ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

井上雄彦が1998年より『モーニング』にて連載している漫画。

「バガボンド(vagabond)」とは英語で“放浪者”や“漂泊者”という意味である。

宮本武蔵

吉川英治の小説『宮本武蔵』を原作としているが、武蔵の実姉が描かれていなかったり、吉岡道場が失火したり、宝蔵院の老僧「日観」が胤栄となっていたり、胤舜に敗北したり、佐々木小次郎が聾唖者であったり、原作小説では数ページに満たない武蔵の百姓修行編が3巻も続いたりと、キャラクターや物語には井上雄彦独自のアレンジが大きく加えられている。


長期休載編集

2022年現在37巻が発売されており、原作のエピソードは小倉編のみを残し休止中。

2015年2月から長期休載しており約7年間連載が止まっている。

2022年には井上を監督したスラムダンクの映画が公開された。しかし、バガボンドの続きは描かないようである(描きたいけど描けないのだと映画スラムダンクのホームページで語っている)。


登場人物編集

☆は原作ではセリフのみor未登場の人物

武蔵と縁の人々編集

宮本武蔵新免武蔵

⋯バガボンド第1章・3章における主人公。通称「たけぞう」。戦いに明け暮れるうち、あれやこれやと悩む。


本位田又八

⋯武蔵の幼馴染。もう一人の主人公。剣は上手くないのに見栄っ張り。ひょんなことから佐々木小次郎の巻物を手にし、佐々木小次郎を騙るように。


おつう

⋯武蔵と又八の幼馴染で、彼らの想い人である美女。武蔵のことを「武しゃん」と呼ぶ。柳生家を訪ね、柳生石舟斎の身の回りの世話をする。


青木城太郎

⋯「武蔵の弟子」と名乗る少年。武蔵を「おししょう」と呼び慕う。


沢庵宗彭

『闇を抱えて生きろ武蔵!』

⋯様々な有力な人物との人脈を持つ僧。各地を放浪する。


小次郎と縁の人々編集

佐々木小次郎

⋯第二章における主人公。生まれつき耳が聞こえない。何故か刀に触りたがる。


鐘巻自斎/鐘捲自斎

『うわはっ。お前という剣を遺しただけでも』

⋯鐘巻流の開祖。小次郎の育て親。浜辺で一人暮らしをする、ぶっきらぼうな老人。弟子にまったく愛着がなく、顔も覚えていない弟子から預けられた小次郎を育てることに。育てていくうちに、子を持つ親の気持ちが芽生え、変わっていく。


伊藤一刀斎

『こいつは虎だ。儂らと同じ──虎ですよ先生』

一刀流の開祖。小次郎の兄弟子であり、彼を剣の道に導いた張本人。鐘捲自斎の一番弟子を自称していた天鬼に対し「儂が一番弟子だ」と言ってくる辺り、相当自慢している模様。


夢想権之助

⋯自分の流派を立てる夢を持つ傾奇者の青年。小次郎の友人となる。原作では武蔵の舎弟みたいになっているが、こちらでは不仲。


武芸者編集

吉岡一門編集

吉岡清十郎

吉岡道場の当主。小柄で清涼な顔立ちの美男子。

原作というか小倉碑文では大坂の陣まで生きているが…。

吉岡四強の一人で、事実上、京最強の剣士。道場に対して執着は薄いため門下生からは嫌われている孤独な身。


吉岡伝七郎

清十郎の弟。長身で無骨な外見、極めて厳格で真面目な性格。門下生に対して気配りを欠かさない、頼りはないが成長していく彼を門下生はみな慕う。顔が某野球選手に似てる。吉岡四強の一人。原作にいた息子は娘になっており武蔵とも戦ってない。


植田良平

⋯吉岡十剣筆頭で伝七郎の弟分。清十郎を嫌い、伝七郎が当主になることを望む


祇園藤次

⋯吉岡十剣の一人。武蔵を道場炎上の原因と思い込み追い続ける。

原作では終盤で宍戸と組むが、こちらは中盤で武蔵に討たれる。


宝蔵院流編集

宝蔵院胤栄

宝蔵院流槍術の創始者。通称「大胤栄」。


宝蔵院胤舜

⋯宝蔵院流槍術二代目。武蔵と戦う。


阿厳

『阿厳。そなたを屠る者の名だ』

⋯宝蔵院門下生の1人。藤次に腕を斬り落とされる。


柳生家編集

柳生石舟斎

『海を泳いでいるうちは 大海の広さなど分からんよ』

柳生新陰流の開祖。通称「剣聖」。武蔵の心の師。


柳生兵庫助

⋯石舟斎の孫で、新陰流の後継者。石舟斎から「女に現を抜かすな」と叱責される。


柳生宗矩

⋯石舟斎の息子で、将軍家剣術指南役。沢庵と親しい。


その他編集

辻風典馬

⋯関ヶ原一帯を荒らしまわる野盗「辻風組」の頭。

 関ヶ原の戦いで敗走した武蔵と又八の前に立ちはだかる。


辻風黄平

⋯典馬の弟だが美貌を持つ。通称「死神」。鎖鎌を修得。


宍戸梅軒

⋯鎖鎌を操る盗賊。辻風黄平に斬られあっさり退場。おまけコマでも「初代」と揶揄されている。


龍胆

⋯本物の宍戸梅軒の遺児。宍戸梅軒を殺した辻風黄平と、いつの間にか共生関係ができる。


大名家編集

細川忠興

⋯小倉城の前城主で、無類の剣豪好き。武蔵の噂を聞きつけ、彼に細川家の剣術指南役に誘う。


細川忠利

⋯小倉城の城主で忠興の長男。秀忠と親しい。


徳川秀忠

⋯徳川幕府の第二代将軍。初代将軍徳川家康の息子。武蔵のことを評価している。


その他編集

お杉おばば

又八の母親。武蔵とおつうを「又八を誑かした」と誤解し命を狙う。作中いちばんインパクトのあるキャラで、プロフェッショナル仕事の流儀にて井上自身も気に入っているキャラだと明かした。


伊織

⋯飢餓に悩まされる村で会った孤児。後の武蔵の養子・宮本伊織と思われる。


秀作

⋯武蔵が住み着いた村の百姓。捻くれた変わり者だが、武蔵の農業の師となる。


関連タグ編集

武芸者 モノクロ 江戸時代 剣豪 求道者 五輪書 哲学

関連記事

親記事

井上雄彦 いのうえたけひこ

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 536305

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました