概要
タイトルであり、登場人物の名前でもあるビートル・ジュースは、ベテルギウスの意。略称はBJ。
ティム・バートンの長編監督2作目で、大ヒットとなった。
アニメ版も存在し、USJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)のショーアトラクション「ユニバーサル・モンスター・ライブ・ロックンロール・ショー」では、司会進行役を勤めている。
ビートルジュース
映画版では、町のミニチュア模型で暮らし、目の周りは黒く、ぼさぼさの白髪、ぼろぼろの歯、いかにも何年も風呂に入っていないような「おっさん」である。日本語版では、字幕・吹き替えともに関西弁のキャラ付けになっている。吹き替え役は西川のりお。
アニメ版では、不潔感はあまりないが、くすんだ金髪のロングヘア、緑の歯、紫の顔と舌という容姿で、アメリカンアニメのポップさと、笑える不気味さがある。
USJ版は、実験を失敗したかのような爆発ぶりの髪で、生え際にはコケなのかカビなのか、緑の物体が映画以上にたくさん付着している。
あらすじ
ニューイングランドの一軒家に住むアダムとバーバラの夫婦は、ある日交通事故で死んでしまう。幽霊となった二人が家に帰ると、机に死者のガイドブックが置いてあったり、扉が異世界へ繋がっていたりと、微妙に様変わりしていた。
空き家となった二人の家に、夫チャールズ、妻デリア、娘リディアという三人家族が新たに引っ越してくる。納得のいかないアダムとバーバラは、化けて出て追い出そうとするが、生きた人間には幽霊が見えないためうまくいかない。しかしゴシック趣味の孤独な娘リディアには、死者の姿が見えるのだった。
キャスト
役名 | 配役 | 日本語吹き替え |
---|---|---|
ビートルジュース | マイケル・キートン | 西川のりお |
アダム | アレック・ボールドウィン | 安原義人 |
バーバラ | ジーナ・デイヴィス | あべ静江 |
リディア | ウィノナ・ライダー | 勝生真沙子 |
デリア | キャサリン・オハラ | 藤田淑子 |
オーソ | グレン・シャディックス | 石丸博也 |
チャールズ | ジェフリー・ジョーンズ | 佐古雅誉 |
ジュノ | シルヴィア・シドニー | 京田尚子 |
マクシー・ディーン | ロバート・グーレ | 曽我部和恭 |
スタッフ
監督 - ティム・バートン
脚本 - マイケル・マクダウェル / ウォーレン・スカーレン
製作 - マイケル・ベンダー / ラリー・ウィルソン / リチャード・ハシモト
音楽 - ダニー・エルフマン
撮影 - トーマス・エーカーマン
編集 - ジェーン・カーソン
配給 - ワーナーブラザーズ
データ
公開 - 1988年3月30日(アメリカ) / 1988年12月10日(日本)
上映時間 - 92分
製作国 - アメリカ合衆国
言語 - 英語
関連タグ
映画 / 洋画 / アメリカ映画 / 映画の一覧
ホラーコメディ