ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次[非表示]

イルミ…ネーション×∞
フェスタの開演!

楽曲詳細

CD収録THE IDOLM@STER LIVE THE@TER PERFORMANCE 10
作詞松井洋平
作曲松井洋平
編曲関野元規
徳川まつり(CV:諏訪彩花
BPM170


概要

2014年1月29日に発売された、「THE IDOLM@STER LIVE THE@TER PERFORMANCE 10」に収録。徳川まつりの最初のソロ楽曲である。

イントロから始まる「イルミ…ネーション×∞」や韻を踏んだAメロの歌詞、耳から離れないテクノポップな音作りと、中毒性の高い電波ソングとして完成されている。
ソロ楽曲2曲目「カーニヴァル・ジャパネスク」にも当楽曲のフレーズががっつり使われており、それが「ルミルミ音頭」である。
ちなみに作詞家としての活動が多い松井洋平氏が珍しく作曲に携わる楽曲で、アイドルマスターシリーズで見てみると後は「カーニヴァル・ジャパネスク」と「プリンセス・アラモード」のみ(2020年8月現在)と、見事にまつりのソロ曲だけである。また松井氏が参加したアニメ・ゲームなどの作品全体で見ても、作曲を手掛けることは割と珍しい模様。

関連楽曲に記すように、この曲が後々制作される楽曲の歌詞に影響を与えることが多い。

曲名カード

GREE版

フェスタ・イルミネーション


終わりは寂しいけど、きっと次があるのです。
さぁみんな、まつりのとびきり・わんだほー!な閉会式ステージ、華々しく開演なのですー!

GREE版にて2016/8/1(月) 17:00 ~ 8/8(月) 23:59まで行われたイベント「サマースポーツフェス」の最終ランキング報酬で手に入ったカード「無敵のダブルス 徳川まつり」を覚醒させることで入手できた。
当時のイベント画面の立ち絵によれば、脚のほうは青と水色の縞ニーソックスらしい。

シアターデイズ

これまでもこれからも


ずっと忘れられないくらい、最高の思い出にしましょー!
さあ、みんな準備はできているのです?どどーんと、フェスタの開演、なのです♪

2021/01/11(月)15:00より開催された「SONG FOR YOU!ガシャ VOL.12」にてSSRの恒常カードとして実装。SSR「絵本 北沢志保」も同時実装されている。
付属する衣装は「イルミネーション・コスモス」。衣装の配色や造形はGREE版に大方寄せてはいるものの、頭のリボンがクラウンになるなどの変更を受けている箇所も存在する。
また、ブーツの装飾や衣装の柄に散りばめられている星は点滅しながら発光する機能を持ち、まさにまつりが輝くために作られたといって差し支えない衣装として仕上がっている。

覚醒前は幼少時代のまつりが描かれており、妹と一緒に遊園地に遊びに来ている。カードセリフではそこで見たお姫さまに心惹かれたまつりが、もしも自分が本物のお姫さまになったら嬉しいのかどうか、妹に問いかけている。この頃から特徴的な緑の髪は健在のようだ。
覚醒後は現在のまつりが描かれ、お城を象ったフロート車に乗り、パレードを行っている。覚醒前でまつりが憧れていたお姫さまとシチュエーションが似ており、数あるまつりの夢の一つが叶っている瞬間ともいえるだろう。また、左端には妹と思しき人影も見える。

ライブイベント

実際に披露するとなると間奏の少なさから息継ぎがなかなかできない曲であるが、これをまつり役の諏訪彩花氏はわんだほー!に歌い上げる。
この様からまつりの、そして諏訪氏のもの凄い技量が窺い知れる。

ライブでは1st1日目で初披露。その後は3rd幕張1日目や4thの3日目においてそれぞれ披露された。4thでは会場が江戸城内の武道館なので、「お城で上演!」の歌詞を考えるとまさに適材適所といったところ。

6thLIVE「UNI-ON@IR!!!! SPECIAL」2日目。この日はまつりが参加するCharlotte・Charlotteも出演していたのだが…。
ライブもクライマックスに入り、「衣装が発光する」「人外モチーフ」という共通点を持つEScapeピコピコプラネッツによってこの曲が披露された。


そしてラストにシャルロット…もといまつりが登場、「フェスタの開演!」という最後の歌詞を変えて「フェスタの終演!」と歌い、2日目のユニットパート…そして8回のツアー公演を締めくくる形ともなった。
これにはプロデューサーも驚かされ、Twitterでのトレンド入りも果たしている。

ミリオン6thUNI-ON@IR!!!!DAY2の思い出



シアターデイズ

フェスタの開演!


メインコミュ第27話「スイート・マシュマロ・パーティー!」を読み終わることで解放される。
ステージは「待ち受けプリンス」の時と同じものを使っているが、本楽曲固有の装置としてお城のオブジェが新たに製作されている。ミリシタでの最初のSSR「ロマンティック・ランド」の覚醒後イラストにも城のオブジェがあり、これの再現だと推測ができる。
さらにリボンや星、ハートに音符、加えて城のオブジェ付近にを模した電飾があちこちに飾られており、まつりのキャラカラーと同じ色に光ったり、曲中のサビでカラフルな光を放ったりする。
そしてピンクのウミウシのスポットライトもサビ以降に照らされる。

ゲーム用音源の構成としては、元々の曲の短さもあってか1番→2番AB→ラスサビという構成。というかサビ以外で2番が採用された珍しい楽曲である(2番サビは「ラスト・アクトレス」や「Rebellion」で採用されている)。

2019年7月30日、楽曲「マリオネットの心」の追加にあたって、3D高画質で再生もしくはプレイしたときに限り、床が鏡面となり、反射するように演出が強化された。同じステージを使った「待ち受けプリンス」にも同様の調整が加えられている。

楽曲やメインコミュの追加情報はミリシタ感謝祭(2018年)での業務連絡にて先行公開され、現地のプロデューサーによるコールもあって、大きな盛り上がりを見せた。
コミュにはまつりをはじめ、朋花ロコ春香が登場する。特に歩には「わんだほー!」、朋花に関しては「はいほー!」と「びゅーりほー!」というボイスが与えられている。割と貴重ではないだろうか。

まつりの誕生日である2021年2月4日には、ログイン時の劇場の演出およびライブ成功時のボイスが当楽曲を意識したものとなっていた。特にライブ成功時のボイスは先述の6thLIVE「UNI-ON@IR!!!! SPECIAL」2日目を意識したものと思われる。

難易度

2M2M+4M6MMM
41171217

シアターデイズ メインコミュ楽曲

Heart♡・デイズ・Night☆(第26話「プロジェクト茜ちゃん ~グッズ倍増計画~」/野々原茜

フェスタ・イルミネーション(第27話「スイート・マシュマロ・パーティー!」/徳川まつり

恋心マスカレード(第28話「セレブリティ・クオリティ」/二階堂千鶴

MV



関連楽曲

カーニヴァル・ジャパネスクLTH04に収録されたまつりのソロ2曲目。ルミルミ音頭の発祥曲。

プリンセス・アラモードMS02に収録されたまつりのソロ3曲目。2番Bメロに「めぐるパレード!ピカピカのイルミネーションのフロート」という歌詞がある。

DecidedLTD03に収録された馬場このみとのデュエット曲。2番Aメロの出だし「街はイルミネーション」が「フェスタ・イルミネーション」のそれである。また1番Aメロ「君がくれたキャンディ」はこのみのソロ楽曲「水中キャンディ」。

Starry MelodyLTF03に収録された4thLIVE3日目の全体曲。まつりのソロパートの歌詞「ココロの軌跡」には「フェスタ・イルミネーション」ラスサビ前の歌詞「これってココロのヴィジョン・フェスタ」が一部反映されていると思われる。他のアイドルのソロパートについてもソロ曲もしくはそのアイドルを想起させる歌詞になっていると考察がなされている。

メメント?モメント♪ルルルルル☆:同じくLTF03に収録されたユニット曲。2番サビに「フェスタ・イルミネーション」を意識した歌詞として「毎日がフェスタみたいなんです!」が書かれてあり、そして振り付けも「フェスタの開演!」などでよく見られるポーズをそのまま持ってきたものとなっている。
美也に関しても「ハッピ~です!」という歌詞があり、未来に至っては「こんなに素敵なキセキのなか」とまるごと入っている。

余談

シアターデイズで追加された曲名カードだが、覚醒後のカードイラストが構図の関係上まつりが割と小さめに描かれている影響で、カードのアイコンが他とは違い主線が太く見えてしまい、ちょっとだけ浮いて見えてしまう。これはお隣でもたまにあること(サポートのカードにたまに起こる現象で、「【星合アステリズム】風野灯織」が特に顕著)。もちろん多彩な構図のカードイラストが存在するということは良いことではある。

関連タグ

アイドルマスターミリオンライブ! シアターデイズ
THEiDOLM@STERのオリジナル曲一覧
LIVE_THE@TER_PERFORMANCE

徳川まつり(CV.諏訪彩花)
フェスタ・イルミネーションカーニヴァル・ジャパネスクプリンセス・アラモードシャル・ウィー・ダンス?

LIVE THE@TER PERFORMANCE 10」その他の収録曲

楽曲名
ココロ☆エクササイズ高坂海美
ハッピ〜 エフェクト!宮尾美也
恋花四条貴音
瞳の中のシリウス
  • 徳川まつり
  • 高坂海美
  • 宮尾美也
  • 四条貴音

関連記事

親記事

徳川まつり とくがわまつり

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 5790

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました