 「続きとかないよな?」 「シリーズ作ってるしあるんじゃない?」 「またお前と喋るのとか嫌なんだけど。」 「2話からはゲストも来るらしいよ。」 「まじかよ。」 「まじだよ。」
  • 吾輩はクッパである。

    吾輩はクッパである。 第三章 The Second battle

    ドルピックタウンでの激闘に、敗北してしまったクッパ。次の、マリオと戦った世界線はどこだろうか。っと、その前に、ディメーンからあることを告げられる。どうやらクッパが今いるこの世界はパラレルワールドらしい。まぁ、そりゃあそうかもしれないとは思ったが、なかなか受け入れきれない様子。だが、心を決め、次のマリオには、本気のセキュリティで立ち向かう! 第二章が飛ばされてあまり読まれてないのはなぜだろう()

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

ディメーン
64
編集履歴
ディメーン
64
編集履歴