ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ランウェイで笑って

らんうぇいでわらって

週刊少年マガジンにて2017年26号から2021年33号にかけて連載された漫画。作者は 猪ノ谷言葉。
目次[非表示]

そうーこれは わたし 藤戸千雪がトップモデルに至るまでの物語
そして 都村育人がトップデザイナーに至るまでの物語

作品情報

作者猪ノ谷言葉
ジャンル少年漫画 ファッション
出版社・連載誌講談社週刊少年マガジン
連載期間2017年26号〜2021年33号
単行本全22巻


概要

第95回(2016年)週刊少年マガジン新人漫画賞で、史上4人目となる最上位「特選」に輝いた、猪ノ谷言葉のデビュー作品。ファッション界を舞台に、主人公とヒロインが、モデルデザイナーの世界でトップに至るまでの物語を描く。
英文表示は「smile at the runway」。
このマンガがすごい!2018ノミネートで第6位。
2018年12月には単行本第8巻の発売記念CMが公開された。
このCMは育人と千雪が登場しており、CVは花守ゆみりが一人二役で演じている。
単行本第8巻からファッション監修がつき、取材協力として東京服飾専門学校がクレジットされている。累計発行部数は350万部を突破(第21巻帯より)。

登場人物

主要人物

ランウェイで笑って


都村 育人(つむら いくと)※画像左
CV:花守ゆみり(CM) / 花江夏樹(TVアニメ)
本作の主人公。
デザイナー志望だが、実家貧乏のために高卒でのデザイン業界就職を目指している。母子家庭で育ち、妹が3人いる。千雪とは高校のクラスメイト。
服を形にするパタンナーとして天才的な素質を持つが、ファッション界で重要なモード系の奇抜なデザインは不得手。綾野遠から「デザイナーとしては凡」と評されている。
ほのか曰く「料理は下手なくせに、コーヒーだけはお母さんと同じ味がする」ほど、彼の淹れたコーヒーは美味しいらしい。

ランウェイで笑って


藤戸 千雪(ふじと ちゆき)
CV:花守ゆみり(CM・TVアニメ)
本作のヒロイン。高校3年生。父親はモデル事務所「ミルネージュ」社長。
身長158㎝、体重40㎏。
育人とは、高校のクラスメイト。
ルックスとプロポーションは抜群(育人曰く「黙ってれば最高に可愛い」)だが、158㎝しかない身長がネックとなってトップモデル業界から相手にされていない。
意見や感情をズバズバ口にするなど、見た目と違って「男前」な性格。
芸華祭終了後は、新しく創刊されたファッション雑誌「Juvenile(ジュベナイル)」の専属ファッションモデルとしてデビューし、知名度を上げつつある。
高校時代から、育人に対してアプローチをしているが、当の育人はその気がないことに、内心カリカリきているらしく、時に高飛車な物言いで接することもある。

[Quick Sketch] Hasegawa Kokoro


長谷川 心(はせがわ こころ)
CV:茅野愛衣
服飾芸華大学の1年生で、モデル事務所「ボン・ルージュ」所属のファッションモデルでもある。
「生まれ持った体が全て」といわれるモデル業界において、身長181㎝、股下93㎝という魅力的なプロポーションの持ち主であり、マネージャーである優からは将来を期待されている。しかし本人はファッションデザイナー志望であり、モデル活動には消極的
インターン先の「HAJIME YANAGIDA」で育人と出会って以降、彼を「先輩」と呼び、何かと相談に乗ってもらっている。
兄、姉、妹の4人きょうだいがいる。


綾野 遠(あやの とお)
CV:木村良平
麻衣の孫で、服飾芸華大学の4年生。ずば抜けたデザインセンスの持ち主で、大学内は知らない者はいないと言われる存在。相手の身体を触っただけで、スリーサイズを当てる特技の持ち主。
ゆくゆくは自分のブランドを持ちたいという野心の持ち主で、その第一歩として育人を「HAJIME YANAGIDA」から引き抜こうと画策する。

ファッション業界関係者

柳田 一(やなぎだ はじめ)
CV:諏訪部順一
ファッションブランド「HAJIME YANAGIDA」代表。
「ミルネージュ」デザイナーを経て、自分のブランド「HAJIME YANAGIDA」を立ち上げる。
自信家で尊大な振る舞いが多いが、追い込まれると精神的にもろい。
デザイナーとして将来を有望視されているが、服が縫えないという欠点がある。
千雪の父とは何かと因縁があるらしく、千雪とも犬猿の仲

森山 久美(もりやま くみ)
CV:種﨑敦美
ファッションブランド「HAJIME YANAGIDA」の元スタッフだったが、東京コレクション当日、過労で倒れてしまう。その後、体を壊した娘を心配した母親により「HAJIME YANAGIDA」から退職させられる。
育人と再会した時は、生地屋で働いていたことが明らかになる。

新沼 文世(にいぬま ふみよ)
CV:諏訪彩花
ハイファッション誌「MODE JAPAN」編集部員。
自分を「ちんちくりん」と評すほど自信が持てない性格で、オシャレなんて生まれつき恵まれた人間のために存在し、身の丈に合わない格好は恥をかくだけだと考えていた。しかしランウェイに出てきた千雪の服装と立ち振る舞いを見て、その考えを改める。
先輩からは、編集者としての能力を高く評価されている。

綾野 麻衣(あやの まい)
CV:浅野まゆみ
ブランド「Aphro I dite(アプロ アイ ディーテ)」の創始者であり、日本を代表するトップデザイナーの一人。綾野遠の祖母。

モデル事務所関係者

成岡 雫(なるおか しずく)
CV:折笠富美子
モデル事務所「ミルネージュ」のマネージャー
優は下積み時代を過ごした事務所の先輩で、その後「ミルネージュ」に移籍。
優が憧れていたブランド「ラーレフォーン」のモデルとして、パリコレクションに出場した後、ミルネージュのマネージャーに転身。
「一流モデルになりたい」という千雪の熱意を認めていたが、身長のことで彼女と対立、一度は彼女を解雇する。しかし彼女の粘りに認めて復帰を認めた後は、彼女のマネジメントとトレーニングを担当する。

五十嵐 優(いがらし ゆう)
CV:甲斐田裕子
大手モデル事務所「ボン・ルージュ」のマネージャー。
心のマネジメントを担当。彼女にモデルとしての資質を見いだしているが、心はデザイナー志望が強いため、将来を巡って彼女と衝突を繰り返している。その理由を探るために探偵事務所に依頼して、心がデザイナーになることを固執する理由を探るなど、かなり野心家で腹黒い一面がある。
かつては自身もトップモデルを目指していたが、挫折した苦い過去がある。

育人の家族

都村 ほのか(つむら ほのか)
CV:石川由依
育人の「勉強ができる」双子の妹。気難しい性格。都村家で唯一メガネを着用し、左目下にほくろがある。大学進学を希望しているが、家族の犠牲の上に夢を叶えても嬉しくないと思っている。育人が家族のために自分の夢を諦めることに反発していたが、兄の本当の願いを知り和解する。将来の夢は海外で働くこと、母がかつて経営していた喫茶店を復活させること。育人に対して怒りを感じると育人が作った服を着なくなる。

都村 葵(つむら あおい)
CV:山村響
育人の「運動ができる」妹。バレーがうまく、強豪校から誘われている(ただし遠征費が高いという理由から断っている)。

都村 いち花(つむら いちか)
CV:赤尾ひかる
育人の「歳の離れた」幼い妹。末っ子で甘えん坊。育人が大好きで、彼の作った服を着るのを楽しみにしている。

都村 百合子(つむら ゆりこ)
CV:桑島法子
都村4兄妹の母親。かつて喫茶店経営していたが、離婚を機に閉店。女手一つで子供たちを養っていたが、過労が祟って現在は入院中。
入院中も内職を行い、担当看護婦に咎められている。

服飾芸華大学関係者

高岡 祥子(たかおか しょうこ)
CV:潘恵子
服飾芸華大学の現学長。育人の素質を評価し、服飾芸華大学主催のファッショショーに育人を招待する。

木崎 香留(きざき かおる)
CV:福原綾香
服飾芸華大学服装科2年生。龍之介とは幼なじみでクラスメイト。
柳田のファンで、東京コレクションでは「HAJIME YANAGIDA」にフィッターとして参加した。育人に対し敵愾心を持っている。

江田 龍之介(えだ りゅうのすけ)
CV:天﨑滉平
服飾芸華大学服装科2年生でメンズデザイン専攻。香留とは幼なじみでクラスメイト。
香留とは仲がよく、一緒に行動することも多い。香留同様、育人のことを快く思っていない。

用語

ミルネージュ
千雪が所属するモデル事務所で、社長は千雪の父親。
近年は服飾部門にも進出している。名前の由来はフランス語で「千の雪」という意味。
彼女の父は会社を興すにあたり「一番大事なモノをつけた」といっている。

TVアニメ

2019年9月16日、アニメ化決定が報じられ、併せて第1弾キービジュアル、第1弾PVが公開された。
これを記念して同年9月18日発売の週刊少年マガジン42号に主演キャスト2名の対談が掲載された。
また、2名のサイン入りアニメ台本とチェキが抽選で合計15名に当たるプレゼント企画も行われている。
2020年1月から毎日放送TBSBS-TBSアニメイズム枠と、AT-X山陰放送静岡放送にて放送された。
また、dアニメストアやU-NEXTなどでの配信も実施。

制作スタッフ

監督長山延好
シリーズ構成待田堂子
キャラクターデザイン金子美咲
アニメーション制作Ezo'la


関連動画





関連タグ

週刊少年マガジン 2020年冬アニメ

アニメイズムB2
真・中華一番!(2019年秋)→本作(2020年冬)→波よ聞いてくれ2020年春)

外部リンク

公式Twitter
アニメ公式サイト
アニメ公式Twitter
マガポケ連載ページ
wikipedia

関連記事

親記事

週刊少年マガジン しゅうかんしょうねんまがじん

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 258185

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました