概説
アトラスライオンとも呼ばれ、ガエトゥリライオンも特徴が似ているとされる。
ライオンの中でもひたすらでかく体長4メートル以上、立ち上がらなくても大人の男の身長と同じ背丈がある。
しかも胸板が厚いマッチョ体形で、オスのたてがみは胴体まで覆っている。
でかくてマッチョで毛深いという、まさに1970年代までの男らしい男のようなライオンである。
もふろうとしたが最後、原型をとどめないことになるのは確実である。
経緯、現況
ローマ帝国時代にはしばしば戦利品としてまとまった数がローマに連れて行かれて見世物にされていた。でかくて見栄えがするため、闘技場で剣闘士と戦わされたほか、キリスト教徒の処刑専用の処刑法猛獣との格闘刑にも使われた。
かつては北アフリカに広く分布していたが、主としてローマ帝国滅亡後、狩猟対象とされたことから数が激減。
19世紀から20世紀にかけて絶滅したとされていた。
しかし2012年にモロッコ国王の私設動物園で30頭が飼育されていたことが判明し、絶滅から野生絶滅に切り替えられた。しかし、後に遺伝的には純粋な個体は生存していないかもしれないと判断されてしまっている。