ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ディン・ジャリン

まんどーことでぃんじゃりん

ディン・ジャリンは映画「STARWARS」シリーズのスピンオフ作品ドラマ「マンダロリアン」の登場人物。同作の主人公を務める。
目次 [非表示]

「生きたまま行くか...冷たくなって行くか」


概要編集

 映画「STARWARS」シリーズのスピンオフドラマ「マンダロリアン」の登場人物にして主人公。高い戦闘能力を誇る民族マンダロリアンに属する凄腕の賞金稼ぎ。作中では本名ではなく民族名である「マンダロリアン」もしくはそれをもじった「マンドー」と呼ばれている。


人物編集

  • STARWARSシリーズに登場する他のマンダロリアンに違わぬ高い戦闘能力の持ち主であり、作中冒頭では賞金稼ぎギルドでも最も腕の立つ男として知れ渡っていた。
  • マンダロリアンの伝統に誇りを持ち、「命あるものの前ではヘルメットを脱いではならない」という掟を遵守している。作中ではこれを理由に応急処置を拒否する場面も見られた(その場にいたドロイドが「私はドロイドなので生命はありません」と機転を利かせた結果ことなきを得た)。
  • 腕利きの賞金稼ぎとして冷酷さと確かな判断力を持つ男ではあるが、決して冷血一辺倒ではなく、盗賊から村を守ってくれるよう要請したクリル農民たち(言ってみればエビの養殖業者みたいな人たち)の要請に応じたり(勿論ザ・チャイルドと共に身を隠せると言う点で利害の一致でもあったが)、危険な土地を離れられない彼らに戦う術を教えたり、絶望的な状況でも恩を返そうとするなど、人情味のある一面を見せる。むしろ良くも悪くもクールである種達観した価値観を持つキャラクターが多いスターウォーズ世界の主人公の中では「義理と人情に溢れる部類」に属する。
  • マンダロリアンとしての伝統を遵守しているが、本人は惑星マンダロア出身ではなくクローン戦争中に家族から逸れた彼をあるマンダロリアンが保護したことでマンダロリアンの一族に加わった過去がある。これは所属するグループの伝統であるらしく、後にザ・チャイルドを依頼人から取り戻した後、自分の「氏族」の一員として育て上げることになる。
  • ザ・チャイルドに対しては当初「依頼主から言い渡された目標」としか見ていなかったが、行動を共にし、彼を確保した帰路にアクシデントから猛獣に襲われた際に彼に命を救われたこともあって、「クライアントに関する任務に関わりない詮索は無用」と言う賞金稼ぎの掟に反してもカルガにチャイルドのことを聞くなど、徐々に興味を持つようになる。最終的に帝国の手からチャイルドを奪還。そこから帝国残存勢力や賞金稼ぎたちに追われる長い逃亡生活を始めることになる。

完全にパパ

  • ザ・チャイルドと共に行動するようになってからは彼の父親としての性格が開花したようで、変なものを口にするザ・チャイルドをたしなめたり、曲芸飛行をする際にはしっかり掴まっているように彼に言ったりと全体的にパパみ感が増している。
    • 一方で、本人はザ・チャイルドを「息子」というよりも「相棒」扱いしており、色々あって再会した時にはしっかりと「俺も会いたかったよ相棒」と呼びかけている。ただし周囲からの扱いは「パパ」だけどね!
  • 意外な技能としてはタスケン・レイダー(惑星タトゥイーンに住んでいる野蛮な遊牧種族。人間には理解不能な唸り声からなる言語を使う)の言葉を話せる。通訳のドロイドなしで話し、彼らと問題なくコミュニケーションが取れるレベル。映像作品において人間種族がタスケンと友好的にコミュニケーションをとり、のちに共闘するのは本作が初めてである。加えてジャワ族の言葉も喋れるが、こちらはジャワたちからは「ウーキーみたいだ」と馬鹿にされている(これにはジャリンも怒り火炎放射器でジャワたちを焼き殺す一歩手前までいった)。
  • かなりのドロイド嫌い。ドロイドが操縦する最新型のスピーダーよりも人間の運転するガタガタのオンボロスピーダーをわざわざ雇ったり、自分の船を修理しようと近づく修理ドロイドには問答無用で射撃(しかも警告なしの攻撃)をしたりする等、かなりの筋金入り。
    • 彼の過去(幼い頃住んでいた町がクローン戦争の戦場となり、進行してきたドロイド軍の攻撃で故郷と両親を同時に失ったうえに、もう少しで自分もバトルドロイドに殺されそうになった経験によるトラウマ)を考えると止むを得ないものだろう。
    • しかしシーズン1終盤での再プログラミングされたIG-11の献身的な行動を見たことで考えに変化があったのか、シーズン2以降は自分の船の修理をドロイドに任せたり、ドロイドにもきちんと礼を言ったりと態度が軟化している。

The Mandalorian

  • 劇中、ある経緯から全身をベスカー(マンダロリアンの象徴ともいえる金属。そんじょそこらの金属とは比較にならない耐久力と耐エネルギー性を持っている特殊な合金)でできたアーマーで覆っているため、ストームトルーパーの銃撃が1、2発食らおうがびくともしない。その特性を活かして、乱戦や十字砲火に突っ込んでいって奇襲をかけたりしているが、衝撃に関しては吸収されないので無敵というわけではない。特に周囲から集中砲火を喰らうと体勢を立て直せなくなってしまうほか、高出力のブラスターでは貫通こそしないが衝撃で数m吹っ飛ばされる場面もある。ただし瞬間的な耐久性はやはり特筆すべきものがあり、純ベスカー製の槍が(威力を落としているとはいえ)ライトセーバーで切れていないほか、(不本意とはいえ)ライトセーバーを持つ者と二、三手打ちあった際にも純ベスカー製の籠手でライトセーバーの斬撃を受け止めている。

愛機編集

レイザー・クレスト編集

Mandalorian S1(一番下の機体)

マンダロリアン」Season1〜2で使用していた宇宙船。種別はガンシップ

帝国建国以前に建造された辺境宙域向けのパトロール用小型艇であり、劇中の言葉を借りれば「クラシックな船」。その古さゆえに帝国が制定した識別シグナル装備義務の例外となっているため、帝国や共和国の目を掻い潜れる船としてジャリンは愛用している。

一方で、その古さとジャリンの荒っぽい操縦のせいで常にどこかしらに不調を抱えている。それでも部品の大半をバラバラにされても数日で復元可能という強い耐久性をもつ。


N-1スターファイター編集

ナブースターファイター

Season2終盤で帝国残党の砲撃によりレイザー・クレストを失ったジャリンが手に入れた新たな愛機。

元々は惑星ナブーの王立保安軍の保有する戦闘機であるが、ジャリンの知己であるエンジニア、ペリ・モットーがなんらかの手段でボロボロになった同機種を入手した。その後、ジャリン自身も交えて大改造を行い、賞金稼ぎの任務に耐えられる特別仕様機として仕上げられた。ジャリンも最初こそレイザー・クレストの性能に匹敵するか半信半疑だったが、実際に試験飛行をしてその性能に「最高だ」と太鼓判を押した。

なお、ドロイド嫌いのジャリンのため(そして彼の同行者のため)、コックピット後方のドロイド搭載ソケットが廃され半球上のドームが設置されている他、秘密装備としてハーパースペースジャンプへの加速と同等の急加速が可能なスラスターが装備されており、並大抵の宇宙船では追いつけない瞬足を誇る。

  • N-1スターファイターは本作のおよそ30年前、「ファントムメナス」に際し生み出された戦闘機であり、「マンダロリアン」「ボバ・フェット」両作にも深く関わりのある「スター・ウォーズ」シリーズにおける重鎮デザイナーダグ・チャンが生み出した優美な機体である。だが、本作ではその優美さにあえて手を加え、映画「アメリカングラフィティ」に登場するようなレース用改造車のような機能美を追加。この出来栄えにデザイナーのチャンも大いに満足し、撮影用のコックピットで自ら新生N-1の飛行シミュレートをしてみせるなどノリノリだった。楽しそうで何よりです。

関連人物編集

ザ・チャイルド編集

  • "クライアント"からの要請を受け、彼を惑星アーヴァラ7の傭兵集団の基地から救い出した。しかし、アーヴァラ7からの帰路でのトラブルで猛獣に襲われたジャリンの命を救ったことで絆を育み、それによりジャリンは賞金稼ぎの掟を破りギルドから脱退することになる。
  • 基本的に食いしん坊でなんでも口にする傾向があるので、よくジャリンからたしなめられる。また、ジャリンが複数人の敵相手に派手な戦いをする際には彼はそそくさとバスケット内部に隠れる
  • 「マンダロリアン」シーズン2の後半ではチャイルドの本名を知り、彼のフォースの訓練に力を貸したりと大きな役割を果たしている。チャイルドの本名を嬉しげに何度も呼ぶシーンは微笑ましくすらある。
  • 彼との絆は何者にも代え難いもののようで、別れることとなった後のドラマ「ボバ・フェット」でも彼のための装備をわざわざ拵えてもらっていたり、それを自ら届けに行ったりしていた。同作終盤でチャイルドが彼自身の意志で戻ってきた際には驚きながらも「俺も寂しかったよ、相棒」と素直に心境を告白している。

グリーフ・カルガ編集

  • ジャリンの属する賞金稼ぎギルドのエージェント。彼の才能を高く買っており、彼の才能に見合った仕事を斡旋している。
  • ジャリンのギルド脱退で一度は敵対関係になるも、彼が戻ってきた際裏切ってザ・チャイルドをせしめようとした際に帝国に殺されかけ、しかもせしめる対象だったザ・チャイルドに命を救われたため、考えを改めジャリンたちと共闘することになる。
  • Season2では解放された惑星ネヴァロに居残り、全編を通してジャリンの味方として登場する。

キャラシンシア・デューン編集

  • マンドーと偶然知り合った元反乱軍トルーパー。初対面で互いに銃を突き付け合うなど出会いは最悪だったが、ザ・チャイルドの手前ということで一時停戦し、その後クリル農民を襲う盗賊の討伐で共闘したことで友好関係を築く。
  • のちに惑星ネヴァロの動乱ではジャリンの友軍として登場。結果的にネヴァロを帝国から解放するのに一役買い、のちに同地の保安官に就任した。
  • Season2でも引き続きジャリンの味方として登場。終盤のザ・チャイルド奪還作戦では元トルーパーとしての手腕を遺憾無く発揮して見せた。

”アーマラー”編集

  • 惑星ネヴァロに拠点を置く女性マンダロリアン。その名前の通りマンダロリアンの装甲服を作成する職人である。
  • 同地のマンダロリアン部族のリーダーでもあり、諍いを起こした同胞をたしなめたり、道に迷うジャリンにマンダロリアンとしての道を説いた。
  • 彼女もマンダロリアンなので戦闘能力は高いのだが、問題はそのスタイル。装甲服作成用の工具で無双するってどこのエンジニアだ

ペリ・モットー編集

  • 砂漠の惑星タトゥイーンにあるモス・アイズリー宇宙港のハンガー3-5を経営している女性エンジニア。当初は仕事を探しにきた際に偶然割り当てられたハンガーだっただけのはずだが、彼女がチャイルドをいたく気に入っているためかその後もタトゥイーンに来るたびに彼女のハンガーを利用している。
  • 初対面こそジャリンのドロイド嫌いを拗らせた結果彼女の修理ドロイドを問答無用で撃ち殺そうとするなどいいものではなかったが、チャイルドの面倒をみてもらったことやジャリンが(方法が方法ではあるものの)律儀に料金を払ったことなどから良好な関係に落ち着いた。
  • ジャリンも彼女のエンジニアとしての手腕は信頼しているようで、シーズン2終盤で愛機「レーザー・クレスト」を失ったあと「ボバ・フェット」作中では新たな船を求めて三度彼女のもとを訪れている。

ギデオン編集

  • 惑星ネヴァロを牛耳る帝国の残存勢力を指揮する帝国のモフ(総督)。過去にマンダロリアンの「大粛清」に関与したと言われ、その後戦犯で処刑されたとされていたが生きていた。
  • ある目的のためにザ・チャイルドを欲しており、ジャリンにザ・チャイルド奪取を命じた張本人。彼がなんのためにザ・チャイルドを欲しているのかは劇中では詳しいことは分かっていないが、配下のドクター・パーシングがザ・チャイルドの血液を使って人体実験を行なっていたことは判明している。
  • Season2にも登場し、ついにジャリンと一対一で決闘を行うことになる。

ボ=カターン・クライズ編集

  • 同じくマンダロリアンに属する女戦士。Season2でザ・チャイルドの同胞の情報を得るために接触した。その際、彼女が人前でヘルメットを外していることにショックを受けているが、彼女の口から実はジャリンが属する氏族の方が少数派(というかもはやカルト組織)であることが明かされた。とはいえ、ジャリンはその後も滅多にヘルメットは脱がなかった。
  • ジャリンはザ・チャイルドを、ボ=カターンはマンダロア統一の象徴であるダーク・セーバーをギデオンに奪われているので、終盤で共闘する。

ボバ・フェット編集

  • STARWARSシリーズにおいて根強い人気を持つ凄腕の賞金稼ぎ。ドラマ「マンダロリアン」のみならず、ボバが主役のドラマ「ボバ・フェット」でも共演している。
  • ボバのアーマーをジャリンが一時期保有していたことから彼の追跡を受けていたことで縁が生じた。ちなみにボバはマンダロリアンを自称していないため、「アーマーはマンダロリアンに属する」という思想のジャリンは当初こそ譲渡を渋っていたが、ザ・チャイルドを人質に取られたことに加え、帝国残党の急襲したことにより、成り行きでアーマーはボバに取り返された。なお、戦闘終了後に彼の「父親」にあたるジャンゴ・フェットがマンダロリアンだったことを示されたことで、ジャリンも納得しアーマーは本来の持ち主の手に戻っていった。なお、アーマーを取引する際の「アーマーを取り返したらジャリンとザ・チャイルドの安全を保障する」という約束を履行するため、ボバは奪還作戦に手を貸すことになる。
  • ドラマ「ボバ・フェット」ではパイク・シンジケートに対抗する兵力を求めていたボバにスカウトされる。この際、かつての恩に報いるためかボバからの依頼料を返したうえ、自軍が不利な状態になっても逃げようとせず誇り高く戦死することを選ぶといったジャリンの義理堅い一面がさらにクローズアップされた。
  • メタ的な話ではあるが、マンダロリアンという種族はボバとジャンゴのフェット親子から掘り下げられていった結果生まれた設定・種族であるうえ、公開順ではボバが最古の「マンダロリアンに連なるもの」(※何度もいうが、ボバ本人はマンダロリアンを自称してない)であるため、究極的にはボバはジャリンの元ネタと言えるかもしれない。

関連タグ編集

STARWARS マンダロリアン 賞金稼ぎ























ここから先season2および「ボバ・フェット」のネタバレ注意




グローグーをルークに託し、再び賞金稼ぎ稼業に戻ったディンだが、season2終了時点では彼を取り巻く状況は正直芳しくないのが現状である。

というのも...

  1. 本人はマンダロリアンを治めるつもりはないのに統治者の証であるダークセーバーを掟により所有せざるを得なくなっている(前の所有者であるギデオンを打ち倒したから)。
  2. ダークセーバーを持っているせいで、「マンダロアの統治者」の正当性を主張するボ=カターン・クライズとの関係が微妙なことに。実際、ボ=カターンは帝国によるマンダロア焦土作戦時にギデオンに強奪されるまではダークセーバーの正当な所有者だったしディンも渡そうとしたのだが、ギデオンに掟のことを引き合いに出された結果、受け取れなくなってしまった。(※1)
  3. それどころか、ダークセーバーを製造したトア・ヴィズラの末裔であり、クローン戦争開戦時まで長く所有していたヴィズラ氏族の末裔であるパズ・ヴィズラに「所有権は俺にあるかも」と決闘を挑まれる。
  4. それまで一貫して協力者だった「チルドレン・オブ・ザ・ウォッチ」の指導者であるアーマラーに正直に「ヘルメットを人の前で脱いでしまった」と話した結果「ザ・ウォッチ」からは背教者扱いされて追放されるどころか「もうマンダロリアンじゃない」と否定されてしまう。(※2)
  5. さらに帝国残存勢力という最大級の懸念事項もそのままである。ギデオンは新共和国に引き渡されたとのことだったが、彼はかつて戦争犯罪人として一度処刑されたはずなのに生きてたという前歴があるので、今回も妥当な判決が下されたか、そして大人しく収監されているかは大いに疑わしい。さらに、ギデオンの計画の中核であるドクター・パーシングは健在である(しかもseason3予告編でやっぱり登場することが確定した)。
  6. 加えて、マンダロリアンという種族自身が数を減らしているうえに彼らが身につけているベスカー鋼の市場価値が上がり続けているため、マンダロリアンであるという理由だけで襲われかねない。(これ自体はseason1, 2から見られていたことではあるが...)

※1

とはいえ、ボ=カターン自身もダークセーバーを別に決闘に勝利して獲得したわけじゃないのだが...。「反乱者たち」作中で前の所有者であるモールから奪い、暫定的な所有者であるサクソン総督から決闘の末に勝ち取ったのはサビーヌ・レンであり、ボ=カターンは「指導者としてふさわしい人に」というサビーヌの意志を受け彼女から託されただけだったりする。サビーヌから託されるのは受け取れたのに、ディンから受け取らなかった理由は本編でも不明なままである。

一説には、決闘を経ずに譲渡した結果、マンダロリアン内に遺恨を残してしまったとも(要出典)


※2

一応、アーマラーの語るところによると「マンダロアの地下にある鉱山の泉に浸かれば掟を破ったという罪は贖われる」とのことだが...。マンダロアは帝国の焦土作戦で破壊され尽くされているため、ディンはその泉の存在は絶望視している。


そんな中自らの意思で戻ってきたグローグーと再会し、ペリから渡された新型戦闘機に乗り込んだディンは2人での旅を再開する。

彼らの次の目的地は不明だが、season3の予告編を見る限り廃墟が広がる惑星マンダロアそしてボ=カターンの根拠地になると思われる。























ここから先、season3ネタバレ注意










     「我らの道」













season3開始と同時にまずディンが取り掛かったのは、「掟を破った贖罪と『ザ・ウォッチ』への復帰」(上記『4.』)だった。

実はseason3開始直前、ジャワから惑星マンダロアの地表の遺物を手に入れたディンは、贖罪の場所とされる「鉱山の泉」が残っていることを確信。グローグーを連れて惑星マンダロアへと向かうこととなった。

この際、調査用ドロイドとしてIG-11の復活を試みるが、フォーマット初期化の障害による元の凶暴な人格に戻ってしまったため頓挫。結局はペリ・モットーの所有するR5-D4を調査ドロイドとして連れていくことになった。

そして、首都サンダーリの廃墟の地下にかろうじて残っていた鉱山に到着。一度は鉱山に潜む異形のサイボーグに捕らえられるも、一度はマンダロアへの同行を拒否したボ=カターン・クライズが救援に駆けつけてくれたおかげで脱出、無事に泉で沐浴し贖罪を果たした。(証拠として泉の水も採集した)

そして、泉の水を見せることでディンは贖罪を果たしたことを認められ、『ザ・ウォッチ』への復帰を認められたのだった。(上記『4.』解決)

...同時に、成り行き的にボ=カターンも「ザ・ウォッチ」に迎え入れられたのは想定外だったようだが。


その後、グローグーが1人でも生きていけるよう、マンダロリアンとしての心構えを教えつつ、戦闘技術の手解きをしていた最中、「ザ・ウォッチ」に属する子供の1人が怪鳥に攫われる事件が発生。

パズ・ヴィズラ、ボ=カターンと共にこの事件の解決に奔走するのだが、実は攫われた少年はヴィズラの息子であり、その救出に奔走した2人にヴィズラは深い恩義と感謝を抱くようになったのだった。(上記『3.』解決)


一方で、かつて所属していたギルドの根拠地であり、今は交易惑星として再出発した惑星ネヴァロが海賊に襲われたことを聞き、友人たちを救うために出撃することを決意。「ザ・ウォッチ」メンバーにも、「ネヴァロのカルガ上級監督官は俺に家を渡す約束をしてくれた。我々が協力すれば彼らは受け入れてくれて、もう隠れる必要はなくなる」と説得。これにヴィズラも「戦わなければならない理由は、我々がマンダロリアンだからだ!」と同調し、部族内の論調は一気に参戦一択に。

そして、奮闘のすえネヴァロから海賊を追払い、カルガは感謝の証として、「ザ・ウォッチ」含むマンダロリアンに広大な土地をマンダロリアンの土地として贈ると宣言。ディンたちは雌伏の時を終え、ようやく太陽の下で生活できるようになったのだった。(上記『6.』解決(仮))


その後、惑星マンダロア解放を志すアーマラーとボ=カターンに協力。ボ=カターンの元配下のマンダロリアン艦隊の引き抜きのため彼女に同行するが、「ダークセーバーのない私を彼らは指導者として認めない」とボ=カターンはあまり乗り気ではない。

そこで、ディンはマンダロリアン艦隊のメンバーの前でダークセーバーを掲げ、以下のように宣言した。


 「俺はこのセーバーをボ=カターンに渡す。だが、ただ渡すわけじゃない

 「俺はマンダロアの鉱山で敵に負け、捕らえられた」

 「ボ=カターンはその敵を倒し、俺を救ってくれた」

 俺が負けた敵を、彼女が倒した。ならばセーバーは彼女のものだ。」

 なんか文句あるか?

  (以上、超要約&平易にしたディンのスピーチ内容)


...つまるところ、「俺が負けたやつをぶっ倒したんだからボ=カターンは俺より強い!」理論である。

この理論をマンダロリアン艦隊の面々も受け入れ、ダークセーバーは再びボ=カターンの下へと戻って行ったのだった。(上記『1.』解決)


そして、ボ=カターンを旗頭に「ザ・ウォッチ」とマンダロリアン艦隊、そして惑星マンダロアに生き残っていた「ナイト・アウル」一派は協力し、惑星マンダロア解放へと動き出す。

だが、かつての帝国によるマンダロア焦土作戦「千の涙の夜」の際、故郷に悲劇をもたらしてしまったボ=カターンは自分にリーダーとしての器がないのではないかと自信を喪失してしまっていた。

しかし、これまで共に行動してきたことで、彼女のリーダーシップの高さや気高い精神、優しさなどをよく知っていたディンは「俺はあんたのリーダーとしての器を信じる。あんたの偉業が歴史に刻まれるまであんたに忠誠を誓う」と誓いを立て、勇気づけた。(上記『2.』解決)


その後、マンダロアに潜伏していたモフ・ギデオンの軍勢と交戦。

一度は捕らえられるも、ハイダイワードスーツに改造されたIG-11改め"IG-12"に乗り込んだグローグーの奔走もあって脱出。ギデオンとの一騎打ちに臨むが、その際に現れた三体のプレトリアン・ガードがグローグーを襲いに行ってしまった。新型ダークトルーパースーツの威力に苦戦しながらも、ボ=カターンの加勢を受けたディンは即座にグローグーの下へ走り、2人で力を合わせプレトリアン・ガード3体と死闘を繰り広げる

そして3体を倒した後、ギデオンに苦戦するボ=カターンの下に戻ると、ディンが銃の連射でギデオンの体勢を崩し、グローグーがフォースで得物を奪い、ボ=カターンがさらに火炎放射で追い詰めるという連携で崖っぷちに追い詰めた。

そして、ギデオンは墜落してきたマンダロリアン艦隊旗艦の爆炎に呑まれて戦死。ディンとボ=カターンも死を覚悟するも、グローグーがフォースを駆使して炎から守ってくれたおかげで給紙に一生を得た。

ここに、ギデオンは己が野望とともに破滅したのだった。(上記『5.』解決)


その後、グローグーの成長を認めたディンは、単なる保護対象としてではなく、一人前のマンダロリアンとして育てることを決意。グローグーを「弟子」とするため、自分の養子にする決心をアーマラーに伝えた。

アーマラーもこれを受け入れ、グローグーは新たにディン・グローグーの名を与えられる。これをもって、ついに2人は正式な親子となったのである

グローグーを養子に迎えたディンは、無法者稼業から足を洗うことを決意。馴染みの新共和国パイロットカーソン・テヴァに「新共和国の辺境警備の任務に携わる」という取引を持ちかけ、当分は新共和国の下で働くことに。また、ネヴァロのカルガ上級監督官から提案されていた町外れにあるコテージ譲渡の件を受け取ることを決意。

なお、テヴァ大尉に相談を持ちかけた際に古いIGユニットの頭部を発見。この部品を使い、IG-11をネヴァロ市民の安全を守る保安官として復活させている



惑星アーヴァラ7で賞金稼ぎと賞金首として出会った2人は

孤児とその守り人として銀河を渡り歩き

いつしか「孤児」は「相棒」に成長し

共に戦場で命を助け合う仲となり

そして本当の親子となった2人は、ようやく腰を落ち着ける場所を得たのだった...


今日のディン家

関連記事

親記事

マンダロリアン まんだろりあん

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 17755

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました