ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ヴェルデバスターガンダム

べるでばすたーがんだむ

GAT-X103AP ヴェルデバスターとは、OVA「機動戦士ガンダムSEED C.E.73 STARGAZER」に登場するモビルスーツ(MS)。
目次 [非表示]

「お前らコーディネイターはみんな許さねえ…!」

機体スペック

制式番号GAT-X103AP
全高18.46m
重量99.36t
装甲材質ヴァリアブルフェイズシフト装甲
パイロットシャムス・コーザ

概要

アクタイオン・インダストリー社によるエースパイロット用カスタマイズMS開発計画「アクタイオン・プロジェクト」に基づいて、地球連合軍第81独立機動群「ファントムペイン」が再製造されたバスターを改修した機体。


長射程砲撃を生かしたまま近接戦闘も行えるように武装が追加されている。

火器管制をまかなうべく最新型のFCSを搭載しており、センサー類の改修に伴って命中精度も大幅に上昇した。

センサーを保護するためにバイザーが大型化、近接戦闘時には顔半分を覆うように展開する。


外観

ベースになったバスターの再生機にヴァリアブルフェイズシフト装甲とパワーエクステンダーを採用して調整が行われたため、ブルデュエルと共にやや暗めの色合い(※)になっている。


※:連合製のパワーエクステンダー採用機は暗色寄りになる傾向があり、本機も漏れなく劇中やプラモデルのカラーは原型機よりも暗色寄りとなっている。


武装

220mm多目的ミサイル6連装ポッド

原型機における220mm径6連装ミサイルポッド。


350mmガンランチャー

原型機における350mmガンランチャー。

右肩部への固定装備になったため、対装甲散弾砲への合体機構はオミットされた。


94mm高エネルギービーム砲

原型機における94mm高エネルギー収束火線ライフル。

これも左肩部への固定装備になったため、長射程狙撃ライフルへの合体機構はオミット。


M9009B 複合バヨネット装備型ビームライフル

新武装として追加された銃剣付の大型火器。

左右の腰アーマーに二挺装備し、平行に連結することで長射程用の砲撃形態「連装キャノンモード」に移行する。


劇中での活躍

キルギスプラント防衛、ボナパルト護衛などの任務に就き戦果を挙げたが、最後はD.S.S.Dのトロヤステーションを襲撃すべく出撃した際に、ミューディーを失ったシャムスが激情に任せて無軌道に火器を乱射してしまった影響でフェイズシフトダウンを起こしてしまい、その隙を突いたシビリアンアストレイの集中砲火を受け大破、パイロットのシャムスも戦死してしまった。


立体物

ガンプラ

ガンプラとしての商品名は「ヴェルデバスターガンダム」。


1/144 SEED HG

最初に発売されたヴェルデバスターのガンプラで、2006年8月発売。

先に発売されたストライクノワールと異なり、本機とブルデュエルは原型機からのリデコキットとなっており、ストライクノワールに比べるとやや造形や可動に見劣りする点があるものの、ブルデュエルと共に股関節の可動軸及びアクションベース対応穴が追加され、ベースキットであるバスターの特徴である太股の可動にプラスして股関節の軸可動が加わった事によって股関節周りに限り現行のHGシリーズとほぼ同機構の構造と可動範囲を実現している。

また、リデコにあたってベースキットのパーツは概ね使用する関係か元のバスターの部品は揃っており原型機の成型色違いとしても組む事が可能。

BB戦士

2007年4月発売。

過去キットからのリデコだったSEED HGとは異なり、こちらは完全新規で造形されている(BB戦士バスターが存在しない為)。

ギミックは一通り再現され、HGに見劣りしないプレイバリューを誇る。

関連動画

※登場は0:33辺りから

関連イラスト

VERDE BUSTER GUNDAM


関連タグ

機動戦士ガンダムSEED C.E.73 STARGAZER

シャムス・コーザ

ファントムペイン バスター

ストライクノワール ブルデュエル ネロブリッツ ロッソイージス

バスターダガー


サージェントヴェルデバスターガンダム:『SDガンダムシリーズ』の作品、『SDガンダムワールド ヒーローズ』に登場するヴェルデバスター(及び警察官)モチーフの登場人物


外部リンク

ヴェルデバスターガンダム MECHA 機動戦士ガンダムSEED C.E.73-STARGAZER- | 機動戦士ガンダムSEEDシリーズ公式サイト

関連記事

親記事

バスターガンダム ばすたーがんだむ

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 3712

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました