概要
初登場は『ウルトラ銀河伝説』およびその前日談に当たる『ゴーストリバース』。ウルトラ兄弟の中でも、更に特別な存在と言われるウルトラ6兄弟のみに着用を許されているマント。ウルトラの父から授けられる。
表地は鮮やかな赤、裏地はシルバーで、見た感じはサテンのような風合いをしている。
襟元をチェーンでつないでいるのが特徴。
非戦闘状態を示す礼装の意味もある。
そのためか戦いの際には脱ぎ捨てていたり着用してこない(あくまで礼装でしかないからか着用してる時に戦えないという訳ではなく、マントを着けたまま戦うことがある)。
THE ALFEEの高見沢俊彦に還暦祝いで贈られた
なお、ウルトラ兄弟がマントを羽織るという発想は昭和期には存在しており、『タロウ』第25話の回想では5兄弟がマントを羽織った姿で登場している(他の宇宙警備隊員もマントを羽織っている。タロウも内山まもる先生のコミカライズでマントを羽織っていた)。
その他
ウルトラの父
彼らがウルトラの歴史上初めてマントを羽織ったウルトラマンである。マントは時代を経るごとに変わっているのが特徴で、『A』第38話で着用していたものは人間態のサンタクロース時に羽織っていた紅白デザインのものを使用しており、赤い紐で結ばれているのが特徴。イベントでもサンタクロース仕様のマントで登場する事があり、こちらでは襟に白いファーが追加され、首元は金色のチェーンで繋がれている(このサンタ仕様のマントはイベントで初代マン、タロウ、メビウスが着用した事もあった)。
『メビウス』にてデザインが新調された「ファザーマント」が登場、エリの追加や裏地がシルバーになっているのが特徴的で以降はこちらのデザインが主流になった。
ウルトラの母の場合
次にマントを羽織ったウルトラマンが彼女となる。第1話の時点でマントを着用してはいるものの、客演作品を含め、ウルトラの父ほどマントを着用する機会はなかった。
『ウルトラ銀河伝説』以降は新調されたデザインのマントを羽織るようになった。
ウルトラマンレオの場合
ウルトラ6兄弟には含まれないレオもマントを着用しているが、これはウルトラマンキングより授けられたキングのものと同じウルトラマントという特殊なマントである。詳しくは該当項目を参照してほしい。
ウルトラマンキングの場合
レオにプレゼントしたマントも実は彼が着用しているウルトラマントの一つである。
複数枚存在しており、『新世紀ウルトラマン伝説2003』では30万歳記念に新しいマントをプレゼントされた。
マントを外す事もあるが、基本的にはマントを付けた状態がデフォルトというM78スペースのウルトラマンの中では珍しいタイプ。
彼の力を借りて変身したウルトラマンジードロイヤルメガマスターもマントを羽織っているのが特徴。
ユリアンの場合
ウルトラの国の王女という設定からか、『大いなる陰謀』ではマントを羽織っており、花冠を象った銀色のチェーンが特徴的。
ウルトラマンメビウスの場合
2022年現在彼の専用マントは存在しないが、先述のようにクリスマスイベントでサンタクロースマントを羽織った事や後述するように黒マントを羽織った事はあった。
ウルトラマンゼロの場合
レオがプレゼントした青いウルトラゼロマントが存在する。
ゼロのプロテクターを象ったと思しきメタリックなパーツが特徴的であり、防具としても使われる。
『ウルトラマンクロニクルZERO&GEED』で初めて着用が確認され、正史では『大いなる陰謀』時点で着用されていた。
なお、弟子(?)のウルトラマンゼットはマントを与えられていないが、ガンマフューチャー変身時にガンマビームマントというマントを出現させる事が出来る。
ウルトラマンベリアルの場合
『ベリアル銀河帝国』にて、皇帝としての威厳を現すためかマントを着用している。禍々しい紅色に彩られていて、オレンジ色の8つの宝珠がボタンのように配置されている。
アミアの場合
デフォルトでマントを羽織っており、このマントにどういう意味合いがあるのかは不明。
兄であるウルトラマンジョーニアスはライブステージでは人間体が羽織っているキトン風の衣装に似た白い衣を付けており、これが光の国でいうブラザーズマントに相当するのではないかと思われる。
ウルトラマンティガとウルトラマンダイナ
M78星雲はおろか、特定の組織に所属しているウルトラマンではないので、今後もマントを贈られる事はないだろう。
とはいえ、手取フィッシュランドの『ウルトラマンスタジアム』で開催されたハロウィンイベントではドラキュラ伯爵を意識してか裏地がシルバーの黒マントを羽織る事はあった(実はメビウスやヒカリもこの黒マントを着た事がある)。
関連イラスト
関連タグ
ウルトラマン ウルトラ兄弟 マント
ウルトラマングレート:設定構想時に「なぜ彼はマントもなしに飛べるのか?」と現地スタッフに聞かれた逸話を持つ。マント着用戦士が珍しくなくなった現代を見て彼は何を思うのであろうか。