概要
通常の食事シーンであれば、アシリパが狩猟や調理を行い、杉元の食レポ、そしてみんなでヒンナヒンナ…の流れになるのだが、ラッコ肉の効能(※後述)の為に鍛えられた金カムファンも困惑必須の展開となってしまう。
作中での動き
事の発端は第115話(単行本12巻収録、アニメでは第20話『青い眼』)にて起こった。
アイヌの老人からラッコ肉をもらった谷垣とインカラマッ。2人を夫婦関係かと勘違いした老人は「必ず2人だけで食べなさい!」と言い含めるが、言葉の真意を理解していたインカラマッは(照れて)老人のアイヌ語を全文通訳せずその場を立ち去ってしまう。
その後、蝗害により杉元、白石、谷垣、尾形は番屋へ避難することとなり、そこでもらったラッコ肉を鍋にして調理し始める。遅れてキロランケも避難してくるのだが、…ラッコ肉の独特の臭いが充満してくると…
どう見てもシライシが……色っぽい……
このマタギ……すけべ過ぎる!!
下も脱がせろ いや…全部だッ全部脱がせろッ
ちょっと見ない間に急に…いい男になったな?
よせやぁい///
カワイイ カワイイ カワイイ
どういうわけか互いに互いが色っぽく、スケベに、可愛く見えだし、発散できない感情にのまれてしまう。
実はアイヌにはラッコ肉に纏わる言い伝えがあり、ラッコの肉が煮える臭いは欲情を刺激し、1人でいては気絶してしまうほどとされているのだ。
つまり、男五人が密室内で性欲を持て余す状態となってしまっていたのだった。
老人の注意は「不特定多数でラッコ鍋を食しては、一時の性欲に流されて見境ない不貞行為に走りかねないからやめておけ(ゆえに、必ずちゃんと想い合った夫婦2人だけで食べよ)」ということだったのだ。
体がほてり、衝動を抑えきれなくなった一同は最終的に褌一丁になって汗だくでくんずほぐれつを始めてしまう(尾形だけは、目眩で横になっていたので参加せず※ただし全裸で)。
結果として強烈な情欲はどうにか抜けたものの、残ったのはなんとも言えない気まずさ。全員無言のままいそいそと着替え「……誰にも言うなよ?」と意見を一致させるのだった。
その後、谷垣はひとり番屋の中で横たわっていたのだが、そこに現れたインカラマッに唇を奪われ、そのままオチウに至っている。老人の善意は迷走と混沌の果てだがしっかり成就した。
尚、実際にラッコ肉に発情効果があるかどうかは不明である。味も明記されていないが、一応鍋は空っぽとなっているため、美味しかったようだ。
この「読者を困惑させたラッコ鍋の回」なのだが、諸事情により一部エピソードがカットされてしまったTVアニメ版にてしっかり放送されていた(アニメ第2期・第20話)。深夜アニメとはいえ、ある意味大英断である(しかも、提供バックの映像がOP後は美味しそうに煮えたラッコ鍋、ED後の映像は褌一丁の漢たちである。公式が末期)。但し、谷垣とインカラマッのオチウは、匂わせる描写のみに留まっていた。…逆じゃね?
ラッコ鍋を食べるには
18世紀以降の毛皮目的の乱獲などにより個体数を減らし、現在はレッドリストの絶滅危惧種に指定されている。捕獲においても世界的にもアラスカの一部地域にて管理のもと狩猟が行われている程度だという。
日本では、乱獲により定着していたラッコは一時絶滅。千島列島などから来遊することがあるようだが、1912年・明治45年(ゴールデンカムイの時代の数年後)にラッコやオットセイを保護する目的で制定された「臘虎膃肭獣猟獲取締法(らっこおっとせいりょうかくとりしまりほう)」によっての猟獲が原則禁止されており、違反者には懲役刑も下される。
尤も、ラッコは可愛いアイドル系の海生哺乳類。現在もごく少数の千島列島由来の個体が北海道沿岸に定着しているので、決して食べずにウォッチングに行かれるのもアリだろう(1980年代からは水族館で飼育されてきたが、アメリカ合衆国からの輸入が禁止されたため飼育数が減少、水族館で見られる機会が将来的にゼロになる見込み)。
余談
このラッコ鍋が掲載されている単行本12巻は、前半の姉畑支遁のウコチャヌプコロに始まり、中盤のラッコ鍋、後半の都丹庵士戦(終始フリチンでの戦闘回)の開幕と、色々濃すぎる一冊となっている。
後にYJにてゴールデンカムイと双璧を成す奇書『君のことが大大大大大好きな100人の彼女』でも真っ正面からこのラッコ鍋回がパロられることとなった(タイトルにも堂々と「ラッコ鍋」が入っている)が、明治ならいざ知らず流石に現代でラッコ鍋を食すのは色々と無理があるため、ラッコ肉の代わりに媚薬に漬け込んだ牛肉が使われた。正気かな?
関連イラスト
男五人の大惨事な場面は、性別や種族を問わずパロネタとしてもよく使われる。
関連タグ
テイルズオブハーツ:魔物ナベという鍋を食べるイベントがあるが、その効果はラッコ鍋と類似している。但し同性にしか効かない。仔細はこちら。