概要
1980年から2018年まで発売されたハッチバックベースの軽乗用車。
長らくハイゼットやムーヴと並ぶダイハツの看板車種であり、多くの特別仕様車や派生車が存在する。
車名の由来は、「羨望」を意味するイタリア語から取られた。
1980年に初代モデルが登場。
当初はフェローの流れを汲むクオーレの派生車種の商用車「ミラクオーレ」で、その後4ナンバーの軽ライトバンミラと5ナンバー乗用車のクオーレという分け方がされていた。
1989年の消費税導入に伴って物品税が廃止された事を受けて、5ナンバー車もミラに統一。
2013年2月以降は、ミライースへの統合の一環として乗用車タイプは全て5速MTのみの設定となる。
2018年3月に販売を完全終了し、38年の歴史に幕を下ろす。
これに伴いダイハツは軽ライトバンの製造も終了となった。
特別仕様車・派生車
ミラウォークスルーバン
ミラミチート
ウォークスルーバンはヤマト運輸でお馴染みのトヨタクイックデリバリーのようなタイプの、ミチートは日産のエスカルゴのようなタイプの有蓋商用車である。
デリバリーや移動販売業務用として、通常のミラベースのモデルも登場していた。
ミラパルコ
1985年2月に初登場した、ファッションビル会社パルコとコラボした女性向けの特別仕様車。
このコラボは4代目の派生上級モデル「ミラモデルノ」(グレードとして1996~1998年)まで続いた。
TR-XX、TR-XXアバンツァート
スポーツ走行仕様車。
一部でラリー競技向けのモデルも存在した。
ミラクラシック
4代目のバリエーションカーとして1997年に登場したレトロ風仕様車(パイクカー)。
丸型ライトに、メッキ化したバンパーやホイールキャップ、ドアミラーなどが特徴的である。
そのデザインは一定の層に支持され、のちにミラジーノへと受け継がれていった。
ミラジーノ
ミラクラシックの後継車。
AVY(ミラアヴィ)
6代目に設定されたセミトールモデル。
ミライース
7代目ミラの後継車となり、以降ミラシリーズのベースカーにもなっている。
ミラココア
2009年から2018年まで発売された派生車。
名前の由来は飲み物のココアから取られた。
ミラジーノの後継とされているが、ミラクラシックから受け継がれたレトロスタイルが廃され、むしろムーヴの派生車「ムーヴラテ」のような現代的にシンプルでコンパクトなデザインとなった。
ミラトコット
ミラココアの実質的な後継車。
OEM・ライセンス生産
日本ではスバルの軽自動車自社生産中止に伴い、プレオとしてOEM供給された。
マレーシアではダイハツと現地資本の合弁会社であるPerusahaan Otomobil Kedua(通称Perodua(プロドゥア))により「カンチル」、「クリサ」、「ビバ」という名称で生産されている。